"視"がつく5文字の名詞

"視"がつく5文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉中央電視台
読みちゅうおうでんしだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の首都北京にあるテレビ局。
略称は「CCTV」。

さらに詳しく


言葉内視鏡検査
読みないしきょうけんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内視鏡を使った体内の中空になっている臓器内部の検査

(2)visual examination of the interior of a hollow body organ by use of an endoscope

さらに詳しく


言葉廃用性弱視
読みはいようせいじゃくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不同視から、視力の弱い方の眼が長期間使われない状態によって起こる弱視。

さらに詳しく


言葉暗視野照明
読みあんしやしょうめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暗い背景に試料が光って見える

(2)分散光を用いて行う生物試料の顕微鏡検査の一形式

(3)specimens appear luminous against a dark background

(4)a form of microscopic examination of living material by scattered light; specimens appear luminous against a dark background

さらに詳しく


言葉港湾監視員
読みこうわんかんしいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)波止場の警備員

(2)a watchman on a wharf

さらに詳しく


言葉視力検査表
読みしりょくけんさひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一定の距離から読まれる図表

(2)視力を検査するのに用いる

(3)used as a test of vision

(4)a chart that is read from a fixed distance; used as a test of vision

さらに詳しく


言葉視神経円板
読みししんけいえんばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)視神経が網膜に入る点

(2)光を感じない

(3)the point where the optic nerve enters the retina; not sensitive to light

さらに詳しく


言葉視能訓練士
読みしのうくんれんし
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)医師の指示のもとに視能検査を行ったり、眼の機能に障害のある人に矯正や訓練、検査を行う国家資格の専門職のことです。保健所・学校・職場などでの集団検診や視るための補助具の選定なども行う。

さらに詳しく


言葉視野の広さ
読みしやのひろさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広範囲な話題を理解する能力

(2)the capacity to understand a broad range of topics; "a teacher must have a breadth of knowledge of the subject"; "a man distinguished by the largeness and scope of his views"

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]