"枯"がつく3文字の名詞

"枯"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉枯れ色
読みかれいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中間から濃い黄褐色まで

(2)a medium to dark tan color

さらに詳しく


言葉枯れ草
読みかれくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)まぐさ用に刈り取って処理する草

(2)grass mowed and cured for use as fodder

さらに詳しく


言葉枯れ野
読みかれの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冬になって草木が枯れてしまった野原。冬景色の野原。

(2)襲(カサネ)の色目の一つ。表は香色(コウイロ)、裏は青または緑。表は黄色、裏は薄青。冬の装束。

さらに詳しく


言葉枯草熱
読みかれくさねつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花粉に対するアレルギー反応に起因する季節的な鼻炎

(2)a seasonal rhinitis resulting from an allergic reaction to pollen

さらに詳しく


言葉枯草色
読みかれくさいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#e4dc8a

さらに詳しく


言葉枯草菌
読みこそうきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土の中におり、有機物を分解するバチルスの一種

(2)いくつかの菌株は抗生物質を作り出す

(3)some strains produce antibiotics

(4)a species of bacillus found in soil and decomposing organic matter; some strains produce antibiotics

さらに詳しく


言葉枯葉剤
読みかれはざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)植物枯殺用の化学剤。
3種類あって、薬剤の色から「オレンジ剤(Agent Orange)」・「ホワイト剤」・「ブルー剤」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉枯野色
読みかれのいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#d3cbc6

さらに詳しく


言葉枯露柿
読みころがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)渋柿の果実の皮をむき、陰干しにして甘くしたもの。
「ほしがき(乾柿,干柿)」,「しろがき(白柿)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉霜枯れ
読みしもがれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)失業と安値、取引と投資の低水準が特徴である長期的な経済状態

(2)a long-term economic state characterized by unemployment and low prices and low levels of trade and investment

さらに詳しく


言葉黄枯茶
読みきがらちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#765c47

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]