"露"で始まる4文字の名詞

"露"で始まる4文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉露はらい
読みつゆはらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の先を行く人、あるいは人の訪れを告げる人

(2)a person who goes before or announces the coming of another

さらに詳しく


言葉露チュー
読みろちゅー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人に見せつけるようにキスをすること。

さらに詳しく


言葉露出不足
読みろしゅつぶそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光が少なすぎる露光、または、時間が短すぎる露光

(2)the act of exposing film to too little light or for too short a time

さらに詳しく


言葉露土戦争
読みろとせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次露土戦争(2nd Russo-Turkish War)(1787~1792)。
ヤッシー条約(Treaty of Jassy)を締結。

(2)第四次露土戦争(4th Russo-Turkish War)(1828~1829)。 エディルネ条約(Treaty of Edirne)を締結。

(3)第三次露土戦争(3rd Russo-Turkish War)(1809~1812)。 ブカレスト条約(Treaty of Bucharest)を締結。

(4)第一次露土戦争(1st Russo-Turkish War)(1768~1774)。 クチュクカイナルジ条約(Treaty of Kucuk Kaynarca)を締結。

(5)(1877~1878)。 サンステファノ条約(Treaty of San Stefano)を締結。

さらに詳しく


言葉露天ぼり
読みろてんぼり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)露天採掘場から鉱石や石炭を採掘すること

(2)the mining of ore or coal from an open mine

さらに詳しく


言葉露天掘り
読みろてんぼり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)露天採掘場から鉱石や石炭を採掘すること

(2)the mining of ore or coal from an open mine

さらに詳しく


言葉露天神社
読みつゆてんじんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市北区曽根崎(ソネザキ)2-5-4にある神社。もと郷社。
祭神は菅原道真(スガワラ・ミチザネ)。
恋愛成就(ジョウジュ)のパワースポットとして知られる。
俗称は「露の天神」,「お初天神」,「曾根崎天神」。

さらに詳しく


言葉露天風呂
読みろてんぶろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屋根または壁(カベ)のない戸外(コガイ)の浴場・設備。

さらに詳しく


言葉露崎大將
読みつゆざきだいすけ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉露木優子
読みつゆきゆうこ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)ナレーター/DJ・パーソナリティー/司会・MC

さらに詳しく


言葉露無晶彦
読みつゆむあきひこ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉露﨑朱音
読みつゆざきあかね
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)女優/声優/ナレーター

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]