"酸"で始まる3文字の名詞

"酸"で始まる3文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から16件目を表示
言葉酸化剤
読みさんかざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の物質を酸化させる物質

(2)a substance that oxidizes another substance

さらに詳しく


言葉酸化数
読みさんかすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子、イオンまたは分子の酸化の度合い

(2)単純な原子とイオンのために、酸化番号はイオン電荷と同様である

(3)the degree of oxidation of an atom or ion or molecule

(4)for simple atoms or ions the oxidation number is equal to the ionic charge

(5)the degree of oxidation of an atom or ion or molecule; for simple atoms or ions the oxidation number is equal to the ionic charge; "the oxidation number of hydrogen is +1 and of oxygen is -2"

さらに詳しく


言葉酸化物
読みさんかぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸素と他の元素または基との化合物の総称

(2)any compound of oxygen with another element or a radical

さらに詳しく


言葉酸化鉛
読みさんかなまり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二酸化鉛。

(2)四酸化三鉛。

(3)鉛の酸化物の総称。

(4)一酸化鉛。

さらに詳しく


言葉酸化銅
読みさんかどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銅の酸化物

(2)an oxide of copper

さらに詳しく


言葉酸性化
読みさんせいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸になる、もしくは酸に変わる過程

(2)酸性になる作用

(3)the process of becoming sour

(4)the process of becoming acid or being converted into an acid

さらに詳しく


言葉酸性血
読みさんせいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血中の水素イオン濃度が高い血液異常(pH7以下)

(2)a blood disorder characterized by an increased concentration of hydrogen ions in the blood (which falls below 7 on the pH scale)

さらに詳しく


言葉酸性雨
読みさんせいう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)産業ガス排気量(特に二酸化硫黄や酸化窒素)が水と化合する際に大気中で形成する酸を含んでいる雨

(2)rain containing acids that form in the atmosphere when industrial gas emissions (especially sulfur dioxide and nitrogen oxides) combine with water

さらに詳しく


言葉酸木属
読みすのきぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツジ目(Ericales)ツツジ科(Ericaceae)の一属。
「コケモモ属(Vacciniaceae)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉酸漿市
読みほおずきいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区浅草(アサクサ)の浅草寺(センソウジ)境内で、観音様の縁日である四万六千日(シマンロクセンニチ)(7月9日・10日)に立つ、鉢植えのホオズキを売る市。

さらに詳しく


言葉酸漿草
読みかたばみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カタバミ目(Oxalidales)カタバミ科(Oxalidaceae)カタバミ属(Oxalis)の多年草。
薬用(疥癬に効く)になる。

さらに詳しく


言葉酸素化
読みさんそか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸素の供給や、酸素との結合、酸素での処理の過程

(2)the process of providing or combining or treating with oxygen; "the oxygenation of the blood"

さらに詳しく


言葉酸素酸
読みさんそさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸素を含む酸

(2)any acid that contains oxygen

さらに詳しく


言葉酸蝕歯
読みさんしょくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食事などで摂取した酸によって侵食された歯。また、それによって引き起こされる疾患(酸蝕症)。
酸により歯のミネラル分が失われ、エナメル質が一時的にやわらかくなった状態で歯磨きなどを行うことは、磨耗がより進行する。
虫歯と異なり、歯全体で起こる。

さらに詳しく


言葉酸辣湯
読みさんらーたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の四川料理の一種。
酸味と辛味のスープ。

さらに詳しく


1件目から16件目を表示
[戻る]