"発"で終わる名詞

"発"で終わる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉不発
読みふはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)起こらなかった爆発

(2)an explosion that fails to occur

さらに詳しく


言葉併発
読みへいはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)困惑させる複雑性

(2)同時に起こる2つのことの一時的な特性

(3)状況を複雑にする展開

(4)本当に偶然だったが、準備されていたかもしれない出来事

(5)the temporal property of two things happening at the same time; "the interval determining the coincidence gate is adjustable"

さらに詳しく


言葉俐発
読みかしこはっ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)良識と見識とともに、知識と経験を役立たせる特性

(2)知識、経験、理解、常識、および洞察を働かせる能力

(3)思慮深く分別があるという特質

(4)the quality of being prudent and sensible

(5)the trait of utilizing knowledge and experience with common sense and insight

さらに詳しく


言葉倶発
読みぐはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同時に起こる2つのことの一時的な特性

(2)協力すること

(3)the temporal property of two things happening at the same time; "the interval determining the coincidence gate is adjustable"

(4)a state of cooperation

さらに詳しく


言葉先発
読みせんぱつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)開始者となる順番(試合の最初に)

(2)何かまたは誰かの接近に先行し、示す何か

(3)something that precedes and indicates the approach of something or someone

(4)a turn to be a starter (in a game at the beginning); "he got his start because one of the regular pitchers was in the hospital"; "his starting meant that the coach thought he was one of their best linemen"

さらに詳しく


言葉再発
読みさいはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相手の選手へボールを打ち返すテニスのストローク

(2)衰えた期間の後の何かの回復

(3)a tennis stroke that sends the ball back to the other player; "he won the point on a cross-court return"

(4)a return of something after a period of abatement; "a recrudescence of racism"; "a recrudescence of the symptoms"

さらに詳しく


言葉出発
読みしゅっぱつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)競争またはゲームの開始の位置を示す線

(2)出発する行為

(3)the act of departing

(4)a line indicating the location of the start of a race or a game

さらに詳しく


言葉初発
読みしょはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)存在するようになる、または明らかになる

(2)beginning to exist or to be apparent; "he placed the incipience of democratic faith at around 1850"; "it is designed to arrest monopolies in their incipiency"

さらに詳しく


言葉利発
読みりはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)思慮深く分別があるという特質

(2)the quality of being prudent and sensible

さらに詳しく


言葉勃発
読みぼっぱつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)突然の激しい自然発生(通常いくつかの好ましくない状態の)

(2)突然の激しい出来事

(3)a sudden violent spontaneous occurrence (usually of some undesirable condition); "the outbreak of hostilities"

(4)a sudden intense happening; "an outburst of heavy rain"; "a burst of lightning"

さらに詳しく


言葉原発
読みげんぱつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子力発電または原子力発電所の略称。

さらに詳しく


言葉反発
読みはんぱつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不賛成だったり同意しないものに抵抗する行為

(2)下がり続けてきた相場が反転して上昇すること。

(3)衝撃から立て直した動き

(4)権威や規則、慣習に従うことを拒否すること

(5)何らかの政治的または社会的事象に対する拒絶反応

さらに詳しく


言葉告発
読みこくはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かが過失または違反の罪があるという主張

(2)非難または罪を転嫁する行為

(3)人に対して告発される不正の形式的な告訴

(4)不法行為または違法行為について説明する弁論

(5)an assertion that someone is guilty of a fault or offence

さらに詳しく


言葉啓発
読みけいはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)理解と知識の普及をもたらす教育

(2)啓発された経験から得る精神的理解

(3)啓発を高めること

(4)像を見えるものにするための感光性物質の加工処理

(5)education that results in understanding and the spread of knowledge

さらに詳しく


言葉地発
読みちはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地熱発電または地熱発電所の略称。

(2)「その地から発せられた」を表す語形成要素。

さらに詳しく


言葉奮発
読みふんぱつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)派手な見せびらかし(努力やぜいたくなどの)

(2)an ostentatious display (of effort or extravagance etc.)

さらに詳しく


言葉定発
読みていはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(列車・汽車・電車で)定時発車の略称。また、その呼称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉徴発
読みちょうはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)要求する行為

(2)権威のある要求あるいは請求、特に軍または公的な使用のために何かを引き継ぐ(通常一時的に)軍、あるいは公的権力

(3)the act of requiring; an authoritative request or demand, especially by a military or public authority that takes something over (usually temporarily) for military or public use

さらに詳しく


言葉悧発
読みりはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)思慮深く分別があるという特質

(2)the quality of being prudent and sensible

さらに詳しく


言葉挑発
読みちょうはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺激または挑発するもの

(2)人を行動へと駆り立て、促す手段

(3)a means of arousing or stirring to action

(4)something that incites or provokes; a means of arousing or stirring to action

さらに詳しく


言葉揮発
読みきはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)揮発性物質

(2)固体または液体から容易に気化する物質

(3)a volatile substance

(4)a substance that changes readily from solid or liquid to a vapor

(5)a volatile substance; a substance that changes readily from solid or liquid to a vapor; "it was heated to evaporate the volatiles"

さらに詳しく


言葉摘発
読みてきはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)啓蒙的な、または驚くべき公開

(2)秘密だったものをばらすこと

(3)an enlightening or astonishing disclosure

(4)the disclosure of something secret; "they feared exposure of their campaign plans"

さらに詳しく


言葉撃発
読みうちはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雷管を爆発させる行為

(2)the act of exploding a percussion cap

さらに詳しく


言葉新発
読みしんぽち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出家して間もない人。新しく発心して仏門に入った人。
「しんぼち(新発意,新発)」,「しぼち(新発意,新発)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉水発
読みすいはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水力発電または水力発電所の略称。

さらに詳しく


言葉激発
読みげきはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)突然の暴力的騒動

(2)活動(しばしば明らかな理由のためにでない)の突然の動揺

(3)不機嫌をあらわすこと

(4)a sudden violent disturbance

(5)a sudden flurry of activity (often for no obvious reason); "a burst of applause"; "a fit of housecleaning"

さらに詳しく


言葉火発
読みかはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火力発電または火力発電所の略称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉熱発
読みねっぱつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身体の体温が上がること

(2)しばしば感染症の症状

(3)a rise in the temperature of the body; frequently a symptom of infection

さらに詳しく


言葉爆発
読みばくはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)化学や核反応によるエネルギーの激しい放出

(2)(火山について)噴煙または溶岩(または、形成された堆積物)を押し出す

(3)(ダイナマイトのような)爆発

(4)突然蒸気と火山性の物体が激しく噴出する現象

(5)突然の大幅な増加

さらに詳しく


言葉着発
読みちゃくはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雷管を爆発させる行為

(2)the act of exploding a percussion cap

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]