"掛"がつく3文字の名詞

"掛"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉仕掛品
読みしかかりひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)完成していない製品

(2)a piece of work that is not yet finished

さらに詳しく


言葉出納掛
読みすいとうがかり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)企業会計を管理したり検査したりする人

(2)someone who maintains and audits business accounts

さらに詳しく


言葉切掛け
読みきりかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幣束(ヘイソク)につける紙垂(カミシデ)。

(2)物を切る作業の途中の状態。また、途中まで切ったもの。

(3)武具の一つ。紙垂に似た指物(サシモノ)の名前。

(4)柱の間に横板を鎧戸(ヨロイド)のように張った板塀(イタベイ)。羽目板を羽重ねに横張りにしたもので、中庭の坪などの目隠しに用いられた。

(5)横板を鎧戸のように張った室内用の衝立(ツイタテ)。

さらに詳しく


言葉前掛け
読みまえかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洋服が汚れないように腰の周りで結んで身に着ける、布や革あるいはプラスティック製の覆い

(2)他の服の上から着る

(3)エプロンに似た袖無しのドレス

(4)a sleeveless dress resembling an apron; worn over other clothing

さらに詳しく


言葉問掛け
読みといかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)質問の例

(2)答えを求める質問の文章

(3)an instance of questioning; "there was a question about my training"; "we made inquiries of all those who were present"

(4)a sentence of inquiry that asks for a reply

さらに詳しく


言葉壁掛け
読みかべかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(タペストリのように)壁にあるいは窓を覆ってかかっているもの

(2)美しくするために用いられるもの

(3)something used to beautify

(4)decoration that is hung (as a tapestry) on a wall or over a window; "the cold castle walls were covered with hangings"

さらに詳しく


言葉売掛金
読みうりかけきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通例、製品やサービスを売ったときに発生する

(2)彼への支払額の債権者の口座

(3)normally arise from the sale of products or services

(4)a creditor's accounts of money owed to him; normally arise from the sale of products or services

さらに詳しく


言葉引掛け
読みひっかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あなたが無意識に捕らえられるような何か(しばしば一見魅力的に見える何か)

(2)something (often something deceptively attractive) that catches you unawares; "the exam was full of trap questions"; "it was all a snare and delusion"

さらに詳しく


言葉引掛り
読みひっかかり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの実体あるいは部分にともに属する、あるいは固有な抽象的実体

(2)an abstraction belonging to or characteristic of two entities or parts together

さらに詳しく


言葉御手掛
読みおてかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不貞の女性

(2)男性との婚外性交渉を継続して持つ女性

(3)an adulterous woman; a woman who has an ongoing extramarital sexual relationship with a man

さらに詳しく


言葉手拭掛
読みてぬぐいかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タオルを掛けることのできる1本あるいはそれ以上の横木からなるラック

(2)a rack consisting of one or more bars on which towels can be hung

さらに詳しく


言葉手掛け
読みてかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性との婚外性交渉を継続して持つ女性

(2)不貞の女性

(3)an adulterous woman; a woman who has an ongoing extramarital sexual relationship with a man

さらに詳しく


言葉手掛り
読みてがかり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)説明するために重要な何か

(2)問題を解く助けになる証拠

(3)可能な解決策を示す証拠

(4)わずかな暗示

(5)evidence that helps to solve a problem

さらに詳しく


言葉掛かり
読みかかり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お金、時間、及び労働を含めた商品やサービスにかかった合計

(2)品物あるいはサービスのための金を使う行為

(3)the total spent for goods or services including money and time and labor

(4)the act of spending money for goods or services

さらに詳しく


言葉掛け橋
読みかけはし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外見や機能において橋に似ているもの

(2)川・運河・鉄道などの障害物を人や車が横断できるようにする構造物

(3)2者の間に入って交渉を行う人

(4)a negotiator who acts as a link between parties

(5)something resembling a bridge in form or function; "his letters provided a bridge across the centuries"

さらに詳しく


言葉掛け汁
読みかけじる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食物の添え物として供される風味のある調味料、ドレッシングまたはトッピング

(2)flavorful relish or dressing or topping served as an accompaniment to food

さらに詳しく


言葉掛け目
読みかけめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重力による質量によってはたらきかけられた垂直の力

(2)the vertical force exerted by a mass as a result of gravity

さらに詳しく


言葉掛け算
読みかけざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)除法の逆の算術演算

(2)倍数的な増加

(3)2つの数の積が計算される

(4)the product of two numbers is computed

(5)an arithmetic operation that is the inverse of division; the product of two numbers is computed; "the multiplication of four by three gives twelve"; "four times three equals twelve"

さらに詳しく


言葉掛け金
読みかけきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)債務の一部の支払い

(2)ドアまたは門を固定するために捕まえる

(3)通常、定期的に払われる

(4)溝に落としたり、すべり込むことができる棒

(5)a payment of part of a debt; usually paid at regular intervals

さらに詳しく


言葉掛け銭
読みかけせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)危険を覚悟で賭事に投じられる金銭

(2)the money risked on a gamble

さらに詳しく


言葉掛り人
読みかかりびと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人の援助に依存している人(特に経済的援助)

(2)a person who relies on another person for support (especially financial support)

さらに詳しく


言葉掛り者
読みかかりもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人の援助に依存している人(特に経済的援助)

(2)a person who relies on another person for support (especially financial support)

さらに詳しく


言葉掛合せ
読みかけあわせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生殖のために男女をつがわせる行為

(2)the act of pairing a male and female for reproductive purposes; "the casual couplings of adolescents"; "the mating of some species occurs only in the spring"

さらに詳しく


言葉掛合町
読みかけやまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県中東北部、飯石郡(イイシグン)の町。

さらに詳しく


言葉掛子塗
読みかけごぬり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土蔵の観音扉や窓の縁の重なる部分に段を付けて漆喰(シックイ)塗りすること。また、その漆喰塗り。
閉(シ)めたとき外部の光や湿気、火災の際の火炎の侵入を防ぐためのもの。

さらに詳しく


言葉掛川市
読みかけがわし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 静岡県掛川市

さらに詳しく


言葉掛布団
読みかけぶとん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)掛布団

さらに詳しく


言葉掛接ぎ
読みかけはぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ柄(ガラ)の二枚の布や、裂けた布などの縫(ヌ)い合せ方の一種。
継ぎ目が目立たないように布目(ヌノメ)の方向や柄を合せ、裏側から布目を細くすくい縫うもの。
「かけつぎ(掛け接ぎ,掛け継ぎ,掛接ぎ,掛矧ぎ」とも、また洋裁では「インビジブル・メンディング([英]invisible mending)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉掛時計
読みかけどけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)壁に掛ける時計

(2)a clock mounted on a wall

さらに詳しく


言葉掛替え
読みかけがえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別のもの代わりをするか、代わりをすることができる人、または物

(2)a person or thing that takes or can take the place of another

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]