"期"がつく4文字の名詞

"期"がつく4文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉兵役期間
読みへいえききかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵役に費やされた期間

(2)a period of time spent in military service

さらに詳しく


言葉収穫時期
読みしゅうかくじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)作物の収獲をする季節

(2)the season for gathering crops

さらに詳しく


言葉同期操作
読みどうきそうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)予想どおり時計によって開始される操作

(2)operations that are initiated predictably by a clock

さらに詳しく


言葉同期演算
読みどうきえんざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)予想どおり時計によって開始される操作

(2)operations that are initiated predictably by a clock

さらに詳しく


言葉同期装置
読みどうきそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの周期運動が同期であるかどうかを示す器具(特にパイロットが2台以上のエンジンを備えている飛行機のプロペラを同期させることを可能にする器具)

(2)an instrument that indicates whether two periodic motions are synchronous (especially an instrument that enables a pilot to synchronize the propellers of a plane that has two or more engines)

さらに詳しく


言葉同期調整
読みどうきちょうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを同時に起こしたり繰り返すようにする調整

(2)同時間を示すことにより一致させること

(3)coordinating by causing to indicate the same time; "the synchronization of their watches was an important preliminary"

(4)an adjustment that causes something to occur or recur in unison

さらに詳しく


言葉周期運動
読みしゅうきうんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)再発ごとに同じ状態のままであること必要とされる再三再発する動きと期間

(2)motion that recurs over and over and the period of time required for each recurrence remains the same

さらに詳しく


言葉在任期間
読みざいにんきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある地位にとどまる期間

(2)the term during which some position is held

さらに詳しく


言葉在職期間
読みざいしょくきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある地位にとどまる期間

(2)the term during which some position is held

さらに詳しく


言葉妊娠期間
読みにんしんきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胎児が発育する期間(人間の場合266日)

(2)the period during which an embryo develops (about 266 days in humans)

さらに詳しく


言葉定期保険
読みていきほけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)記載された期間だけ有効であり、解約払戻金や担保価格のない安価な保険

(2)low-cost insurance that is valid only for a stated period of time and has no cash surrender value or loan value

(3)low-cost insurance that is valid only for a stated period of time and has no cash surrender value or loan value; "term insurance is most often associated with life insurance policies"

さらに詳しく


言葉定期貸付
読みていきかしつけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)指定された日もしくはそれまでに支払う貸付

(2)a loan that is payable on or before a specified date

さらに詳しく


言葉定期預金
読みていきよきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)事前通知の後または指定された将来のある時点においてのみ引き出すことができる譲渡性預金証書

(2)a certificate of deposit from which withdrawals can be made only after advance notice or at a specified future date

さらに詳しく


言葉年期奉公
読みねんきほうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(海岸線で)表面または縁へ切り込まれるくぼみ

(2)公債証書の発行者と公債証書所有者の間の債務期間に関する公式の契約書

(3)一方の当事者に特定の期間、他方に対する奉公を拘束する契約

(4)マージンとと字下げした行の先頭の間の空白

(5)the space left between the margin and the start of an indented line

さらに詳しく


言葉待婚期間
読みたいこんきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性が婚姻の解消または取消した日以後、再婚を禁止される期間。民法は六ヶ月とする。
ただし前婚の解消または取消の前から懐胎していた場合には、出産後は自由に再婚できる。
出生児の父親に対する財産相続権に関する法律上の問題もある。

さらに詳しく


言葉従軍期間
読みじゅうぐんきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵役に費やされた期間

(2)a period of time spent in military service

さらに詳しく


言葉拡張期圧
読みかくちょうきあつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心臓の収縮後、心臓の心室が血液で再び満ちる間の(血圧計で測定されるときの)血圧

(2)the blood pressure (as measured by a sphygmomanometer) after the contraction of the heart while the chambers of the heart refill with blood

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉提出期限
読みていしゅつきげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)期限内にの何かを完成させなければならない時点

(2)the point in time at which something must be completed

さらに詳しく


言葉支払期限
読みしはらいきげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)財務上の義務を返済しなければならない日

(2)the date on which an obligation must be repaid

さらに詳しく


言葉新生児期
読みしんせいじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生命の最初の28日

(2)the first 28 days of life

さらに詳しく


言葉時効期間
読みじこうきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)時効が成立するために必要な法定の期間。
この期間の経過後は起訴(キソ)できない。

さらに詳しく


言葉最終期限
読みさいしゅうきげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最終または最新の限界点

(2)final or latest limiting point

さらに詳しく


言葉月経周期
読みげっけいしゅうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子宮内膜が妊娠の準備をする繰り返しのサイクル(初潮に始まり閉経期に終わる)

(2)妊娠しなければ内膜は月経時にはがれる

(3)if pregnancy does not occur the lining is shed at menstruation

(4)a recurring cycle (beginning at menarche and ending at menopause) in which the endometrial lining of the uterus prepares for pregnancy

(5)a recurring cycle (beginning at menarche and ending at menopause) in which the endometrial lining of the uterus prepares for pregnancy; if pregnancy does not occur the lining is shed at menstruation; "the average menstrual cycle is 28 days"

さらに詳しく


言葉有効期間
読みゆうこうきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)包装された食品や薬品が品質劣化しない期間

(2)the length of time a packaged food or drug will last without deteriorating

さらに詳しく


言葉期外収縮
読みきがいしゅうしゅく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一時的な心臓不整脈につながる未成熟の心臓収縮

(2)a premature systole resulting in a momentary cardiac arrhythmia

さらに詳しく


言葉期末試験
読みきまつしけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学期末に行われる試験

(2)an examination administered at the end of an academic term

さらに詳しく


言葉末期養子
読みまつごようし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代の武家で当主が危篤になった際に、一家の断絶を避けるため急に願い出た家督相続の養子。また、その養子縁組。
当主が50歳以下に限り認められた。
「急養子(きゅうようし)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉無期懲役
読みむきちょうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無期刑のうち、仮釈放の可能性がなく無条件で一生涯の服役が科せられる刑を特に指す場合は、「終身刑」あるいは「重無期刑」の語が用いられることが多い。2014年現在、重無期刑の制定が(死刑制度廃止に伴う措置として)議員連盟により呼びかけられている。

(2)懲役刑のうち、刑期が満了になる時期を決めずに無期限で懲役を科する刑罰。無期刑として科せられる懲役刑。

さらに詳しく


言葉特別会期
読みとくべつかいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常の議会日程のほかに追加された審議

(2)a session that is held in addition to the regular sessions

さらに詳しく


言葉猶予期間
読みゆうよきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)作業の完了や債権支払について互いに了解した日付の繰り延べ

(2)a mutually agreed delay in the date set for the completion of a job or payment of a debt; "they applied for an extension of the loan"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]