"起"がつく4文字の名詞

"起"がつく4文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から23件目を表示
言葉乳様突起
読みにゅうようとっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭蓋基部の耳の後ろの側頭骨のプロセス

(2)process of the temporal bone behind the ear at the base of the skull

さらに詳しく


言葉剣状突起
読みつるぎじょうとっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胸骨体と第7肋骨を関節でつなぐ

(2)胸骨の3つの部分の中で最も小さい

(3)smallest of the three parts of the breastbone; articulates with the corpus sternum and the seventh rib

さらに詳しく


言葉勃起障害
読みぼっきしょうがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性が陰茎を勃起させる、あるいは勃起を維持することができないことから生じるインポテンス

(2)impotence resulting from a man's inability to have or maintain an erection of his penis

さらに詳しく


言葉増田再起
読みますださいき
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉安達悠起
読みあだちゆうき
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉感情喚起
読みかんじょうかんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い感情と情動行動の喚起

(2)the arousal of strong emotions and emotional behavior

さらに詳しく


言葉東方神起
読みとうほうしんき
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)アーティスト

さらに詳しく


言葉樹状突起
読みじゅじょうとっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニューロンの細胞体へ伝導する短い繊維

(2)short fiber that conducts toward the cell body of the neuron

さらに詳しく


言葉歯槽突起
読みしそうとっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上顎と下顎の境界をし、歯槽を含む隆起

(2)a ridge that forms the borders of the upper and lower jaws and contains the sockets of the teeth

さらに詳しく


言葉江口由起
読みえぐちゆき
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉法起寺式
読みほっきじしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伽藍(ガラン)配置の一種。飛鳥時代の代表的様式。
西側に金堂、東側に塔を配して回廊で囲むもの。

さらに詳しく


言葉注意喚起
読みちゅういかんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)警告メッセージ

(2)a warning message; "he sent a heads-up to the District Attorney"

さらに詳しく


言葉竜骨突起
読みりゅうこつとっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥類の胸骨の中央にある、船の竜骨(keel)のように隆起した突起。
単に「竜骨」とも、「胸峰(キョウホウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉美口由起
読みびぐちゆき
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


言葉虫様突起
読みちゅうようとっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)盲腸の下部末端から伸び、小袋に似た退化した突起物

(2)a vestigial process that extends from the lower end of the cecum and that resembles a small pouch

さらに詳しく


言葉起坐呼吸
読みきざこきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ぜんそく肺気腫と狭心症に関係する

(2)立っているか、背筋を伸ばして座っている時だけ、人が気持ちよく呼吸することができる呼吸困難の型

(3)form of dyspnea in which the person can breathe comfortably only when standing or sitting erect; associated with asthma and emphysema and angina pectoris

さらに詳しく


言葉起床喇叭
読みきしょうらっぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軍隊ラッパの一つ。兵営などで起床の合図に吹かれる。消燈喇叭),とつげきらっぱ(突撃ラッパ,突撃喇叭)

さらに詳しく


言葉起承転結
読みきしょうてんけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漢詩の構成・配置の名称。
「起承転合(テンゴウ)」とも呼ぶ。

(2)(転じて)物事の順序。

(3)(転じて)文章の組立・構成。

さらに詳しく


言葉起死回生
読みきしかいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人を生き返らせ、意識を回復させる行為

(2)the act of reviving a person and returning them to consciousness; "although he was apparently drowned, resuscitation was accomplished by artificial respiration"

さらに詳しく


言葉起爆装置
読みきばくそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)爆薬を破裂させる反応を起こすのに使用される

(2)機械的または電気的爆発装置または小量の爆発物

(3)can be used to initiate the reaction of a disrupting explosive

(4)a mechanical or electrical explosive device or a small amount of explosive; can be used to initiate the reaction of a disrupting explosive

さらに詳しく


言葉釆澤靖起
読みうねざわやすゆき
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉関節突起
読みかんせつとっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭蓋骨と関節接合を成す下顎枝の骨顆

(2)the condyle of the ramus of the mandible that articulates with the skull

さらに詳しく


1件目から23件目を表示
[戻る]