"瘤"がつく3文字の名詞

"瘤"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉動脈瘤
読みどうみゃくりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動脈壁の弱体化から生じる嚢状の動脈拡張によって特徴付けられた心血管疾患

(2)動脈の内腔の一部が異常に拡大し、こぶ状になった状態。動脈硬化などによって起こります。多くは大動脈で発生しますが、脳動脈で発生すると脳出血またはクモ膜下出血の原因になります。

(3)a cardiovascular disease characterized by a saclike widening of an artery resulting from weakening of the artery wall

さらに詳しく


言葉心室瘤
読みしんしつこぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心臓の左室の壁上の限局性の拡張または突起(心筋梗塞後に起こる)

(2)a localized dilation or protrusion on the wall of the left ventricle of the heart (occurring after a myocardial infarction)

さらに詳しく


言葉瘤付き
読みこぶつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)前の夫や前の妻との子供がいること。

(2)(転じて)デートなどで、当人同士以外の人が付いて来ていること。

(3)(見合い・婚姻などで)相手に子供などの扶養者や同居人がいること。

さらに詳しく


言葉瘤取り
読みこぶとり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本の昔話の一つ。

さらに詳しく


言葉結び瘤
読みむすびこぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロープ(またはひも)を輪にして、自身か別のロープ、または物体に結びつけて作る様々な締め具

(2)any of various fastenings formed by looping and tying a rope (or cord) upon itself or to another rope or to another object

さらに詳しく


言葉静脈瘤
読みじょうみゃくりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異常に拡大した、または、ねじれた血管、または、リンパ管

(2)abnormally enlarged or twisted blood vessel or lymphatic vessel

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]