"補"がつく2文字の名詞

"補"がつく2文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から28件目を表示
言葉候補
読みこうほ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公職に立候補する政治家

(2)何か(公職、賞、勲章など)を得るように検討されている人

(3)someone who is considered for something (for an office or prize or honor etc.)

(4)a politician who is running for public office

さらに詳しく


言葉填補
読みてんぽ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)加えられた量(例えば、不足を補うために)

(2)損失や傷害を補償する行為

(3)the act of compensating for service or loss or injury

(4)a quantity added (e.g. to make up for a deficiency)

さらに詳しく


言葉増補
読みぞうほ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)加えられた量(例えば、不足を補うために)

(2)a quantity added (e.g. to make up for a deficiency)

さらに詳しく


言葉相補
読みそうほ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)完全なものにするために加えられる何か

(2)something added to complete or embellish or make perfect; "a fine wine is a perfect complement to the dinner"; "wild rice was served as an accompaniment to the main dish"

さらに詳しく


言葉補い
読みおぎない
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)損失や傷害を補償する行為

(2)完全なものにするために加えられる何か

(3)加えられた量(例えば、不足を補うために)

(4)the act of compensating for service or loss or injury

(5)something added to complete or embellish or make perfect; "a fine wine is a perfect complement to the dinner"; "wild rice was served as an accompaniment to the main dish"

さらに詳しく


言葉補佐
読みほさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニーズの実現や努力や目的の促進に寄与する活動

(2)アシスタントとして務める人

(3)より上級の士官の軍事的アシスタントとして行動する士官

(4)役に立つ手段

(5)要求の実現、または努力や目標の推進に貢献する人

さらに詳しく


言葉補体
読みほたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)免疫反応の一部である血清中の一連の酵素の1つ

(2)one of a series of enzymes in the blood serum that are part of the immune response

さらに詳しく


言葉補修
読みほしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食物で生命を維持する、または、生存の手段を提供する行為

(2)何かを再び使える状態にする行為

(3)the act of sustaining life by food or providing a means of subsistence; "they were in want of sustenance"; "fishing was their main sustainment"

(4)the act of putting something in working order again

さらに詳しく


言葉補償
読みほしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)報酬または(サービス、損失、障害などの)保障として与えられるまたは受け取るもの(例えば、金銭)

(2)望ましい振る舞いを誇張することによってあなたの望ましくない短所を隠す防衛機構

(3)損失や傷害を補償する行為

(4)戦勝国が敗戦国から取り立てる賠償

(5)悪事に対する償い

さらに詳しく


言葉補充
読みほじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)加えられた量(例えば、不足を補うために)

(2)消耗されたものを補充することで再び充填すること

(3)完全なものにするために加えられる何か

(4)something added to complete or embellish or make perfect; "a fine wine is a perfect complement to the dinner"; "wild rice was served as an accompaniment to the main dish"

さらに詳しく


言葉補助
読みほじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金や必需品を与えることにより、世話をしたり維持したりする行動

(2)頼みの綱

(3)役に立つ手段

(4)価値のある人または運動を支持する金

(5)人や目標、または利益に対して、無形の支援を提供するもの

さらに詳しく


言葉補完
読みほかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)完全なものにするために加えられる何か

(2)加えられた量(例えば、不足を補うために)

(3)something added to complete or embellish or make perfect; "a fine wine is a perfect complement to the dinner"; "wild rice was served as an accompaniment to the main dish"

(4)a quantity added (e.g. to make up for a deficiency)

さらに詳しく


言葉補巻
読みほかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)加えられた量(例えば、不足を補うために)

(2)a quantity added (e.g. to make up for a deficiency)

さらに詳しく


言葉補強
読みほきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強さを増すために設計されたもの

(2)強くなること

(3)a device designed to provide additional strength; "the cardboard backing was just a strengthener"; "he used gummed reinforcements to hold the page in his notebook"

(4)becoming stronger

さらに詳しく


言葉補弼
読みほひつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)助言を行う専門家

(2)an expert who gives advice; "an adviser helped students select their courses"; "the United States sent military advisors to Guatemala"

さらに詳しく


言葉補格
読みほかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文法的な構文を完成させるために使われる単語または句

(2)a word or phrase used to complete a grammatical construction

さらに詳しく


言葉補欠
読みほけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かの代わりを務める人

(2)他人の代わりをする人(危険だったり難しかったりする場合など)

(3)チームの他の選手が出られないときにだけ、プレーする選手

(4)someone who takes the place of another (as when things get dangerous or difficult); "the star had a stand-in for dangerous scenes"; "we need extra employees for summer fill-ins"

(5)someone who takes the place of another person

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉補正
読みほせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)間違いを取り替えるために改善を提供する行為

(2)訂正すること

(3)科学的な測定値の精度を増すために加えたり減らしたりする量

(4)the act of offering an improvement to replace a mistake; setting right

さらに詳しく


言葉補給
読みほきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)加えられた量(例えば、不足を補うために)

(2)a quantity added (e.g. to make up for a deficiency)

さらに詳しく


言葉補綴
読みほてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを再び使える状態にする行為

(2)the act of putting something in working order again

さらに詳しく


言葉補記
読みほき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)加えられた量(例えば、不足を補うために)

(2)a quantity added (e.g. to make up for a deficiency)

さらに詳しく


言葉補語
読みほご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文法的な構文を完成させるために使われる単語または句

(2)a word or phrase used to complete a grammatical construction

さらに詳しく


言葉補足
読みほそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)補足する行為

(2)完全なものにするために加えられる何か

(3)加えられた量(例えば、不足を補うために)

(4)何かを改善するためにそれに加えられる要素

(5)a component that is added to something to improve it; "the addition of a bathroom was a major improvement"; "the addition of cinnamon improved the flavor"

さらに詳しく


言葉補選
読みほせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般選挙の間に行われる特別選挙

(2)a special election between regular elections

さらに詳しく


言葉補遺
読みほい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本の後ろに集められ、付加される補助的なもの

(2)加えられた量(例えば、不足を補うために)

(3)supplementary material that is collected and appended at the back of a book

(4)a quantity added (e.g. to make up for a deficiency)

さらに詳しく


言葉補闕
読みほけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かの代わりを務める人

(2)他人の代わりをする人(危険だったり難しかったりする場合など)

(3)チームの他の選手が出られないときにだけ、プレーする選手

(4)someone who takes the place of another (as when things get dangerous or difficult); "the star had a stand-in for dangerous scenes"; "we need extra employees for summer fill-ins"

さらに詳しく


言葉追補
読みついほ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)加えられた量(例えば、不足を補うために)

(2)a quantity added (e.g. to make up for a deficiency)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
1件目から28件目を表示
[戻る]