"状"がつく3文字の名詞

"状"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉乳状液
読みにゅうじょうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空気に触れると凝固する、ある種の植物からの乳白色の滲出物

(2)a milky exudate from certain plants that coagulates on exposure to air

さらに詳しく


言葉仕切状
読みしきりじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)商品またはサービスに対して支払いの義務があるお金の明細書

(2)an itemized statement of money owed for goods shipped or services rendered; "he paid his bill and left"; "send me an account of what I owe"

さらに詳しく


言葉信任状
読みしんにんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)述べられている事実が真実であることを証明する文書

(2)a document attesting to the truth of certain stated facts

さらに詳しく


言葉信用状
読みしんようじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)客の為替手形の支払いを保証する銀行によって発行される書類

(2)取引先の信用を銀行の信用が取って代わる

(3)substitutes the bank's credit for the customer's credit

(4)a document issued by a bank that guarantees the payment of a customer's draft

(5)a document issued by a bank that guarantees the payment of a customer's draft; substitutes the bank's credit for the customer's credit

さらに詳しく


言葉免許状
読みめんきょじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)述べられている事実が真実であることを証明する文書

(2)何かをする公式の許可を与える法律文書

(3)a document attesting to the truth of certain stated facts

(4)a legal document giving official permission to do something

さらに詳しく


言葉公開状
読みこうかいじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)抗議の手紙

(2)一人の人宛だが、一般大衆に向けたもの

(3)a letter of protest

(4)addressed to one person but intended for the general public

(5)a letter of protest; addressed to one person but intended for the general public

さらに詳しく


言葉冠状溝
読みかんじょうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心房と心室の境界を成す、冠状に走行する溝。
この溝に沿って冠状動脈や冠状静脈洞などが取り巻いている。

さらに詳しく


言葉召喚状
読みしょうかんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カードゲームで相手の手の内を見せるように要求すること

(2)従わない場合は法廷侮辱罪として罰せられることもある

(3)法的手続きで、関係者の出頭を命令する召喚状

(4)司法手続きで目撃者の出席を強制する法廷権威によって発行された令状

(5)disobedience may be punishable as a contempt of court

さらに詳しく


言葉尾状核
読みびじょうかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脳の側脳室に位置する尾の形をした基底核

(2)トカゲ類に似た両生動物類

(3)amphibians that resemble lizards

(4)a tail-shaped basal ganglion located in a lateral ventricle of the brain

さらに詳しく


言葉尾状花
読みびじょうばな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)円筒状の大釘に似た花序

(2)a cylindrical spikelike inflorescence

さらに詳しく


言葉帯状回
読みおびじょうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)辺縁系の皮質部分

(2)大脳半球の中間表面の長く曲がった構造

(3)the cortical part of the limbic system

(4)a long curved structure on the medial surface of the cerebral hemispheres; the cortical part of the limbic system

さらに詳しく


言葉幕状骨
読みまくじょうほね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小脳を覆い、大脳の後頭葉を支える硬膜のひだ

(2)a fold of dura mater that covers the cerebellum and supports the occipital lobes of the cerebrum

(3)(anatomy) a fold of dura mater that covers the cerebellum and supports the occipital lobes of the cerebrum

さらに詳しく


言葉年賀状
読みねんがじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新年の祝賀に書き送る葉書(ハガキ)・手紙。

さらに詳しく


言葉扇状地
読みせんじょうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)速い流れが広がる扇形の堆積場

(2)a fan-shaped deposit where a fast flowing stream flattens out

さらに詳しく


言葉招待状
読みしょうたいじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)参加、出席または何かの役を引き受ける(口頭または書面の)提案

(2)a request (spoken or written) to participate or be present or take part in something; "an invitation to lunch"; "she threw the invitation away"

さらに詳しく


言葉推薦状
読みすいせんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)価値があるか望ましいものとして人またはものを推薦する(あるいは、賞賛を表す)何か

(2)something that recommends (or expresses commendation of) a person or thing as worthy or desirable

さらに詳しく


言葉星状体
読みほしじょうからだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有糸分裂の間、中心体を囲む放射線上の繊維を持つ細胞の細胞質に形成される星状構造

(2)star-shaped structure formed in the cytoplasm of a cell having fibers like rays that surround the centrosome during mitosis

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉月状骨
読みつきじょうほね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さな8つの手根骨の1つ

(2)one of the eight small wrist bones

さらに詳しく


言葉板状筋
読みいたじょうすじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの水平な筋肉のどちらか、それは上部の脊椎骨から頭脳の基礎まで及び、回転するか屈曲するかあるいは頭および首を拡張する役目をする

(2)either of two flat muscles that extend from the upper vertebrae to the base of the skull and serve to rotate or flex or extend the head and neck

さらに詳しく


言葉桿状体
読みさおじょうからだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暗い光を感じる視覚受容器細胞

(2)a visual receptor cell that is sensitive to dim light

さらに詳しく


言葉梨状筋
読みりじょうきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)股関節(コカンセツ)の運動に関与する筋肉。

さらに詳しく


言葉楔状骨
読みけつじょうこつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)豆状骨、有鉤骨、月状骨につながる手根骨

(2)a wrist bone that articulates with the pisiform and hamate and lunate bones

さらに詳しく


言葉歯状核
読みはじょうかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)各大脳半球の白質内にある、灰白質の大きな薄層状の核

(2)a large laminar nucleus of grey matter within the white matter of each cerebral hemisphere

さらに詳しく


言葉歯状葉
読みはじょうは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)へりに歯状突起のある葉

(2)a leaf having a toothed margin

さらに詳しく


言葉毛状根
読みけじょうね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異常な微細な髭根が発達する根頭癌腫病の段階(特にリンゴの)

(2)a phase of crown gall (especially in apples) during which there is abnormal development of fine fibrous roots

さらに詳しく


言葉渦状文
読みかじょうもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一連の同心円(葉または花びらによって形成されるように)によって形成された丸い形

(2)a round shape formed by a series of concentric circles (as formed by leaves or flower petals)

さらに詳しく


言葉球状体
読みきゅうじょうからだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雑多のものを(多数のまたは少数の)球形の個体に結合させた存在

(2)球形をした人工物

(3)丸い球形

(4)any spherically shaped artifact

(5)an occurrence combining miscellaneous things into a (more or less) rounded mass

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉環状線
読みかんじょうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)交通がその中心部を通り抜けなくても良いように市街地を囲んだ幹線道路

(2)a highway that encircles an urban area so that traffic does not have to pass through the center

さらに詳しく


言葉甲状腺
読みこうじょうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)首の付け根の近くに位置している

(2)located near the base of the neck

さらに詳しく


言葉申し状
読みもうしじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)当局に提出された何かを要求する公式のメッセージ

(2)a formal message requesting something that is submitted to an authority

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]