"走"がつく4文字の名詞

"走"がつく4文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から14件目を表示
言葉使い走り
読みつかいはしり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)必要な仕事や任務の遂行のための短い旅

(2)使い走りをして金を稼ぐ少年

(3)a short trip that is taken in the performance of a necessary task or mission

(4)a boy who earns money by running errands

さらに詳しく


言葉全出走馬
読みぜんしゅっそうば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定のレースにおけるすべての馬

(2)all of the horses in a particular horse race

さらに詳しく


言葉小股走り
読みこまたばしり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゆっくりとしたペースで走ること

(2)a slow pace of running

さらに詳しく


言葉楽滑走音
読みらくかっそうおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)音階を素早く上昇または下降すること

(2)rapid sliding up or down the musical scale

(3)(music) rapid sliding up or down the musical scale; "the violinist was indulgent with his swoops and slides"

さらに詳しく


言葉空中滑走
読みくうちゅうかっそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グライダーを飛行させる活動

(2)the activity of flying a glider

さらに詳しく


言葉網走支庁
読みあばしりしちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道北東部の支庁。
支庁所在地:網走市。
所属:網走市・網走郡・紋別郡(モンベツグン)・常呂郡(トコログン)・斜里郡(シャリグン)。

さらに詳しく


言葉走り使い
読みはしりづかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)使い走りをして金を稼ぐ少年

(2)a boy who earns money by running errands

さらに詳しく


言葉走査装置
読みそうさそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電波受信機で、選択された周波数帯を自動的に横断して信号または状態を探すもの

(2)a radio receiver that moves automatically across some selected range of frequencies looking for some signal or condition; "they used scanners to monitor police radio channels"

さらに詳しく


言葉走行車線
読みそうこうしゃせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)低速で走る乗物の車線

(2)the traffic lane for vehicles that are moving slowly

さらに詳しく


言葉迷走神経
読みめいそうしんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)咽頭、喉頭、肺、心臓、食道、胃、そして腹部の内臓のほとんどに供給される複合神経

(2)a mixed nerve that supplies the pharynx and larynx and lungs and heart and esophagus and stomach and most of the abdominal viscera

さらに詳しく


言葉遊走生物
読みゆうそうせいぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある地域や国から、別の地域や国に移る人

(2)traveler who moves from one region or country to another

さらに詳しく


言葉飛砂走石
読みひさそうせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い風で砂が舞い上がり、小石が転がるさま。
強風の形容に用いる。

さらに詳しく


言葉駅伝競走
読みえきでんきょうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長距離をいくつかの区間に分け、チーム対抗で行うリレー競争。
1区間を一人が走り、次の走者にタスキ(襷)を渡して行くもの。着順または総所要時間で勝敗を争う。
単に「駅伝」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から14件目を表示
[戻る]