"腸"がつく6文字の名詞

"腸"がつく6文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉上腸間膜動脈
読みうえちょうかんまくどうみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小腸、盲腸、結腸を満たす大動脈の上部に源を発する

(2)originates from the upper part of the aorta that supplies the small intestines and the cecum and the colon

さらに詳しく


言葉下腸間膜動脈
読みしたちょうかんまくどうみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大動脈の下端近くに発生し、大腸を満たす

(2)arises near the lower end of the aorta and supplies the large intestine

さらに詳しく


言葉十二指腸潰瘍
読みじゅうにしちょうかいよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十二指腸の消化性潰瘍

(2)a peptic ulcer of the duodenum

さらに詳しく


言葉潰瘍性大腸炎
読みかいようせいだいちょうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大腸と直腸の深刻な慢性の炎症性病気で、腹痛、発熱、寒気、激しい下痢を繰り返す症状がある

(2)a serious chronic inflammatory disease of the large intestine and rectum characterized by recurrent episodes of abdominal pain and fever and chills and profuse diarrhea

さらに詳しく


言葉病原性大腸菌
読みびょうげんせいだいちょうきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒトまたは哺乳類に感染症を起こさせる大腸菌。
大腸菌はヒトまたは哺乳類に常在し、一般に腸管内では病原性はないが、体腔や他臓器に入ると化膿性感染症を起す。

さらに詳しく


言葉直腸機能障害
読みちょくちょうきのうしょうがい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)主に排便障害のことです。人工肛門に伴う直腸機能障害は身体障害者手帳の交付対象となります。

さらに詳しく


言葉腸内ウイルス
読みちょうないういるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)消化管を汚染し、他の領域(特に神経系)まで広がる一群のピコルナウイルスの総称

(2)any of a group of picornaviruses that infect the gastrointestinal tract and can spread to other areas (especially the nervous system)

さらに詳しく


言葉腸内フローラ
読みちょうないふろーら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腸内に常在する細菌叢(サイキンソウ)(flora)。
腸内細菌の数は人体で一人あたりおよそ100~1,000兆個、その種類は数百~1千種であるが、年齢や食習慣で大きく異なる。
「腸内細菌叢」とも呼ぶ。(プロバイオティクス)

さらに詳しく


言葉限局性回腸炎
読みげんきょくせいかいちょうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腹痛、吐き気、熱、体重減少、下痢を伴う頻繁な不快な状態を生じる回腸の重い慢性で進行性の炎症

(2)a serious chronic and progressive inflammation of the ileum producing frequent bouts of diarrhea with abdominal pain and nausea and fever and weight loss

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]