"蘆"がつく3文字の名詞

"蘆"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から5件目を表示
言葉葫蘆島
読みころとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東北部、遼寧省(Liaoning Sheng)の葫蘆島市東部にある、渤海(Bohai)(ボッカイ)北部の遼東湾(Liaodong Wan)(リョウトウワン)に突出した小さな半島。

さらに詳しく


言葉蘆ノ湖
読みあしのこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県南西部、箱根山にある火口原湖・堰止湖(セキトメコ)。
面積6.8平方キロメートル、周囲18キロメートル、最大深度40.6メートル、湖面海抜725メートル。
箱根用水の水源。

さらに詳しく


言葉蘆屋釜
読みあしやがま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎌倉時代から桃山時代、筑前国(現:福岡県)の遠賀川(オンガガワ)河口部の蘆屋(現:遠賀郡県芦屋町)で鋳造した茶の湯の釜。また、それを模(モ)した釜。
真形釜(シンナリガマ)が多く、地肌は滑らかで山水・草木を浮き出させた地紋が特徴。
室町時代が最盛期で、珍重されたが京釜の盛業とともに衰退。
ま、越前蘆屋・播州蘆屋・伊勢蘆屋などが作られた。

さらに詳しく


言葉蘆溝橋
読みろこうきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、北京郊外にある永定河(Yongding He)(エイテイガ)(古:盧溝河)に架(カ)かる石橋。
全長266.5メートル、幅7.5メートル。欄干に約500の獅子の石像が並ぶ。
ここから眺める夜明けの月「盧溝暁月」は燕京八景の一つ。
「マルコ・ポーロ・ブリッジ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から5件目を表示
[戻る]