"講"で始まる2文字の名詞

"講"で始まる2文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から14件目を表示
言葉講壇
読みこうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その上に立つ人を目立たせるために周囲の高さより高くした舞台

(2)a platform raised above the surrounding level to give prominence to the person on it

さらに詳しく


言葉講師
読みこうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)職業として講義をする人

(2)一定の大学の一般の講義をする人

(3)someone who lectures professionally

(4)a public lecturer at certain universities

さらに詳しく


言葉講座
読みこうざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)講師の地位

(2)指示部隊

(3)一連のレッスンまたは会議で授けられる教育

(4)a unit of instruction

(5)education imparted in a series of lessons or meetings; "he took a course in basket weaving"; "flirting is not unknown in college classes"

さらに詳しく


言葉講授
読みこうじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通常クラスの学生に対して)あるテーマについて講演することによって教えること

(2)一般に公開された演説

(3)teaching by giving a discourse on some subject (typically to a class)

(4)a speech that is open to the public; "he attended a lecture on telecommunications"

さらに詳しく


言葉講演
読みこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)話し言葉または書き言葉における拡張された言語表現

(2)聴衆に対して正式に口頭で伝達する行為

(3)一般に公開された演説

(4)the act of delivering a formal spoken communication to an audience; "he listened to an address on minor Roman poets"

さらに詳しく


言葉講義
読みこうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般に公開された演説

(2)指示部隊

(3)何かを、平易かまたは理解でるようにする

(4)(通常クラスの学生に対して)あるテーマについて講演することによって教えること

(5)話し言葉または書き言葉における拡張された言語表現

さらに詳しく


言葉講習
読みこうしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般に公開された演説

(2)a speech that is open to the public; "he attended a lecture on telecommunications"

さらに詳しく


言葉講衆
読みこうしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通常は公共の場で)公演を観たり聴いたりする人々の集まり

(2)a gathering of spectators or listeners at a (usually public) performance; "the audience applauded"; "someone in the audience began to cough"

さらに詳しく


言葉講評
読みこうひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(本や劇について)批評的評価をする小論または記事

(2)本または他のテキストに加えられた書かれた説明、批評、例証

(3)何かについての真剣な調査と判断

(4)an essay or article that gives a critical evaluation (as of a book or play)

(5)a written explanation or criticism or illustration that is added to a book or other textual material; "he wrote an extended comment on the proposal"

さらに詳しく


言葉講話
読みこうわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)話し言葉または書き言葉における拡張された言語表現

(2)聴衆に対して正式に口頭で伝達する行為

(3)一般に公開された演説

(4)a speech that is open to the public; "he attended a lecture on telecommunications"

(5)the act of delivering a formal spoken communication to an audience; "he listened to an address on minor Roman poets"

さらに詳しく


言葉講説
読みこうせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通常クラスの学生に対して)あるテーマについて講演することによって教えること

(2)解説すること

(3)何かを、平易かまたは理解でるようにする

(4)一般に公開された演説

(5)a speech that is open to the public; "he attended a lecture on telecommunications"

さらに詳しく


言葉講読
読みこうどく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一の言語の文書によるコミュニケーションと同じ意味を持つ第二の言語の文書によるコミュニケーション

(2)a written communication in a second language having the same meaning as the written communication in a first language

さらに詳しく


言葉講談
読みこうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過去の出来事の記録または物語風の記述

(2)a record or narrative description of past events

(3)a record or narrative description of past events; "a history of France"; "he gave an inaccurate account of the plot to kill the president"; "the story of exposure to lead"

さらに詳しく


1件目から14件目を表示
[戻る]