"段"がつく名詞

"段"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉下段
読みしただん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県立山町にある富山地方鉄道立山線の駅名。

(2)2つの寝台でより低いもの

(3)the lower of two berths

さらに詳しく


言葉値段
読みねだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物質的な価値をもつという特質(しばしば、何かが売られたときにもたらす金額によって表される)

(2)物やサービスについて請求される金額

(3)専門的な業務について請求される固定料金

(4)何かを買うのに要する金額

(5)the price charged for some article or service; "the admission charge"

さらに詳しく


言葉初段
読みしょだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1度の

(2)a degree of one; "all of the terms in a linear equation are of the first degree"

さらに詳しく


言葉手段
読みしゅだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秩序だって理論的な(通常、段階を進んでいく)方法を意味する

(2)政府のとるべき行動を理論化する議論

(3)情報を蓄積する、または伝達するための方法または手段

(4)何かを行う方法、特に体系的なもの

(5)それによって何かが達成される手段

さらに詳しく


言葉段々
読みだんだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一続きの階段、または一続きのステップ

(2)1組の段で成るどこかへ(登ったり、下ったり)続く道

(3)a way of access (upward and downward) consisting of a set of steps

(4)a flight of stairs or a flight of steps

さらに詳しく


言葉段丘
読みだんきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)下り勾配をさえぎっている土地のレベル棚(上下で急な斜面で)

(2)a level shelf of land interrupting a declivity (with steep slopes above and below)

さらに詳しく


言葉段位
読みだんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)階級化された集団の中における相対的な位置や価値の程度

(2)a relative position or degree of value in a graded group; "lumber of the highest grade"

さらに詳しく


言葉段平
読みだんびら
品詞名詞
カテゴリ道具、武器
意味

(1)幅広い刃と(通常)刃先が二つある剣

(2)切りつけ、または突き刺し用の武器で、長い金属刃と手を保護する柄がついている

(3)突き刺すより切りつけるのに用いる

(4)a cutting or thrusting weapon that has a long metal blade and a hilt with a hand guard

(5)used to cut rather than stab

さらに詳しく


言葉段段
読みだんだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一続きの階段、または一続きのステップ

(2)1組の段で成るどこかへ(登ったり、下ったり)続く道

(3)a way of access (upward and downward) consisting of a set of steps

(4)a flight of stairs or a flight of steps

さらに詳しく


言葉段落
読みだんらく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)考えを分けることを意図した文のいくつかの顕著な小分け

(2)最初はいつも新しくマスをあけた文で示される

(3)one of several distinct subdivisions of a text intended to separate ideas; the beginning is usually marked by a new indented line

さらに詳しく


言葉段階
読みだんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)階級化された集団の中における相対的な位置や価値の程度

(2)一連の階級における相対的な位置

(3)連続、系列、特に進歩過程における特定の位置

(4)通常、深部があるとして考えられている抽象的な場所

(5)1連の出来事の中で、特定の時期

さらに詳しく


言葉減段
読みげんたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)複雑さを減らす行為

(2)何かを小さく、あるいは少なくする行為

(3)the act of reducing complexity

(4)the act of decreasing or reducing something

さらに詳しく


言葉踏段
読みふみだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)階段を昇降する時に足を休ませる場所として作られた支持物

(2)support consisting of a place to rest the foot while ascending or descending a stairway; "he paused on the bottom step"

さらに詳しく


言葉階段
読みかいだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)階級化された集団の中における相対的な位置や価値の程度

(2)一続きの階段、または一続きのステップ

(3)1組の段で成るどこかへ(登ったり、下ったり)続く道

(4)a relative position or degree of value in a graded group; "lumber of the highest grade"

さらに詳しく


言葉一段落
読みいちだんらく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが一時的に停止されている休止時間

(2)一時的な無活動状態

(3)a time interval during which there is a temporary cessation of something

(4)temporary inactivity

さらに詳しく


言葉七段花
読みしちだんか
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ユキノシタ科アジサイ属の植物。学名:Hydrangea serrata (Thunb. ex Murray) Ser. f. prolifera (Regel) H. Ohba

さらに詳しく


言葉三段壁
読みさんだんべき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県西牟婁郡(ニシムログン)白浜町(シラハマチョウ)にある断崖(ダンガイ)。太平洋に臨み、高さ約50メートル。観光名所。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉三段峡
読みさんだんきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県北西部、太田川の源流柴木川(シバキガワ)の峡谷。
西中国山地国定公園に含まれる。

さらに詳しく


言葉九段下
読みくだんした
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都千代田区にある東京メトロ東西線の駅名。東京メトロ半蔵門線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉九段坂
読みくだんざか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都千代田区の靖国神社脇から神田方面に下る長い坂。

さらに詳しく


言葉九段沙
読みきゅうだんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の上海市の沖合いにある巨大な河口砂州(サス)。
総面積420平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉多段階
読みおおだんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)複数の段階で起こること

(2)occurring in more than one stage

さらに詳しく


言葉志段味
読みしだみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市守山区(モリヤマク)の地域名。
地名としては上志段味(カミシダミ)・中志段味(ナカシダミ)・下志段味(シモシダミ)がある。

さらに詳しく


言葉梯子段
読みはしごだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一続きの階段、または一続きのステップ

(2)a flight of stairs or a flight of steps

さらに詳しく


言葉段々畑
読みだんだんばたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山や丘などの傾斜地を切り開き、段を設けるような形に作った畑。

さらに詳しく


言葉段びら
読みだんびら
品詞名詞
カテゴリ道具、武器
意味

(1)切りつけ、または突き刺し用の武器で、長い金属刃と手を保護する柄がついている

(2)a cutting or thrusting weapon that has a long metal blade and a hilt with a hand guard

さらに詳しく


言葉段ヶ峰
読みだんがみね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県中央部、宍粟郡(シソウグン)一宮町(イチノミヤチョウ)と朝来郡(アサゴグン)朝来町(アサゴチョウ)の境にある山。標高1,103メートル。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉段取り
読みだんどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)音楽作品を編曲する行為

(2)the act of arranging and adapting a piece of music

さらに詳しく


言葉段山町
読みだにやままち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県熊本市中央区にある#熊本市営[上熊本線]の駅名。

さらに詳しく


言葉段梯子
読みだんばしご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一続きの階段、または一続きのステップ

(2)a flight of stairs or a flight of steps

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]