"胎"がつく名詞

"胎"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉受胎
読みじゅたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精子による卵子の受精

(2)男または女性の配偶子の物理的統合による創造

(3)妊娠する行為

(4)動物における精子と卵子または植物における花粉と胚珠の

(5)of sperm and ova in an animal or pollen and ovule in a plant

さらに詳しく


言葉堕胎
読みだたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)計画の失敗

(2)胎児を殺す行為

(3)故意に妊娠を止めること

(4)妊娠中絶

(5)failure of a plan

さらに詳しく


言葉奇胎
読みきたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最も大きな骨ばった魚の中で

(2)長円形の平らな体に高い背部と尻びれ、そして舵のような丸い突出物になった尾びれを持つ遠海魚

(3)世界中の暖海

(4)among the largest bony fish; pelagic fish having an oval compressed body with high dorsal and anal fins and caudal fin reduced to a rudder-like lobe; worldwide in warm waters

さらに詳しく


言葉懐胎
読みかいたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妊娠する行為

(2)妊娠していることの状態

(3)女性が発育中の胎児を子宮で続ける場合の、受胎からの出産までの期間

(4)精子による卵子の受精

(5)the state of being pregnant; the period from conception to birth when a woman carries a developing fetus in her uterus

さらに詳しく


言葉死胎
読みしたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)母親の胎内で死んだ子。死んだ胎児。

さらに詳しく


言葉母胎
読みぼたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発達途上の胎児を包含する

(2)女性の骨盤の筋肉でできた中空器官

(3)a hollow muscular organ in the pelvic cavity of females

(4)contains the developing fetus

(5)a hollow muscular organ in the pelvic cavity of females; contains the developing fetus

さらに詳しく


言葉胎仔
読みたいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発育と分化の初期段階において、より高い形態では胎児期を形成するが、低い形態では幼生生命の開始で終了する動物生命体

(2)an animal organism in the early stages of growth and differentiation that in higher forms merge into fetal stages but in lower forms terminate in commencement of larval life

さらに詳しく


言葉胎位
読みたいい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)産道と相対的な子宮の胎児の位置

(2)position of the fetus in the uterus relative to the birth canal

(3)(obstetrics) position of the fetus in the uterus relative to the birth canal; "Cesarean sections are sometimes the result of abnormal presentations"

さらに詳しく


言葉胎便
読みたいべん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新生児の最初の排泄物である、濃厚な濃緑粘液物質

(2)thick dark green mucoid material that is the first feces of a newborn child

さらに詳しく


言葉胎児
読みたいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発達段階における胎児、または卵からかえっていない脊椎動物で、成熟した動物を認識できる形をしている

(2)発育と分化の初期段階において、より高い形態では胎児期を形成するが、低い形態では幼生生命の開始で終了する動物生命体

(3)an unborn or unhatched vertebrate in the later stages of development showing the main recognizable features of the mature animal

(4)an animal organism in the early stages of growth and differentiation that in higher forms merge into fetal stages but in lower forms terminate in commencement of larval life

さらに詳しく


言葉胎動
読みたいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生命のしるしを示す過程

(2)母親が最初に胎動を感じる妊娠段階

(3)子宮内での胎児の動き(通常、妊娠の16週目に認められる)

(4)the stage of pregnancy at which the mother first feels the movements of the fetus

(5)the process of showing signs of life

さらに詳しく


言葉胎屎
読みたいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新生児が生後初めて排泄(ハイセツ)する大便。

さらに詳しく


言葉胎座
読みたいざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顕花植物の子房で、胚珠が形成される部分

(2)that part of the ovary of a flowering plant where the ovules form

さらに詳しく


言葉胎盤
読みたいばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発達途上の胎児に酸素を供給し、栄養を与え、胎児からの廃棄物を運ぶ大部分の哺乳動物の子宮内の血管構造

(2)the vascular structure in the uterus of most mammals providing oxygen and nutrients for and transferring wastes from the developing fetus

さらに詳しく


言葉胎脂
読みはらあぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胎児の皮膚を覆う、チーズ状の保護物質

(2)a white cheeselike protective material that covers the skin of a fetus

さらに詳しく


言葉胎膜
読みはらまく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発育する胎児の保護、栄養補給、呼吸または排出のために機能する膜

(2)any membrane that functions for the protection or nourishment or respiration or excretion of a developing fetus

さらに詳しく


言葉胎芽
読みたいが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発育と分化の初期段階において、より高い形態では胎児期を形成するが、低い形態では幼生生命の開始で終了する動物生命体

(2)an animal organism in the early stages of growth and differentiation that in higher forms merge into fetal stages but in lower forms terminate in commencement of larval life

さらに詳しく


言葉胎齢
読みはられい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)受精のときから数える胎児の歳

(2)the age of an embryo counting from the time of fertilization

さらに詳しく


言葉胚胎
読みはいたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妊娠していることの状態

(2)女性が発育中の胎児を子宮で続ける場合の、受胎からの出産までの期間

(3)the state of being pregnant; the period from conception to birth when a woman carries a developing fetus in her uterus

さらに詳しく


言葉鬼胎
読みきたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)恐れの混じった予感または予期

(2)(通常不明確な)不幸な出来事が起こるのではと思う、あいまいな不快感

(3)心配な気持ち

(4)心配と神経過敏の比較的永続する状態で、様々な精神障害で起こり、通常、強迫観念に取り付かれた行動またはパニックの発作を伴う

(5)強く根深い恐れ

さらに詳しく


言葉堕胎医
読みだたいい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中絶させる人(当然医者である)

(2)a person (who should be a doctor) who terminates pregnancies

さらに詳しく


言葉堕胎罪
読みだたいざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胎児を殺す行為

(2)the act of destroying a fetus

さらに詳しく


言葉胎内仏
読みたいないぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏像の胎内に納入(ノウニュウ)された小形の仏像。
像内(ゾウナイ)納入物の一つ。

さらに詳しく


言葉胎内川
読みたいないがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県北東部の飯豊山地(イイデサンチ)に発源し、北西流して日本海に注(ソソ)ぐ川。

さらに詳しく


言葉胎内市
読みたいないし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 新潟県胎内市

さらに詳しく


言葉人工受胎
読みじんこうじゅたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性交以外の方法によって卵管か子宮に精液を注入すること

(2)the introduction of semen into the oviduct or uterus by some means other than sexual intercourse

さらに詳しく


言葉前置胎盤
読みぜんちたいばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胎盤が子宮(上部の代わりに)の下部に着床する妊娠

(2)帝王切開による分娩が必要かもしれない

(3)妊娠後期に出血を引き起こす場合がある

(4)delivery by cesarean section may be necessary

(5)can cause bleeding late in pregnancy

さらに詳しく


言葉受胎告知
読みじゅたいこくち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリストの顕現の天使ガブリエルによる処女マリアへの告示

(2)the announcement to the Virgin Mary by the angel Gabriel of the incarnation of Christ

(3)(Christianity) the announcement to the Virgin Mary by the angel Gabriel of the incarnation of Christ

さらに詳しく


言葉受胎調節
読みじゅたいちょうせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生まれる子供の数を制限すること

(2)limiting the number of children born

さらに詳しく


言葉奇胎妊娠
読みきたいにんしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胎児の変質組織周辺の絨毛膜絨毛で流体でいっぱいになった嚢の一群を形成する

(2)妊娠中の異常

(3)通常、胎児の死亡にかかわる

(4)usually associated with the death of the fetus

(5)chorionic villi around the fetus degenerate and form clusters of fluid-filled sacs

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]