"誘"から始まる名詞

"誘"から始まる名詞の一覧を表示しています。
1件目から29件目を表示
言葉誘い
読みさそい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺激的な望みまたは欲求によって影響する行為

(2)望ましい結果を引き起こす行為

(3)参加、出席または何かの役を引き受ける(口頭または書面の)提案

(4)a request (spoken or written) to participate or be present or take part in something

(5)the act of influencing by exciting hope or desire; "his enticements were shameless"

さらに詳しく


言葉誘き
読みおびき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)擬餌鉤(ギジバリ)(ルアー)の一種。

(2)誘き入れる役の人。

(3)誘き入れるための物。

さらに詳しく


言葉誘因
読みゆういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの起源である発生力を提供する出来事

(2)積極的な動機づけの効果をもたらすもの

(3)真摯な説得の試み

(4)強く勧める行為

(5)the act of exhorting; an earnest attempt at persuasion

さらに詳しく


言葉誘導
読みゆうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)望ましい結果を引き起こす行為

(2)導いたり、道を示したりする行為

(3)回路内の電流の流れの変化が磁力や起電力を生み出していく過程

(4)何かを引き起こす行為(特に初期に)

(5)the act of guiding or showing the way

さらに詳しく


言葉誘引
読みゆういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺激的な望みまたは欲求によって影響する行為

(2)the act of influencing by exciting hope or desire; "his enticements were shameless"

さらに詳しく


言葉誘惑
読みゆうわく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺激的な望みまたは欲求によって影響する行為

(2)(金銭と引き換えにセックスを提供するというように)悪いことに人を誘う行為

(3)個人的な魅力を通して誘惑したり、魅惑したりする力

(4)誰かに対する愛情または性的な支持を勝ち取る行為

(5)誘惑するもの、あるいは誘惑する性質を持つもの

さらに詳しく


言葉誘拐
読みゆうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無理矢理親族を捕らえて運び去る犯罪行為

(2)人をその人の意志に反して捕らえて連れ去り、不法監禁するような違法な行為

(3)もしある男の妻が誘拐されたならば、それは家族関係に対するまたは妻自身に対する犯罪である

(4)the unlawful act of capturing and carrying away a person against their will and holding them in false imprisonment

(5)the criminal act of capturing and carrying away by force a family member

さらに詳しく


言葉誘爆
読みゆうばく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一つの爆発が原因となって、つぎの爆発を引き起こすこと。

さらに詳しく


言葉誘発
読みゆうはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの行為を動かし始める行為

(2)ある種の行動を起こす(喚起、誘発、顕在化させる)刺激

(3)stimulation that calls up (draws forth) a particular class of behaviors

(4)an act that sets in motion some course of events

(5)stimulation that calls up (draws forth) a particular class of behaviors; "the elicitation of his testimony was not easy"

さらに詳しく


言葉誘致
読みゆうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大観衆を引きつける芸能人

(2)an entertainer who attracts large audiences; "he was the biggest drawing card they had"

さらに詳しく


言葉誘い水
読みさそいみず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポンプの中に水を流し込んで、水で封をする力を高め、水を流れ出させること

(2)introducing water into a pump to improve the seal and start the water flowing

さらに詳しく


言葉誘き金
読みおびきがね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誘き入れるための見せ金。

(2)擬餌鉤(ギジバリ)(ルアー)の一種。

さらに詳しく


言葉誘導弾
読みゆうどうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロケット駆動のミサイルで、その行き先を飛行中に無線信号または内部自動誘導装置のいずれかによって変更することができるもの

(2)a rocket-propelled missile whose path can be controlled during flight either by radio signals or by internal homing devices

さらに詳しく


言葉誘導路
読みゆうどうろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空港で飛行機が地上走行で滑走路まで行き来する際に使用される

(2)細長い一片の形の舗装された表面

(3)used by planes taxiing to or from the runway at an airport

(4)a paved surface in the form of a strip; used by planes taxiing to or from the runway at an airport

さらに詳しく


言葉誘惑物
読みゆうわくぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誘惑として用いられる何でも

(2)anything that serves as an enticement

さらに詳しく


言葉誘拐犯
読みゆうかいはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通常、身代金のために)犠牲者を不法に捕らえ拘禁する人

(2)someone who unlawfully seizes and detains a victim (usually for ransom)

さらに詳しく


言葉誘拐者
読みゆうかいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通常、身代金のために)犠牲者を不法に捕らえ拘禁する人

(2)someone who unlawfully seizes and detains a victim (usually for ransom)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉誘蛾灯
読みゆうがとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昆虫の走光性を利用して害虫を駆除(クジョ)する灯火装置。
田畑・庭園などに設置し、夜に点灯してガ(蛾)などを誘(オビ)き寄せ、集まって来た虫を下に置いてある水・石油・薬剤などに入らせて捕殺するもの。

さらに詳しく


言葉誘電体
読みゆうでんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガラスや陶器のように電気や熱を通さない物質

(2)a material such as glass or porcelain with negligible electrical or thermal conductivity

さらに詳しく


言葉誘導加熱
読みゆうどうかねつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誘起された電流によって生じる導電性材料の加熱

(2)the heating of a conducting material caused by an electric current induced in it

さらに詳しく


言葉誘導尋問
読みゆうどうじんもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)弁護士は、反対尋問で誘導尋問をするかもしれない

(2)求められる答えを提言する方法によって言葉にされる質問

(3)a question phrased in such a way as to suggest the desired answer; a lawyer may ask leading questions on cross-examination

さらに詳しく


言葉誘導装置
読みゆうどうそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動的に車両の進路を案内する設備のシステム(特にミサイル)

(2)a system of equipment for automatically guiding the path of a vehicle (especially a missile)

さらに詳しく


言葉誘拐犯人
読みゆうかいはんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通常、身代金のために)犠牲者を不法に捕らえ拘禁する人

(2)someone who unlawfully seizes and detains a victim (usually for ransom)

さらに詳しく


言葉誘発電位
読みゆうはつでんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外的刺激によって作られる中枢神経の電気的反応

(2)the electrical response of the central nervous system produced by an external stimulus; "he measured evoked potentials with an electroencephalogram"

さらに詳しく


言葉誘電加熱
読みゆうでんかねつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高周波電場によって絶縁体を熱すること

(2)heating of an insulator by a high-frequency electric field

さらに詳しく


言葉誘導コイル
読みゆうどうこいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)低圧電源から高圧を作る装置

(2)a coil for producing a high voltage from a low-voltage source

さらに詳しく


言葉誘惑するもの
読みゆうわくするもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誘惑として用いられる何でも

(2)anything that serves as an enticement

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉誘導ミサイル駆逐艦
読みゆうどうみさいるくちくかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小型で高速の装甲であるが、重装備軍艦

(2)a small fast lightly armored but heavily armed warship

さらに詳しく


1件目から29件目を表示
[戻る]