"折"がつく3文字の名詞
"折"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 上鹿折 |
---|---|
読み | かみししおり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)宮城県気仙沼市にあるJP東日本大船渡線の駅名。
言葉 | 中折れ |
---|---|
読み | なかおれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 中折帽 |
---|---|
読み | なかおれぼう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 伐折羅 |
---|---|
読み | ばさら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)薬師十二神将(ジンショウ)の一つ。勢至菩薩(セイシボサツ)を本地(ホンジ)とする丑(ウシ)の刻(午前2時ころ)の守護神。
頭上に狗頭をいただき、忿怒(フンヌ)の相を表している。左手は腰を押え、右手に剣を持つ。7億の夜叉をひきつれ、仏法を守護するという夜叉王。
「ばざら」,「伐折羅大将」,「金剛大将」,「縛日羅(バジラ)」,「和耆羅(ワキラ)」とも呼ぶ。
(2)最も硬いもの、ダイヤモンドのこと。 「金剛石(コンゴウセキ)」とも呼ぶ。
言葉 | 其の折 |
---|---|
読み | そのおり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)そのとき
(2)その瞬間
(3)that time; that moment; "we will arrive before then"; "we were friends from then on"
言葉 | 剥ぎ折 |
---|---|
読み | へぎおり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)へぎ板で作った折り箱。弁当などに用いる。
「へぎ(折ぎ,剥ぎ,片木)」とも呼ぶ。
言葉 | 剥折敷 |
---|---|
読み | へぎおしき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)へぎ板で作った折敷・盆(ボン)。料理などを盛り付ける。
「へぎ(折ぎ,剥ぎ,片木)」とも呼ぶ。
言葉 | 名折れ |
---|---|
読み | なおれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)不名誉な状態
(2)a state of dishonor; "one mistake brought shame to all his family"; "suffered the ignominy of being sent to prison"
言葉 | 妻折傘 |
---|---|
読み | つまおりがさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 屈折率 |
---|---|
読み | くっせつりつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 屈折角 |
---|---|
読み | くっせつかく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)屈折地点での2つの媒体間での、屈折光線と表面に対して垂直な直線の角度
(2)the angle between a refracted ray and a line perpendicular to the surface between the two media at the point of refraction
言葉 | 屈折計 |
---|---|
読み | くっせつけい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 折あい |
---|---|
読み | おりあい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)申し合わせたこと、あるいは合意したこと
(2)双方が譲歩する調停
(3)2つの極端の中間
(4)the thing arranged or agreed to; "they made arrangements to meet in Chicago"
言葉 | 折ぎ折 |
---|---|
読み | へぎおり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)へぎ板で作った折り箱。弁当などに用いる。
「へぎ(折ぎ,剥ぎ,片木)」とも呼ぶ。
言葉 | 折ぎ板 |
---|---|
読み | へぎいた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スギ(杉)・ヒノキ(檜)などの材木を薄く剥(ハ)いだ板。
「へぎ(折ぎ,剥ぎ,片木)」とも呼ぶ。
言葉 | 折ぎ盆 |
---|---|
読み | へぎぼん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)へぎ板で作った盆。料理などを盛り付ける。
「へぎ(折ぎ,剥ぎ,片木)」とも呼ぶ。
言葉 | 折り尺 |
---|---|
読み | おりじゃく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介
言葉 | 折り形 |
---|---|
読み | おりかた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)紙を折って物を表現する形(たとえば花や鳥)を作る日本の芸術
(2)the Japanese art of folding paper into shapes representing objects (e.g., flowers or birds)
言葉 | 折り戸 |
---|---|
読み | おりど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)内側のドアで、(ヒンジで上下に動くのではなく)断面の折り返しが重なることで開く
(2)an interior door that opens by folding back in sections (rather than by swinging on hinges)
言葉 | 折り目 |
---|---|
読み | おりめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)折り曲げることによってできる角のある形
(2)an angular or rounded shape made by folding; "a fold in the napkin"; "a crease in his trousers"; "a plication on her blouse"; "a flexure of the colon"; "a bend of his elbow"
言葉 | 折り箱 |
---|---|
読み | おりばこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)薄い板や厚紙・ボール紙などを折り曲げて作った箱。
主に和菓子やカステラ・鮨などの食品を、きれいに並べて入れる。
「おり(折り,折)」とも呼ぶ。
言葉 | 折り紙 |
---|---|
読み | おりがみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)紙を折って物を表現する形(たとえば花や鳥)を作る日本の芸術
(2)the Japanese art of folding paper into shapes representing objects (e.g., flowers or birds)
言葉 | 折り襟 |
---|---|
読み | おりえり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)洋服の襟やワイシャツの襟(カラー)などで、外側へ折りかえすように仕立てたもの。
背広などでは「ラペル(lapel)」とも呼ぶ。
言葉 | 折り詰 |
---|---|
読み | おりづめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)食品などを折り箱に詰めること。また、詰めたもの。
「おり(折り,折)」とも呼ぶ。
言葉 | 折り釘 |
---|---|
読み | おりくぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)和釘の一種。
頭部を直角に折り曲げた釘。真鍮製(シンチュウ・セイ)・銅製など。
柱などに打ちつけて、物を掛けるのに用いる。
軸の途中に座がある座付きと、座のない座無しがある。
「おれくぎ(折れ釘,折釘)」とも呼ぶ。くぎ(稲妻折れ釘,稲妻折釘),わくぎ(和釘)
言葉 | 折り鞄 |
---|---|
読み | おりかばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)書類・ファイル・書籍などを運ぶためのもの
(2)束ねていない書類、図面または地図を運ぶための大きく、平たい薄いケース
(3)普通は皮製
(4)ハンドルのあるケース
(5)a case with a handle
言葉 | 折れ釘 |
---|---|
読み | おれくぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介
言葉 | 折合い |
---|---|
読み | おりあい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)申し合わせたこと、あるいは合意したこと
(2)双方が譲歩する調停
(3)2つの極端の中間
(4)the thing arranged or agreed to; "they made arrangements to meet in Chicago"
言葉 | 折屈み |
---|---|
読み | おりかがみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 折折敷 |
---|---|
読み | へぎおしき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)へぎ板で作った折敷・盆(ボン)。料理などを盛り付ける。
「へぎ(折ぎ,剥ぎ,片木)」とも呼ぶ。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |