"遅"から始まる名詞

"遅"から始まる名詞の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉遅延
読みちえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遅延の行為

(2)速度を落としたり、遅れるという行為

(3)後の方の時間まで延期されている何かを結果として生じる不活発さ

(4)the act of delaying

(5)inactivity resulting in something being put off until a later time

さらに詳しく


言葉遅明
読みちあきら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日の出

(2)the first light of day; "we got up before dawn"; "they talked until morning"

さらに詳しく


言葉遅滞
読みちたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遅延の行為

(2)速度を落としたり、遅れるという行為

(3)知的な能力が通常の発達を遂げていないこと

(4)後の方の時間まで延期されている何かを結果として生じる不活発さ

(5)lack of normal development of intellectual capacities

さらに詳しく


言葉遅デジ
読みちでじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地デジ対応が遅れていること。

さらに詳しく


言葉遅咲き
読みおそざき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同類の他の花より開花時期が遅いこと。

(2)(転じて、人が)比較的高齢になって大成すること。

(3)(1)の品種。

さらに詳しく


言葉遅疑逡巡
読みちぎしゅんじゅん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つ以上の選択肢、行動方針にかかわる不確かさ

(2)doubt concerning two or more possible alternatives or courses of action; "his indecision was only momentary but the opportunity was lost"

さらに詳しく


言葉遅発性ウイルス
読みちはつせいういるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)症状が現れる前に長期に渡って潜伏しているウイルス

(2)a virus that remains dormant in the body for a long time before symptoms appear; "kuru is caused by a slow virus"

さらに詳しく


言葉遅発性運動異常
読みちはつせいうんどういじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)意図しない、舌が巻かれることと顔、胴または手足の筋肉の短収縮

(2)しばしば、フェノチアジンで治療しているパーキンソン症候群患者に起こる

(3)often occurs in patients with Parkinsonism who are treated with phenothiazine

(4)involuntary rolling of the tongue and twitching of the face or trunk or limbs; often occurs in patients with Parkinsonism who are treated with phenothiazine

さらに詳しく


言葉遅発性ジスキネジア
読みちはつせいじすきねじあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しばしば、フェノチアジンで治療しているパーキンソン症候群患者に起こる

(2)意図しない、舌が巻かれることと顔、胴または手足の筋肉の短収縮

(3)often occurs in patients with Parkinsonism who are treated with phenothiazine

(4)involuntary rolling of the tongue and twitching of the face or trunk or limbs; often occurs in patients with Parkinsonism who are treated with phenothiazine

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]