"蓬"がつく名詞
"蓬"がつく名詞の一覧を表示しています。1件目から22件目を表示 |
言葉 | 大蓬 |
---|---|
読み | おおよもぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)キク科ヨモギ属の植物。学名:Artemisia montana (Nakai) Pamp.
言葉 | 白蓬 |
---|---|
読み | しろよもぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)キク科ヨモギ属の植物。学名:Artemisia stelleriana Besser
言葉 | 苦蓬 |
---|---|
読み | にがよもぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)キク科ヨモギ属の植物。学名:Artemisia absinthium L.
言葉 | 蓬属 |
---|---|
読み | よもぎぞく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)の一属。
「アルテミシア属」とも呼ぶ。
言葉 | 蓬栄 |
---|---|
読み | ほうえい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)北海道新ひだか町にあるJP北海道日高本線の駅名。
言葉 | 蓬生 |
---|---|
読み | よもぎう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヨモギ(蓬)などが生えている荒れ果てた土地。
(2)『源氏物語』第十五帖の巻名。 第六岾「末摘花(スエツムハナ)」の後日譚で、光源氏二十八歳の秋から翌年四月まで。 光源氏の須磨流謫中、荒れた邸に寂しく貞操を守っていた末摘花を源氏が帰京後に再び訪れるさまを描く。
(3)あばらや。自分の家を謙遜(ケンソン)して呼ぶ語。
言葉 | 蓬田 |
---|---|
読み | よもぎた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)青森県蓬田村にあるJP東日本津軽線の駅名。
言葉 | 蓬莱 |
---|---|
読み | ほうらい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)滋賀県大津市にあるJP西日本湖西線の駅名。
言葉 | 壬生蓬 |
---|---|
読み | みぶよもぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)キク科ヨモギ属の植物。学名:Artemisia maritima L.
言葉 | 姫昔蓬 |
---|---|
読み | ひめむかしよもぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)ムカシヨモギ属(Erigeron)の越年草(二年草)。
都会地の道端や荒れ地に群生する普通の雑草。
高さ1~1.5メートル。全体に粗毛があり、茎は直立し、夏から秋にかけて茎頂に径3ミリメートルくらいの白色の頭状花を多数つける。
若芽は食用となる。
北アメリカ原産の帰化植物で、世界中の熱帯・温帯に生息する。
日本には、明治維新ころに渡来して短期間で各地に広がったため、「御維新草(ゴイシングサ)」,「明治草(メイジソウ)」,「世代り草(ヨガワリグサ)」,「官軍草(カングンソウ)」,「西郷草(サイゴウグサ)」とも、また鉄道路線の雑草として「テツドウグサ(鉄道草)」とも呼ぶ。
(2)キク科ムカシヨモギ属の植物。学名:Erigeron canadensis L.
言葉 | 様似蓬 |
---|---|
読み | さまによもぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)キク科ヨモギ属の植物。学名:Artemisia arctica Less. subsp. sachalinensis Hulten
言葉 | 河原蓬 |
---|---|
読み | かわらよもぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)キク科ヨモギ属の植物。学名:Artemisia capillaris Thunb.
言葉 | 琉球蓬 |
---|---|
読み | りゅうきゅうよもぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)キク科ヨモギ属の植物。学名:Artemisia campestris L.
言葉 | 蓬田村 |
---|---|
読み | よもぎたむら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、村 |
(1)地名 村の名称青森県東津軽郡蓬田村
言葉 | 蓬莱山 |
---|---|
読み | ほうらいさん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)滋賀県西部にある比良山の一峰。標高1,174.3メートル。
言葉 | 蓬莱竹 |
---|---|
読み | ほうらいちく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)タケ亜科(Bambusioid-eae)ホウライチク属(Bambusa)の小形の竹。中国南部から東南アジアの原産。
高さ3~5メートル。節から多数の枝を出して叢生(ソウセイ)。
小枝上に軟らかい葉を羽状に互生(ゴセイ)。
約70年に一度開花し、薄紫色の花穂が連なり、先端にオシベ(雄蕊)が垂れ下がる。
暖地で観賞用観賞用として庭園に植える。
「土用竹(ドヨウダケ)」とも、沖縄では「ンジャダキ」とも呼ぶ。
言葉 | 蓬莱米 |
---|---|
読み | ほうらいまい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)台湾産のジャポニカ米(うるち米)台中65号。
日本統治下で日本から渡来、現在は台湾で広く栽培されている。
姉妹サイト紹介
言葉 | 蓬莱奏音 |
---|---|
読み | ほうらいかのん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
(1)タレント
言葉 | 蓬莱照子 |
---|---|
読み | ほうらいてるこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
(1)女優/声優
言葉 | 蓬莱飾り |
---|---|
読み | ほうらいかざり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)新年の祝いに寿命が延びるという食品などを三宝(サンポウ)に盛って床の間に飾ったもの。
蓬莱山(Penglai Shan)(ホウライサン)になぞらえて、三宝の盤上に白米を盛り、熨斗鮑(ノシアワビ)・伊勢海老・勝栗(カチグリ)・昆布・野老(トコロ)・馬尾藻(ホンダワラ)・串柿・裏白(ウラジロ)・譲葉(ユズリハ)・橙(ダイダイ)・橘(タチバナ)などを飾り付ける。
「ほうらい(蓬莱,宝莱)」,「くいつみ(食い積み,食い摘み,食積み,食摘み,食積,食摘,喰積)」とも呼ぶ。
言葉 | 蝦夷蓬菊 |
---|---|
読み | えぞよもぎぎく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)キク科ヨモギギク属の植物。学名:Tanacetum vulgare L.
1件目から22件目を表示 |