"腹"がつく名詞

"腹"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉お腹
読みおなか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胸部と骨盤の間の脊椎動物の身体の部分

(2)消化管の拡大し筋肉質の嚢状の器官

(3)ヘビや魚などのある種の脊椎動物の体の下部

(4)消化の主要な器官

(5)the region of the body of a vertebrate between the thorax and the pelvis

さらに詳しく


言葉下腹
読みかふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胸部と骨盤の間の脊椎動物の身体の部分

(2)the region of the body of a vertebrate between the thorax and the pelvis

さらに詳しく


言葉中腹
読みちゅうふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山腹あるいは山の斜面

(2)the side or slope of a mountain; "conifer forests cover the eastern versant"

さらに詳しく


言葉亀腹
読みかめはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドーリス式円柱の柱身と頂板の間の卵状のくり形

(2)ovolo molding between the shaft and the abacus of a Doric column

さらに詳しく


言葉側腹
読みがわはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体の左または右側半分のどちらか

(2)either the left or right half of a body; "he had a pain in his side"

さらに詳しく


言葉切腹
読みせっぷく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)従来の日本社会の武士によって行われた

(2)刀で自分の腹を切ることによる儀式的自殺

(3)ritual suicide by self-disembowelment on a sword; practiced by samurai in the traditional Japanese society

さらに詳しく


言葉割腹
読みかっぷく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)従来の日本社会の武士によって行われた

(2)刀で自分の腹を切ることによる儀式的自殺

(3)practiced by samurai in the traditional Japanese society

(4)ritual suicide by self-disembowelment on a sword; practiced by samurai in the traditional Japanese society

さらに詳しく


言葉太腹
読みふとばら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胸部と骨盤の間の脊椎動物の身体の部分

(2)突き出た腹部

(3)the region of the body of a vertebrate between the thorax and the pelvis

(4)a protruding abdomen

さらに詳しく


言葉山腹
読みさんぷく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山腹あるいは山の斜面

(2)the side or slope of a mountain; "conifer forests cover the eastern versant"

さらに詳しく


言葉御腹
読みおなか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胸部と骨盤の間の脊椎動物の身体の部分

(2)消化の主要な器官

(3)消化管の拡大し筋肉質の嚢状の器官

(4)ヘビや魚などのある種の脊椎動物の体の下部

(5)the underpart of the body of certain vertebrates such as snakes or fish

さらに詳しく


言葉朝腹
読みあさはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝食前の空腹(クウフク)。朝食前のすきっ腹。

(2)(転じて)朝早いとき。早朝。 「あさっぱら(朝っ腹)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉業腹
読みごうはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ひどく癪(シャク)に障(サワ)ること。非常に腹の立つこと。忌々(イマイマシイ)しいこと。

さらに詳しく


言葉横腹
読みよこばら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体の左または右側半分のどちらか

(2)either the left or right half of a body; "he had a pain in his side"

さらに詳しく


言葉満腹
読みまんぷく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十分に満足して、これ以上取れない状態

(2)the state of being satisfactorily full and unable to take on more

さらに詳しく


言葉瀉腹
読みしゃはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感染症、食中毒、大腸炎、あるいは胃腸腫瘍の症状かもしれない

(2)頻繁で水っぽい排便

(3)frequent and watery bowel movements; can be a symptom of infection or food poisoning or colitis or a gastrointestinal tumor

さらに詳しく


言葉私腹
読みしふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分の利益・財産。私利。

さらに詳しく


言葉空腹
読みくうふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食物欠乏の結果

(2)食物の生理的な必要性

(3)the consequence of food deprivation

(4)a physiological need for food; the consequence of food deprivation

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉立腹
読みりっぷく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)怒っていること

(2)真のまたは想像上の不正行為によって引き起こされる好戦性(七つの大罪の1つとして体現される)

(3)the state of being angry

(4)belligerence aroused by a real or supposed wrong (personified as one of the deadly sins)

さらに詳しく


言葉脇腹
読みわきばら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肋骨と寛骨の間の側

(2)the side between ribs and hipbone

さらに詳しく


言葉腓腹
読みひふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コーランのセクション(または、章)の1つ

(2)one of the sections (or chapters) in the Koran

(3)one of the sections (or chapters) in the Koran; "the Quran is divided in 114 suras"

さらに詳しく


言葉腹切
読みはらきり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)従来の日本社会の武士によって行われた

(2)刀で自分の腹を切ることによる儀式的自殺

(3)ritual suicide by self-disembowelment on a sword; practiced by samurai in the traditional Japanese society

さらに詳しく


言葉腹圧
読みふくあつ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)内臓の働きを保ち、内臓および全身に血液を流すとともに、腹筋や背筋を支えている力のこと。排便の際にも直腸内の便を押し出す力として重要な働きを行っているため、腹圧が弱いことで便秘が生じる場合もある。

さらに詳しく


言葉腹壁
読みふくへき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腹部の壁

(2)a wall of the abdomen

さらに詳しく


言葉腹巻
読みはらまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腹に巻いて冷えるのを防ぐ幅の広い布や編物。

(2)鎧(ヨロイ)の一種。胴をぐるりと円く囲み、背中で重ね合わせる簡略なもの。 右脇で重ね合わせるものは「どうまる(胴丸,筒丸)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉腹帯
読みはらおび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)馬の腹部に巻いて鞍を適切な位置で支える帯でできた、安定用の道具

(2)ワゴンのシャフトを支える牽引用の動物の腹の周りのひも

(3)岩手県宮古市にあるJP東日本山田線の駅名。

(4)stable gear consisting of a band around a horse's belly that holds the saddle in place

(5)a strap around the belly of a draft animal holding the shafts of a wagon

さらに詳しく


言葉腹懸
読みはらがけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供の寝冷え予防に胸や腹を覆(オオ)う腹当て。

(2)職人などが胸から腹にあてる前掛け。汚れ防止のほか、着物を傷めないようにするもの。 作業以外ではその上に法被(ハッピ)を羽織る。 前に付いている物入れ(ポケット)は「丼(ドンブリ)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉腹掛
読みはらがけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)職人などが胸から腹にあてる前掛け。汚れ防止のほか、着物を傷めないようにするもの。
作業以外ではその上に法被(ハッピ)を羽織る。
前に付いている物入れ(ポケット)は「丼(ドンブリ)」と呼ぶ。

(2)子供の寝冷え予防に胸や腹を覆(オオ)う腹当て。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉腹水
読みふくすい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腹膜の空洞の漿液の液体の蓄積

(2)accumulation of serous fluid in peritoneal cavity

さらに詳しく


言葉腹痛
読みふくつう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胃もしくは腹部の痛み

(2)an ache localized in the stomach or abdominal region

さらに詳しく


言葉腹立
読みはらだち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い感情

(2)いくつかの実際のまたは創造の不平に向けた感覚

(3)a feeling that is oriented toward some real or supposed grievance

(4)a strong emotion; a feeling that is oriented toward some real or supposed grievance

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]