"案"がつく名詞

"案"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉代案
読みだいあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すでに出されている提案に対する別の提案

(2)a proposal offered as an alternative to an earlier proposal

さらに詳しく


言葉公案
読みこうあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)逆説の秘話、及び解決策のない謎

(2)論理的な推論の不適切性を示すために、禅で用いられる

(3)used in Zen Buddhism to show the inadequacy of logical reasoning

(4)a paradoxical anecdote or a riddle that has no solution; used in Zen Buddhism to show the inadequacy of logical reasoning

さらに詳しく


言葉几案
読みおしまずきあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書き物をする面と、通常引き出しまたはその他の仕切りがついた家具

(2)a piece of furniture with a writing surface and usually drawers or other compartments

さらに詳しく


言葉創案
読みそうあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間が作成する行為

(2)the human act of creating

さらに詳しく


言葉原案
読みげんあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)記述された書面の発達におけるさまざまなバージョンの総称

(2)any of the various versions in the development of a written work; "a preliminary draft"; "the final draft of the constitution"

さらに詳しく


言葉図案
読みずあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)線を使って平面上に形状や物を描写すること

(2)何か他の物を作るためのガイドとして意図された何か

(3)何かの計画を示している予備スケッチ

(4)a preliminary sketch indicating the plan for something

(5)something intended as a guide for making something else

さらに詳しく


言葉対案
読みたいあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すでに出されている提案に対する別の提案

(2)a proposal offered as an alternative to an earlier proposal

さらに詳しく


言葉思案
読みしあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かまたは何かに対する畏敬の念

(2)慎重に何かを考慮するというあなたの頭を使う過程

(3)思いやりのある、思慮深い行為

(4)あることを注意深く考える過程

(5)the process of using your mind to consider something carefully; "thinking always made him frown"; "she paused for thought"

さらに詳しく


言葉提案
読みていあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対処されるべきタスク

(2)(提案や入札など)提案した何か

(3)言葉による申し出

(4)提案する行為

(5)提案として明確に述べられた説得

さらに詳しく


言葉改案
読みかいあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)修正するか、または変更の行為(再考慮および修正を含む)

(2)the act of revising or altering (involving reconsideration and modification); "it would require a drastic revision of his opinion"

さらに詳しく


言葉文案
読みぶんあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)記述された書面の発達におけるさまざまなバージョンの総称

(2)any of the various versions in the development of a written work

(3)any of the various versions in the development of a written work; "a preliminary draft"; "the final draft of the constitution"

さらに詳しく


言葉断案
読みだんあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熟考の末に到達した立場、意見、または判断

(2)a position or opinion or judgment reached after consideration; "a decision unfavorable to the opposition"; "his conclusion took the evidence into account"; "satisfied with the panel's determination"

さらに詳しく


言葉書案
読みしょあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)象徴的な印によってある人の考えを表現する物として機能するもの

(2)書き物をする面と、通常引き出しまたはその他の仕切りがついた家具

(3)取引の法的な証拠として機能できるドキュメント

(4)anything serving as a representation of a person's thinking by means of symbolic marks

(5)a piece of furniture with a writing surface and usually drawers or other compartments

さらに詳しく


言葉案件
読みあんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)考えられた状況や出来事

(2)考慮または解決するために提起される疑問

(3)何かの発生

(4)論争の重要な論点で、解決しなければならないこと

(5)a question raised for consideration or solution; "our homework consisted of ten problems to solve"

さらに詳しく


言葉案内
読みあんない
品詞名詞
カテゴリロゴ
意味

(1)導いたり、道を示したりする行為

(2)基本的な情報または指図を提供する何か

(3)受け取られて、理解されるメッセージ

さらに詳しく


言葉案文
読みあんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)記述された書面の発達におけるさまざまなバージョンの総称

(2)any of the various versions in the development of a written work; "a preliminary draft"; "the final draft of the constitution"

さらに詳しく


言葉案配
読みあんばい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)音楽作品を編曲する行為

(2)the act of arranging and adapting a piece of music

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉档案
読みとうあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(中国で)官庁の公文書。
もと、辺境との往復文書など永久保存する公文書を指した。書かれていた多数の木札を、革紐(カワヒモ)で貫いて壁にかけて吊(ツ)るして保存していたが、その形がカマチ(框)に似ていたことから名付けられた。のち、紙に書かれたものも呼ばれるようになった。
「档子(トウシ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉法案
読みほうあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法律になる前の草稿段階の法令

(2)a statute in draft before it becomes law; "they held a public hearing on the bill"

さらに詳しく


言葉玉案
読みたまあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書き物をする面と、通常引き出しまたはその他の仕切りがついた家具

(2)a piece of furniture with a writing surface and usually drawers or other compartments

さらに詳しく


言葉発案
読みはつあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)提案する行為

(2)審議・投票審議会に出された決定に対する、正式な提議

(3)the act of making a proposal; "they listened to her proposal"

(4)a formal proposal for action made to a deliberative assembly for discussion and vote; "he made a motion to adjourn"; "she called for the question"

さらに詳しく


言葉立案
読みりつあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(たとえばスケッチや略図を描いたり、プランを立てたりすることによって)何かの形を案出する行為

(2)配置の計画

(3)何らかのプロジェクトや事業の計画や設計を案出する行為や過程

(4)an arrangement scheme; "the awkward design of the keyboard made operation difficult"; "it was an excellent design for living"; "a plan for seating guests"

さらに詳しく


言葉素案
読みそあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)記述された書面の発達におけるさまざまなバージョンの総称

(2)any of the various versions in the development of a written work; "a preliminary draft"; "the final draft of the constitution"

さらに詳しく


言葉翻案
読みほんあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新しい形で作り直された(小説のような)著作物

(2)何かに適応する作用(周囲の状況などに)

(3)the process of adapting to something (such as environmental conditions)

(4)a written work (as a novel) that has been recast in a new form; "the play is an adaptation of a short novel"

さらに詳しく


言葉考案
読みこうあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人を欺いたり、何かを逃れようとする、巧みでずるい策略

(2)(たとえばスケッチや略図を描いたり、プランを立てたりすることによって)何かの形を案出する行為

(3)頭の中で何かを作り出すこと

(4)発明する行為

(5)何かが起きるように仕向ける行為

さらに詳しく


言葉草案
読みそうあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)記述された書面の発達におけるさまざまなバージョンの総称

(2)出版のために提出された文学作品の形式

(3)the form of a literary work submitted for publication

(4)any of the various versions in the development of a written work; "a preliminary draft"; "the final draft of the constitution"

さらに詳しく


言葉起案
読みきあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)後から手を加えて、練り上げるための最初の原稿を書くこと

(2)writing a first version to be filled out and polished later

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉不案内
読みふあんない
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)経験から得られる知識や理解、及び経験が足りないこと

(2)知識または教育の不足

(3)the lack of knowledge or education

(4)lack of experience and the knowledge and understanding derived from experience; "procedural inexperience created difficulties"; "their poor behavior was due to the rawness of the troops"

さらに詳しく


言葉予定案
読みよていあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単科大学または総合大学が提供する、科目を記載した一覧表

(2)a catalog listing the courses offered by a college or university

さらに詳しく


言葉予算案
読みよさんあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)これからの支出計画の概要で各支出にどう対応するかの提案も含む

(2)a summary of intended expenditures along with proposals for how to meet them; "the president submitted the annual budget to Congress"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]