"死"がつく4文字の名詞

"死"がつく4文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から22件目を表示
言葉人工死産
読みじんこうしざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)故意に妊娠を止めること

(2)a deliberate termination of pregnancy

さらに詳しく


言葉検死解剖
読みけんしかいぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死因、または病変を確定するため、死体を調べたり解剖したりすること

(2)an examination and dissection of a dead body to determine cause of death or the changes produced by disease

さらに詳しく


言葉死に損い
読みしにぞこない
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かに死に別れた人

(2)one who outlives another; "he left his farm to his survivors"

さらに詳しく


言葉死の医師
読みしのいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ人医師アリベルト・ハイム(Aribert Heim)の別称。

さらに詳しく


言葉死の商人
読みしのしょうにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦争を巨利を得る手段として軍需品を製造・販売する資本家や大企業を指す言葉。んどぬむーるしゃ(デュポン・ド・ヌムール社)

さらに詳しく


言葉死の天使
読みしのてんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メンゲレ(Josef Mengele)の別称。

さらに詳しく


言葉死亡事故
読みしぼうじこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死者の出た事故

(2)an accident that causes someone to die

さらに詳しく


言葉死亡状態
読みしぼうじょうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)命がないこと、あるいは死んでいること

(2)the absence of life or state of being dead; "he seemed more content in death than he had ever been in life"

さらに詳しく


言葉死体検案
読みしたいけんあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死因、または病変を確定するため、死体を調べたり解剖したりすること

(2)an examination and dissection of a dead body to determine cause of death or the changes produced by disease

さらに詳しく


言葉死体泥棒
読みしたいどろぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)墓から死体を盗み、解剖のためにそれらを売る人

(2)someone who takes bodies from graves and sells them for anatomical dissection

さらに詳しく


言葉死体硬直
読みしたいこうちょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死後、一時的に起こる関節や筋肉の硬直

(2)temporary stiffness of joints and muscular rigidity occurring after death

さらに詳しく


言葉死体解剖
読みしたいかいぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死因、または病変を確定するため、死体を調べたり解剖したりすること

(2)an examination and dissection of a dead body to determine cause of death or the changes produced by disease

さらに詳しく


言葉死出の旅
読みしでのたび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死ぬことやこの世から旅立つこと

(2)the event of dying or departure from life; "her death came as a terrible shock"; "upon your decease the capital will pass to your grandchildren"

さらに詳しく


言葉死後硬直
読みしごこうちょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死後、一時的に起こる関節や筋肉の硬直

(2)死後2時間から4時間で始まり、約4日間ほど続く筋硬直

(3)temporary stiffness of joints and muscular rigidity occurring after death

(4)muscular stiffening that begins 2 to 4 hours after death and lasts for about 4 days

さらに詳しく


言葉死海文書
読みしかいぶんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1940年代後半に死海の近くの洞窟で発見された(旧約聖書をほとんどすべて含む)巻物の集まり

(2)a collection of written scrolls (containing nearly all of the Old Testament) found in a cave near the Dead Sea in the late 1940s

(3)(Old Testament) a collection of written scrolls (containing nearly all of the Old Testament) found in a cave near the Dead Sea in the late 1940s; "the Dead Sea Scrolls provide information about Judaism and the Bible around the time of Jesus"

さらに詳しく


言葉胎児仮死
読みたいじかし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、妊娠中に発見され、不整脈が特徴

(2)胎児の異常な状態

(3)usually discovered during pregnancy and characterized by an abnormal heart rhythm

(4)an abnormal condition of a fetus; usually discovered during pregnancy and characterized by an abnormal heart rhythm

さらに詳しく


言葉膵臓壊死
読みすいぞうえし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)膵液の自己消化作用によって、膵臓が壊死すること。また、その疾患。
主な原因は重症の急性膵炎で、「壊死性膵炎」とも呼び、脂肪性の食事後などに突然上腹部に激痛が持続し、冷や汗・呼吸困難などのショック症状を起す。死亡率は高い。
「膵壊死」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉臨死体験
読みりんしたいけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死に近づくが生き残る経験

(2)the experience of being close to death but surviving

さらに詳しく


言葉自撮り死
読みじどりし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自撮りが原因で死亡すること。

さらに詳しく


言葉起死回生
読みきしかいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人を生き返らせ、意識を回復させる行為

(2)the act of reviving a person and returning them to consciousness; "although he was apparently drowned, resuscitation was accomplished by artificial respiration"

さらに詳しく


言葉風不死岳
読みふっぷしだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道西部、石狩支庁にある火山。標高1,103メートル。
南南東に樽前山(タルマエヤマ)(1,042メートル)がある。

さらに詳しく


1件目から22件目を表示
[戻る]