"構"で終わる名詞

"構"で終わる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉入構
読みにゅうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)入る行為

(2)the act of entering; "she made a grand entrance"

さらに詳しく


言葉差構
読みさしかまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行く手をふさいでいる重要でないもので、回避するなり乗り越えるなりしなくてはならない

(2)something immaterial that stands in the way and must be circumvented or surmounted; "lack of imagination is an obstacle to one's advancement"; "the poverty of a district is an obstacle to good education"; "the filibuster was a major obstruction to the success of their plan"

さらに詳しく


言葉御構
読みおかまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)挨拶、または歓迎

(2)何かが歓迎される様子

(3)the manner in which something is greeted; "she did not expect the cold reception she received from her superiors"

(4)a greeting or reception; "the proposal got a warm welcome"

さらに詳しく


言葉心構
読みこころがまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定のさまでこうどうするための信条、感情、価値および気質を含む複雑な精神状態

(2)a complex mental state involving beliefs and feelings and values and dispositions to act in certain ways; "he had the attitude that work was fun"

さらに詳しく


言葉機構
読みきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建築された物

(2)多くの部品で建設される複雑な実体

(3)何かをするにあたっての技術的側面

(4)ともに働く人々のグループ

(5)ある装置の内部の機構

さらに詳しく


言葉気構
読みきがまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定のさまでこうどうするための信条、感情、価値および気質を含む複雑な精神状態

(2)a complex mental state involving beliefs and feelings and values and dispositions to act in certain ways

(3)a complex mental state involving beliefs and feelings and values and dispositions to act in certain ways; "he had the attitude that work was fun"

さらに詳しく


言葉結構
読みけっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建築してできた物

(2)建築された物

(3)多くの部品で建設される複雑な実体

(4)古い建物を治すまたは新しいものを建設することに係る商業活動

(5)the commercial activity involved in repairing old structures or constructing new ones

さらに詳しく


言葉虚構
読みきょこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)普通物語の形である

(2)散文で書かれた長い虚構の作品

(3)an extended fictional work in prose; usually in the form of a story

さらに詳しく


言葉表構
読みおもてがまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人や物の、外に現われた目に見える様子

(2)outward or visible aspect of a person or thing

さらに詳しく


言葉身構
読みみがまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その人の体の振舞い方の特徴

(2)胴体と四肢の配置

(3)the arrangement of the body and its limbs; "he assumed an attitude of surrender"

(4)characteristic way of bearing one's body; "stood with good posture"

さらに詳しく


言葉面構
読みつらがまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身体的な見た目

(2)physical appearance; "I don't like the looks of this place"

さらに詳しく


言葉つら構
読みつらがまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身体的な見た目

(2)physical appearance; "I don't like the looks of this place"

さらに詳しく


言葉化学機構
読みかがくきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)化学反応の間に起こる原子のプロセス

(2)the atomic process that occurs during a chemical reaction

(3)the atomic process that occurs during a chemical reaction; "he determined unique mechanisms for the photochemical reactions"

さらに詳しく


言葉宇宙機構
読みうちゅうきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宇宙航空研究開発機構の略称。究開発機構)

さらに詳しく


言葉米州機構
読みべいしゅうきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軍事、経済、社会、文化面での協力関係を促進するために1948年に創設された

(2)西半球のほとんどの国を含む協会

(3)created in 1948 to promote military and economic and social and cultural cooperation

(4)an association including most countries in the western hemisphere; created in 1948 to promote military and economic and social and cultural cooperation

さらに詳しく


言葉運輸機構
読みうんゆきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乗客または荷物の移動に必要な手段と設備で成る施設

(2)a facility consisting of the means and equipment necessary for the movement of passengers or goods

さらに詳しく


言葉上海協力機構
読みしゃんはいきょうりょくきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国・ロシア・中央アジア(キルギスなど)の6ヶ国で構成。
事務局は北京。
略称は「SCO」。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉国際海底機構
読みこくさいかいていきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)深海底に関する各国の活動を調整する国際機構。
略称は「ISBA」。

さらに詳しく


言葉放送倫理機構
読みほうそうりんりきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放送倫理・番組向上機構の略称。

さらに詳しく


言葉整理回収機構
読みせいりかいしゅうきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不良債権の買取および回収を主な業務とする、預金保険機構の100%子会社。
略称は「RCC」。

さらに詳しく


言葉都市再生機構
読みとしさいせいきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公団住宅の建築・賃貸・分譲を行う独立行政法人。
略称は「UR」。

さらに詳しく


言葉カチン独立機構
読みかちんどくりつきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミャンマー(旧称ビルマ)北部を実効支配する。
略称は「KIO」。

さらに詳しく


言葉国際標準化機構
読みこくさいひょうじゅんかきこう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)1946年にロンドンで組織された、「製品サービス」などの世界的な規格統一を目的と標準化を推進している団体のことで、ISOの略称です。

さらに詳しく


言葉アフリカ統一機構
読みあふりかとういつきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ統一の目的で設置された常設機関
植民地主義の一掃を目指し、アフリカ各地の独立運動を支援。
2001. 5.(平成13)現在、53ヶ国加盟。
略称は「OAU」。

さらに詳しく


言葉国際刑事警察機構
読みこくさいけいじけいさつきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)世界中の情報機関の間での協力を可能にしている国際情報機関

(2)an international intelligence agency permitting collaboration among intelligence agencies around the world

さらに詳しく


言葉日本学生支援機構
読みにほんがくせいしえんきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)独立行政法人。

さらに詳しく


言葉欧州刑事警察機構
読みおうしゅうけいじけいさつきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)欧州連合のための警察組織

(2)ヨーロッパの警官隊の間での効率と協力の改善を目指す

(3)aims to improve effectiveness and cooperation among European police forces

(4)police organization for the European Union; aims to improve effectiveness and cooperation among European police forces

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉海洋研究開発機構
読みかいようけんきゅうかいはつきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)独立行政法人。
神奈川県横須賀市。
略称は「JAMSTEC(ジャムステック)」。

さらに詳しく


言葉パレスチナ解放機構
読みぱれすちなかいほうきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)亡命政権としての1974年の国連とアラブ諸国による容認された認識

(2)パレスチナ暫定自治政府の結成以来大きな政治的役割を果たした

(3)パレスチナの独立国家を作成するための取り組みでパレスチナ人アラブ人を結合させる政治運動

(4)1968年に、アラファトは議長になった

(5)1964年に形成された時には、それはヤサー・アラファトのアル・ファタハに支配されたテロ組織であった

さらに詳しく


言葉ワルシャワ条約機構
読みわるしゃわじょうやくきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東欧諸国の相互安全保障機構。
1949(昭和24)に調印された北大西洋条約機構(NATO)に対抗し、1955. 5.(昭和30)ソ連・ポーランド・チェコスロヴァキア・東ドイツ・ハンガリー・ブルガリア・ルーマニア・アルバニアの8ヶ国がワルシャワで調印・加盟して発足。加盟国間の軍事援助・経済文化関係の強化・平和共存などが規定されている。ソ連軍を中心に構成された統一軍を設置。
ワルシャワ条約軍がチェコ進入の後、1968. 9.(昭和43)アルバニアは脱退。
1991(平成 3)軍事機構解体。
「ワトー(WTO)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]