"聖"で始まる3文字の名詞
"聖"で始まる3文字の名詞の一覧を表示しています。1件目から22件目を表示 |
言葉 | 聖天坂 |
---|---|
読み | しょうてんざか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)大阪府大阪市西成区にある#阪堺電気軌道阪堺線の駅名。
言葉 | 聖天院 |
---|---|
読み | しょうでんいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)埼玉県日高市(ヒダカシ)新堀(ニイホリ)の高麗郷(コマゴウ)にある、渡来人の高麗(コマ)一族の菩提寺。高麗山聖天院勝楽寺。
高麗王若光(コマノコキシジャッコウ)の菩提を弔うため、王の侍念僧勝楽と弟子が開く。本尊は王の守護仏であった聖天尊(歓喜天)。
最初、法相宗であったが貞和年間(1345~1350)真言宗となり、現在は新義真言宗。
奈良時代の創建で、現在の建物は四百年ほど前のもの。
言葉 | 聖嶽人 |
---|---|
読み | ひじりだきじん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大分県南海部郡(ミナミアマベグン)本匠村(ホンジョウムラ)の聖嶽洞穴で発見された化石人骨。
言葉 | 聖明王 |
---|---|
読み | せいめいおう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)百済(クダラ)第26代の王(?~ 554)。在位: 523~ 554。武寧王(ブネイオウ)の子、琳聖(イムソン)(三男)の父。
欽明天皇の時、仏像・経論などを大和朝廷に献じる(仏教公伝)。
新羅(シラギ)と戦って敗死。
「聖王(セイオウ)([朝]Song Wang)」とも呼ぶ。
言葉 | 聖林寺 |
---|---|
読み | しょうりんじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)奈良県桜井市にある真言宗系の単立寺院。山号は霊園山。
言葉 | 聖枝祭 |
---|---|
読み | せいえださい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 聖歌隊 |
---|---|
読み | せいかたい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 聖火台 |
---|---|
読み | せいかだい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)オリンピック大会で、競技場にある聖火を期間中ともし続ける場所・構造物。
開催に当って最終ランナーにより点火され、大会終了とともに消火する。
言葉 | 聖燭節 |
---|---|
読み | ひじりしょくぶし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)寺院でキリストの禄付き聖職者の任命を記念する祝宴の日
(2)スコットランドでは四半期支払日
(3)feast day commemorating the presentation of Christ in the temple
(4)a quarter day in Scotland
(5)feast day commemorating the presentation of Christ in the temple; a quarter day in Scotland
言葉 | 聖福寺 |
---|---|
読み | しょうふくじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)福岡県福岡市博多区御供所町(ゴクショマチ)にある臨済宗妙心寺派の寺。山号は安国山。
言葉 | 聖籠町 |
---|---|
読み | せいろうまち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、町 |
(1)地名 町の名称 新潟県北蒲原郡聖籠町
言葉 | 聖職者 |
---|---|
読み | せいしょくしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)宗教的礼拝を行う権威を有する人
(2)基督教の聖職者で精神的指導者の1人
(3)修道会の牧師か他の人
(4)キリスト教において、集合的に聖職者(俗人と特別して)
(5)a person authorized to conduct religious worship; "clergymen are usually called ministers in Protestant churches"
言葉 | 聖観音 |
---|---|
読み | しょうかんのん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)六観音・三十三観音の一つ。
諸観音の根本たる観音。左手に蓮華(レンゲ)を持つ普通の姿をした観音。地獄を済度(サイド)する。
「聖観世音(ショウカンゼオン)」とも呼ぶ。
言葉 | 聖誕祭 |
---|---|
読み | せいたんさい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | レクリエーション、休日 |
(1)イギリス、ウェールズおよびアイルランドの四期制勘定支払日
(2)12月24日から1月6日までの期間
(3)キリストの誕生を祝うクリスチャンの休日
(4)period extending from Dec. 24 to Jan. 6
(5)a quarter day in England, Wales, and Ireland
言葉 | 聖護院 |
---|---|
読み | しょうごいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)聖護院中町(ショウゴインナカマチ)にある本山修験宗(本山派)の総本山。
熊野三山の別当を兼ね、また熊野修験や各地の熊野先達を統轄。はしせんべい(八橋煎餅)
(2)京都府京都市左京区(サキョウク)の地名。
(3)ショウゴインダイコン(聖護院大根)の略。
(4)ショウゴイカブラ(聖護院蕪菁)の略。
言葉 | 聖週間 |
---|---|
読み | せいしゅうかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(キリスト教で)復活祭(イースター)前日(Easter Eve)までの一週間。四旬節の最後の一週間。
キリストの受難を記念する行事が行われる。
「聖週」,「ホーリー・ウィーク」,「受難週(Passion Week)」とも呼ぶ。んせつ(四旬節),せいもくようび(聖木曜日)
言葉 | 聖霊棚 |
---|---|
読み | しょうりょうだな |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | 聖霊界 |
---|---|
読み | せいれいかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)霊的な存在(悪魔、妖精、天使など)が住むと言われる架空の場所
(2)any imaginary place where spiritual beings (demons or fairies or angels or the like) abide
(3)any imaginary place where spiritual beings (demons or fairies or angels or the like) abide; "science has emptied the spirit world of its former inhabitants"
言葉 | 聖餐台 |
---|---|
読み | せいさんだい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 聖餐式 |
---|---|
読み | せいさんしき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)パンとワインを奉納することで最後の晩餐を祝うキリストの聖餐
(2)聖餐式に参加する行為
(3)the act of participating in the celebration of the Eucharist; "the governor took Communion with the rest of the congregation"
(4)a Christian sacrament commemorating the Last Supper by consecrating bread and wine
言葉 | 聖高原 |
---|---|
読み | ひじりこうげん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)長野県麻績村にあるJP東日本篠ノ井線の駅名。
1件目から22件目を表示 |