"西"で始まる6文字の名詞

"西"で始まる6文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から27件目を表示
言葉西ガーツ山脈
読みにしがーつさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド亜大陸西部、アラビア海(Arabian Sea)沿いに南北に走る山脈。内陸側はデカン高原(Deccan Plateau)。

さらに詳しく


言葉西ゴート王国
読みにしごーとおうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西ゴート族がイベリア半島に建国した王国( 418~ 711)。

さらに詳しく


言葉西パキスタン
読みにしぱきすたん
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)英国から1947年に独立した

(2)インダス川谷間の古代の南アジアの文明の中核地帯を占有したイスラム共和国

(3)かつてはインドの一部だった

(4)a Muslim republic that occupies the heartland of ancient south Asian civilization in the Indus River valley

(5)achieved independence from the United Kingdom in 1947

さらに詳しく


言葉西ベルリン人
読みにしべるりんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西ベルリンの住民

(2)an inhabitant of West Berlin

さらに詳しく


言葉西ベンガル州
読みにしべんがるしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド東部の州

(2)a state in eastern India

さらに詳しく


言葉西マドレ山脈
読みにしまどれさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ西側を南北に縦断する、シエラマドレ(Sierra Madre)(マドレ山脈)の支脈。

さらに詳しく


言葉西ローマ帝国
読みにしろーまていこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマが395年に分割された後の西部

(2)それは476年までしか続かなかった

(3)the western part after the Roman Empire was divided in 395

(4)it lasted only until 476

(5)the western part after the Roman Empire was divided in 395; it lasted only until 476

さらに詳しく


言葉西ヶ原四丁目
読みにしがはらよんちょうめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都北区にある#東京都営荒川線の駅名。

さらに詳しく


言葉西国三十三所
読みさいごくさんじゅうさんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西国で、観音像を安置した33の寺院(観音霊場)。
「西国三十三札所」とも、単に「三十三所」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉西大久手古墳
読みにしおおくてこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市守山区(モリヤマク)にある志段味(シタミ)古墳群の一つ。

さらに詳しく


言葉西川緑道公園
読みにしがわりょくどうこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県岡山市北区にある#岡山電気軌道[東山本線]の駅名。

さらに詳しく


言葉西新井大師西
読みにしあらいだいしにし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都足立区にある東京都営日暮里・舎人ライナーの駅名。

さらに詳しく


言葉西新宿五丁目
読みにししんじゅくごちょうめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都新宿区にある東京都営大江戸線の駅名。

さらに詳しく


言葉西村ミツアキ
読みにしむらみつあき
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)俳優/モデル

さらに詳しく


言葉西武多摩川線
読みせいぶたまがわせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西武鉄道が運行する、武蔵境(ムサシサカイ)駅~是政(コレマサ)駅間の鉄道路線。〈停車駅〉
武蔵境駅・新小金井(シンコガネイ)駅・多磨墓地前(タマボチマエ)駅・北多磨(キタタマ)駅・競艇場前(キョウテイジョウマエ)駅・是政駅。

さらに詳しく


言葉西武多摩湖線
読みせいぶたまこせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西武鉄道が運行する、国分寺駅~萩山(ハギヤマ)駅間と、小平(コダイラ)駅・萩山駅~西武遊園地駅間の鉄道路線。〈停車駅〉
<1>国分寺駅・一橋学園駅・青梅街道駅・萩山駅。
<2>小平駅・萩山駅・八坂(ヤサカ)駅・武蔵大和(ムサシヤマト)駅・西武遊園地駅。

さらに詳しく


言葉西武球場前駅
読みせいぶきゅうじょうまええき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県所沢市にある、西武狭山線の駅。
下山口駅の次で、ターミナル駅。

(2)西武山口線(新交通システム)の駅。 遊園地西駅の次で、ターミナル駅。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉西武西武園線
読みせいぶせいぶえんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西武鉄道が運行する、東村山(ヒガシムラヤマ)駅~西武園駅間の鉄道路線。〈停車駅〉
東村山駅・西武園駅の2駅のみ。

さらに詳しく


言葉西武農業鉄道
読みせいぶのうぎょうてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西武鉄道の前身。

さらに詳しく


言葉西武遊園地駅
読みせいぶゆうえんちえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都東村山市多摩湖町(タマコチョウ)にある、西武多摩湖線の駅。
武蔵大和駅の次で、ターミナル駅。
西武山口線(新交通システム)と連絡。

(2)西武山口線の駅。 遊園地西駅(駅間0.3キロ)の次で、ターミナル駅。 西武多摩湖線と連絡。

さらに詳しく


言葉西洋かぼちゃ
読みせいようかぼちゃ
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)晩夏または初秋に熟しているスカッシュ科の通常大きなどろっとした濃い黄色丸い果物

(2)usually large pulpy deep-yellow round fruit of the squash family maturing in late summer or early autumn

さらに詳しく


言葉西洋カボチャ
読みせいようかぼちゃ
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)晩夏または初秋に熟しているスカッシュ科の通常大きなどろっとした濃い黄色丸い果物

(2)usually large pulpy deep-yellow round fruit of the squash family maturing in late summer or early autumn

さらに詳しく


言葉西洋手ぬぐい
読みせいようてぬぐい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乾燥や拭きとり用の長方形の吸収性の布(または、紙)

(2)a rectangular piece of absorbent cloth (or paper) for drying or wiping

さらに詳しく


言葉西表国立公園
読みいりおもてこくりつこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県南西部、八重山(ヤエヤマ)諸島の西表島(イリオモテジマ)を中心とする国立自然公園。
亜熱帯原生林におおわれ、日本最大のサンゴ礁が発達。
周囲の竹富島(タケトミジマ)・小浜島(コハマジマ)・黒島(クロシマ)などの小島も含まれる。〈面積〉
446.1平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉西都原古墳群
読みさいとばるこふんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)九州の代表的古墳群で、宮崎県西都市西都原にある5世紀ころ古墳時代中期のもの。
豪族の前方後円墳や、その間に点在する小円墳など、大小311基の古墳がある。
家形埴輪(ハニワ)などの形象(ケイショウ)埴輪が出土。

さらに詳しく


言葉西麻布ヒルズ
読みにしあざぶひるず
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)お笑い芸人

さらに詳しく


1件目から27件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]