"拠"で終わる2文字の名詞

"拠"で終わる2文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉占拠
読みせんきょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)財産の所有者から強制的に財産を取り上げる行為

(2)外国の軍事力による国のコントロール

(3)the act of forcibly dispossessing an owner of property

(4)the control of a country by military forces of a foreign power

さらに詳しく


言葉原拠
読みげんきょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信じることの基礎を形成する知識

(2)信じる、信じないの基礎となるもの

(3)your basis for belief or disbelief; knowledge on which to base belief; "the evidence that smoking causes lung cancer is very compelling"

さらに詳しく


言葉憑拠
読みひょうよりどころ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)厳しい苦痛

(2)a severe affliction

さらに詳しく


言葉本拠
読みほんきょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分が在住し、活動を始めて終わらせる場所

(2)次のさらに高い桁の数と同値の正の整数

(3)臓器の連結している箇所に一番近い部位

(4)事業の管理経営の中心として動くオフィス

(5)(usually plural) the office that serves as the administrative center of an enterprise; "many companies have their headquarters in New York"

さらに詳しく


言葉根拠
読みこんきょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分が在住し、活動を始めて終わらせる場所

(2)次のさらに高い桁の数と同値の正の整数

(3)臓器の連結している箇所に一番近い部位

(4)信念または行動の合理的な動機

(5)信じることの基礎を形成する知識

さらに詳しく


言葉準拠
読みじゅんきょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)比較の基準

(2)他のものとの評価をするための参考

(3)a basis for comparison; a reference point against which other things can be evaluated; "the schools comply with federal standards"; "they set the measure for all subsequent work"

さらに詳しく


言葉証拠
読みしょうこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)証拠として役立つもの

(2)信じることの基礎を形成する知識

(3)何かの真実を確立するのに役立つ、事実に基づく証拠

(4)信じる、信じないの基礎となるもの

(5)その真理が裁判で調査されている申し立てられたあらゆる事実がそれによって確証または論駁されるあらゆる手段

さらに詳しく


言葉論拠
読みろんきょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが真であるという証拠として出された事実または主張

(2)議論を支持するために使われる事実と理由の言明

(3)a statement of facts and reasons used to support an argument; "he stated his case clearly"

(4)a fact or assertion offered as evidence that something is true; "it was a strong argument that his hypothesis was true"

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]