"感"で始まる5文字の名詞

"感"で始まる5文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉感づくこと
読みかんづくこと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)そうであるかもしれないという印象

(2)an impression that something might be the case

(3)an impression that something might be the case; "he had an intuition that something had gone wrong"

さらに詳しく


言葉感傷主義者
読みかんしょうしゅぎしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)極端に感傷におぼれる人

(2)someone who indulges in excessive sentimentality

さらに詳しく


言葉感情的傾向
読みかんじょうてきけいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感情的な性向、性質

(2)emotional nature or quality

さらに詳しく


言葉感染性肝炎
読みかんせんせいかんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)糞で汚れた食物や飲み物を摂取することで通常伝達され、血清の中では耐久しないRNAウイルスによっておきるウイルス性肝炎の急であるが良性の形態

(2)an acute but benign form of viral hepatitis caused by an RNA virus that does not persist in the blood serum and is usually transmitted by ingesting food or drink that is contaminated with fecal matter

さらに詳しく


言葉感染症新法
読みかんせんしょうしんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1999. 4. 1(平成11)施行された「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」の通称。
従来の伝染病予防法では欠けていた患者の人権への配慮が規定された。〈分類〉
1類:ぺスト・エボラ出血熱・クリミヤコンゴ出血熱・マールブルグ病・ラッサ熱など。
2類:腸チフス・パラチフス・ジフテリア・コレラ・細菌性赤痢・ポリオなど。
3類:O-157(腸管出血性大腸菌感染症)。
4類:インフルエンザ・狂犬病・マラリア・黄熱・梅毒・エイズ・ウイルス性肝炎など。
新4類:西ナイル熱などの動物由来感染症。
指定感染症(未知の感染症):政令により1年間限定で指定。原則入院で、全額公費負担。

さらに詳しく


言葉感覚受容器
読みかんかくじゅようき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺激に反応する神経終末(皮膚、内臓、目、耳、鼻または口の)を持っている器官

(2)an organ having nerve endings (in the skin or viscera or eye or ear or nose or mouth) that respond to stimulation

さらに詳しく


言葉感覚運動野
読みかんかくうんどうの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感覚機能と運動機能を結びつける中心前回と中心後回を含む皮質野

(2)an area of the cortex including the precentral gyrus and the postcentral gyrus and combining sensory and motor functions

さらに詳しく


言葉感謝の祈り
読みかんしゃのいのり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神の加護のために祈る行為

(2)the act of praying for divine protection

さらに詳しく


言葉感謝祭の日
読みかんしゃさいのひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の11月の第4木曜日

(2)カナダでは10月の第2月曜日

(3)ピルグリムとワンパノアグ族によってもたれた宴会を記念する

(4)second Monday in October in Canada

(5)fourth Thursday in November in the United States; second Monday in October in Canada; commemorates a feast held in 1621 by the Pilgrims and the Wampanoag

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]