"置"がつく5文字の名詞

"置"がつく5文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から15件目を表示
言葉大阪拘置所
読みおおさかこうちしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市都島区(ミヤコジマク)にある拘置所。

さらに詳しく


言葉東京拘置所
読みとうきょうこうちしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都葛飾区小菅にある拘置所。

さらに詳しく


言葉歳中置閏法
読みさいちゅうちじゅんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平気法(ヘイキホウ)における閏月(ウルウヅキ)の決定方法。
平気法では一ヶ月が30日であるが、実際の一年を12等分した間隔(365.25 ÷ 12 = 30.4375)より短い。このため、冬至点を十一月に固定すると、一ヶ月がまるまる実際の一年を12等分した間隔の中に含まれてしまう月が生じる。
この月に閏を置く。

さらに詳しく


言葉死体置き場
読みしたいおきば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死体が埋葬や火葬までの間安置される建物(または部屋)

(2)a building (or room) where dead bodies are kept before burial or cremation

さらに詳しく


言葉玉置千砂子
読みたまおきちさこ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)女優/ダンサー

さらに詳しく


言葉立川拘置所
読みたちかわこうちしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都立川市泉町(イズミチョウ)にある拘置所。
全3棟、一室定員6人の共同室が48室、単独室が700室。
PFI方式を活用。

さらに詳しく


言葉紀伊日置駅
読みきいひきえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県西牟婁郡(ニシムログン)日置川町(ヒキガワチョウ)にある、JR紀勢本線(キセイホンセン)の駅。
周参見(スサミ)駅(すさみ町)と椿駅(白浜町)の間。

さらに詳しく


言葉置いてき堀
読みおいてきぼり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仲間を置き去りにすること。仲間を見捨ててその場を去ること。
「置いてけ堀」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉置いてけ堀
読みおいてけぼり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸の本所七不思議の一つ。
魚のよく釣れる堀で、夕方に魚籠(ビク)を提げて帰ろうとすると、どこからともなく「置いてけ、置いてけ」という声が聞え、ふと気付くと魚籠の魚がなくなっているという。
錦糸堀(キンシボリ)・亀戸(カメイド)東方の堀など諸説がある。

さらに詳しく


言葉置き手拭い
読みおきてぬぐい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手拭をたたんで頭や肩にのせて置くこと。また、その手拭い。

(2)兜(カブト)の鉢(ハチ)の一種。 鉢の後部の鍔(ツバ)が突き出て、下部には空所がある。 戦国時代に流行。

さらに詳しく


言葉置鮎龍太郎
読みおきあゆりょうたろう
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)歌手/声優

さらに詳しく


言葉遺体安置所
読みいたいあんちしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死体が埋葬や火葬までの間安置される建物(または部屋)

(2)a building (or room) where dead bodies are kept before burial or cremation

さらに詳しく


言葉除細動装置
読みじょさいどうそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心臓に強い電流を瞬間的に流す電気ショックで心臓の機能を正常化させる医療機器。
「除細動器」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉I/O装置
読みあいおーそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータまたはプロセッサが外部とデータを入出力(I/O)する装置。
入力装置(input unit)・出力装置(output unit)・補助記憶装置(auxiliary storage unit)に大別できる。
単に「I/O」とも、「入出力装置」,「周辺装置(peripheral unit)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から15件目を表示
[戻る]