"残"がつく4文字の名詞

"残"がつく4文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉喰い残し
読みくいのこし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前の食事から残っている食べ物

(2)food remaining from a previous meal; "he had leftovers for dinner last night"

さらに詳しく


言葉売れ残り
読みうれのこり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)年輩の独身女性

(2)an elderly unmarried woman

さらに詳しく


言葉残存機能
読みざんぞんきのう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)何らかの理由による機能障害のある者の、残された発揮できる機能のこと。残存機能を「残された機能」として限定的に捉えずに、「さらに発展させていく機能」として積極的に活用することが重要である。病気やけがなどで心身に障害を負った人に残された機能のこと。介護する上では、「できること」と「できないこと」を見極め、残存機能の低下を防ぎ、発展させていく支援が求められる。何らかの理由による機能障害のあるひとの、残された別の発揮できる機能。「残された機能」として限定的に捉えるのではなく、「維持発展可能な機能」として捉え積極的に活用することが重要である。

さらに詳しく


言葉残存生物
読みざんぞんせいぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)もともとの環境からかけ離れて変化してしまった環境で、本来なら絶滅してしまった植物相または動物相の生き残りの種の有機体

(2)an organism or species surviving as a remnant of an otherwise extinct flora or fauna in an environment much changed from that in which it originated

さらに詳しく


言葉残存能力
読みざんぞんのうりょく
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)障害者等が発揮できる可能性のある、残っている機能能力のこと。障害を持っている者が残された機能を用いて発揮することができる能力をいう。

さらに詳しく


言葉残暑見舞
読みざんしょみまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)立秋(リッシュウ)(8月8日ころ)過ぎに、親戚・知人などの安否(アンピ)を問うこと。

さらに詳しく


言葉残業難民
読みざんぎょうなんみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)就業時間が終わると同時にオフィスを追い出され、残った仕事をする場所を探して街を彷徨う人々のこと。

さらに詳しく


言葉生き残り
読みいきのこり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かに死に別れた人

(2)苦しみを生き延びた人

(3)生き残ること

(4)生きたままでいること

(5)a state of surviving

さらに詳しく


言葉食い残し
読みくいのこし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前の食事から残っている食べ物

(2)food remaining from a previous meal; "he had leftovers for dinner last night"

さらに詳しく


言葉食べ残し
読みたべのこし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前の食事から残っている食べ物

(2)food remaining from a previous meal; "he had leftovers for dinner last night"

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]