"膚"がつく名詞

"膚"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉木膚
読みきはだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木質の茎と根の丈夫な保護カバーと他の木質の植物

(2)tough protective covering of the woody stems and roots of trees and other woody plants

さらに詳しく


言葉皮膚
読みひふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体を保護する生まれながら備える覆いで、触覚を持つ場所

(2)生きている動物の体を覆うもの

(3)body covering of a living animal

(4)a natural protective body covering and site of the sense of touch; "your skin is the largest organ of your body"

さらに詳しく


言葉素膚
読みすはだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体を保護する生まれながら備える覆いで、触覚を持つ場所

(2)a natural protective body covering and site of the sense of touch; "your skin is the largest organ of your body"

さらに詳しく


言葉肌膚
読みきふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体を保護する生まれながら備える覆いで、触覚を持つ場所

(2)a natural protective body covering and site of the sense of touch; "your skin is the largest organ of your body"

さらに詳しく


言葉膚合
読みはだあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他のものとはっきり区別できる様式

(2)a distinguishing style; "this room needs a woman's touch"

さらに詳しく


言葉膚寒
読みはださむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)寒い環境による冷たさ

(2)coldness due to a cold environment

さらに詳しく


言葉膚色
読みはだいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の顔の色

(2)the coloring of a person's face

さらに詳しく


言葉膚触
読みはだざわり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)触れることによって知覚される特性

(2)a property perceived by touch

さらに詳しく


言葉鮫膚
読みさめはだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魚鱗癬(ギョリンセン)の俗称。

(2)サメ(鮫)の皮のようにザラザラとした人の皮膚。

さらに詳しく


言葉鳥膚
読みとりはだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冷たさ、感情的なストレス、あるいは皮膚苛立ちに対する反応としての皮膚の毛の反射的な直立

(2)reflex erection of hairs of the skin in response to cold or emotional stress or skin irritation

さらに詳しく


言葉黄膚
読みきはだ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ミカン科キハダ属の植物。学名:Phellodendron amurense Rupr.

さらに詳しく


言葉伝法膚
読みでんぼうはだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)威勢がよく荒っぽい言動を好む性質。勇み肌。
「でんぽうはだ」とも呼ぶ。

(2)粗暴な気質。臥煙肌(ガエンハダ)。 「でんぽうはだ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉皮膚炎
読みひふえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚炎

(2)皮膚がかゆくなり、水ぶくれを発症する

(3)inflammation of the skin; skin becomes itchy and may develop blisters

さらに詳しく


言葉皮膚病
読みひふびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚の病気

(2)a disease affecting the skin

さらに詳しく


言葉皮膚癌
読みひふがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚の悪性腫瘍

(2)a malignant neoplasm of the skin

さらに詳しく


言葉皮膚科
読みひふか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚とその病気を扱う医学の分野

(2)the branch of medicine dealing with the skin and its diseases

さらに詳しく


言葉膚合い
読みはだあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他のものとはっきり区別できる様式

(2)a distinguishing style; "this room needs a woman's touch"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉膚寒さ
読みはださむさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ほどほどに寒いという特性

(2)the property of being moderately cold

(3)the property of being moderately cold; "the chilliness of early morning"

さらに詳しく


言葉膚触り
読みはだざわり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)触れることによって知覚される特性

(2)a property perceived by touch

さらに詳しく


言葉皮膚ガン
読みひふがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚にできる上皮性悪性腫瘍(シュヨウ)。
日光にさらされる部位などに生じやすい。
悪性黒色腫(malignant melanoma)(メラノーマ)など。

さらに詳しく


言葉皮膚感覚
読みひふかんかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚におきる感覚

(2)外の物体または力が体との接触を通じて知覚される能力(特に手)

(3)圧力、熱、痛みを(肌を通して)感じる能力

(4)the faculty of perceiving (via the skin) pressure or heat or pain

(5)the faculty by which external objects or forces are perceived through contact with the body (especially the hands); "only sight and touch enable us to locate objects in the space around us"

さらに詳しく


言葉皮膚炭疽
読みひふたんそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敗血症の症状にはひどい吐き気、高熱そして多量の発汗が含まれる

(2)感染症は、しばしば致命的である

(3)小嚢になる小丘疹として始まって、毒素の排出と分かれる炭疽菌感染の形状

(4)symptoms of septicemia are severe with vomiting and high fever and profuse sweating

(5)a form of anthrax infection that begins as papule that becomes a vesicle and breaks with a discharge of toxins; symptoms of septicemia are severe with vomiting and high fever and profuse sweating; the infection is often fatal

さらに詳しく


言葉皮膚疾患
読みひふしっかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(そこには通常、炎症が全くない)皮膚の傷害か発疹を含む疾患

(2)disorder involving lesions or eruptions of the skin (in which there is usually no inflammation)

さらに詳しく


言葉皮膚科医
読みひふかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚の生理学と病理学を専門とする医師

(2)a doctor who specializes in the physiology and pathology of the skin

さらに詳しく


言葉皮膚科学
読みひふかがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚とその病気を扱う医学の分野

(2)the branch of medicine dealing with the skin and its diseases

さらに詳しく


言葉皮膚移植
読みひふいしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドナーから採取され、傷ややけどの箇所に外科移植された皮膚片

(2)a piece of skin taken from a donor area and surgically grafted at the site of an injury or burn

さらに詳しく


言葉皮膚筋炎
読みひふきんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)進行とひどさは、個人により異なる

(2)ほお、まぶた、首、胸、および手足に影響する吹き出物発疹によって伴われた、手足と頚筋の弱点によって特徴付けられた筋炎、多くの筋肉痛、および膨張

(3)progression and severity vary among individuals

(4)myositis characterized by weakness of limb and neck muscles and much muscle pain and swelling accompanied by skin rash affecting cheeks and eyelids and neck and chest and limbs; progression and severity vary among individuals

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉膚ざわり
読みはだざわり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)触れることによって知覚される特性

(2)a property perceived by touch

さらに詳しく


言葉身体髪膚
読みしんたいはっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)からだ全体。
身体や手足はもちろん、髪の毛や皮膚に至るまでの全て。

さらに詳しく


言葉接触皮膚炎
読みせっしょくひふえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の抗体に触れることで生じる遅延型アレルギー反応(ウルシなど)

(2)a delayed type of allergic reaction of the skin resulting from skin contact with a specific allergen (such as poison ivy)

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]