"心"で始まる4文字の名詞

"心"で始まる4文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉心がまえ
読みこころがまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定のさまでこうどうするための信条、感情、価値および気質を含む複雑な精神状態

(2)a complex mental state involving beliefs and feelings and values and dispositions to act in certain ways; "he had the attitude that work was fun"

さらに詳しく


言葉心くばり
読みこころくばり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心配と神経過敏の比較的永続する状態で、様々な精神障害で起こり、通常、強迫観念に取り付かれた行動またはパニックの発作を伴う

(2)a relatively permanent state of worry and nervousness occurring in a variety of mental disorders, usually accompanied by compulsive behavior or attacks of panic

(3)(psychiatry) a relatively permanent state of worry and nervousness occurring in a variety of mental disorders, usually accompanied by compulsive behavior or attacks of panic

さらに詳しく


言葉心の平和
読みこころのへいわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神的な緊張または不安がないこと

(2)the absence of mental stress or anxiety

さらに詳しく


言葉心の弱さ
読みこころのよわさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道徳的な弱さ

(2)moral weakness

さらに詳しく


言葉心ゆるび
読みこころゆるび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)快適もしくはほっとした状態(特に苦痛が除かれて楽になった後の)

(2)the condition of being comfortable or relieved (especially after being relieved of distress); "he enjoyed his relief from responsibility"; "getting it off his conscience gave him some ease"

さらに詳しく


言葉心エコー
読みこころえこー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)超音波心臓検査計により生産される心臓のグラフィック・イメージ

(2)a graphical image of the heart produced by an echocardiograph

さらに詳しく


言葉心丈夫さ
読みこころじょうぶさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不安または恐れからの解放

(2)freedom from anxiety or fear; "the watch dog gave her a feeling of security"

さらに詳しく


言葉心内膜炎
読みこころないまくえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心臓弁と心内膜の炎症

(2)inflammation of the endocardium and heart valves

さらに詳しく


言葉心地良さ
読みここちよさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)くつろいでいるか痛みを感じていない状態

(2)a state of being relaxed and feeling no pain; "he is a man who enjoys his comfort"; "she longed for the comfortableness of her armchair"

さらに詳しく


言葉心室細動
読みしんしつさいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心臓筋肉の細動によって心室のリズミックな収縮が妨げられる。心停止につながることもある

(2)fibrillation of heart muscles resulting in interference with rhythmic contractions of the ventricles and possibly leading to cardiac arrest

さらに詳しく


言葉心寂しさ
読みうらさびしさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)孤独や見捨てられることから生じる悲しみ

(2)sadness resulting from being forsaken or abandoned

さらに詳しく


言葉心当たり
読みこころあたり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)おしはかった目当て・見当(ケントウ)・見込み。

(2)あることについて、心にこれと思いあたること・思い浮かぶこと。

(3)(特に)見当をつけた所。

さらに詳しく


言葉心得違い
読みこころえちがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるものについての間違った理解

(2)誤った解釈をすること

(3)不正な、邪悪な、あるいは非道徳的な行為

(4)putting the wrong interpretation on; "his misinterpretation of the question caused his error"; "there was no mistaking her meaning"

さらに詳しく


言葉心房細動
読みしんぼうさいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心臓の心室筋の細動

(2)fibrillation of the muscles of the atria of the heart

さらに詳しく


言葉心抜き器
読みこころぬきうつわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リンゴから芯を取り除く装置

(2)a device for removing the core from apples

さらに詳しく


言葉心拍停止
読みしんぱくていし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心臓心室の収縮不全で、(通常、心室細動によって生じ)その結果心拍が停止し、酸素欠乏によって死にいたる

(2)心収縮の欠如

(3)failure of the ventricles of the heart to contract (usually caused by ventricular fibrillation) with consequent absence of the heart beat leading to oxygen lack and eventually to death

(4)absence of systole; failure of the ventricles of the heart to contract (usually caused by ventricular fibrillation) with consequent absence of the heart beat leading to oxygen lack and eventually to death

さらに詳しく


言葉心拍出量
読みしんぱくしゅつりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)所定の時間に心室が送り出す血液の量

(2)the amount of blood pumped out by the ventricles in a given period of time; "a resting adult has a cardiac output of about three quarts a minute"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉心掛かり
読みこころがかり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不幸の源

(2)不安を起こす物、あるいは人

(3)something or someone that causes anxiety

(4)something or someone that causes anxiety; a source of unhappiness; "New York traffic is a constant concern"; "it's a major worry"

さらに詳しく


言葉心斎橋筋
読みしんさいばしすじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市中央区南西部の南北に通じる街路・繁華街。
御堂筋(ミドウスジ)の一筋東側の通りで、心斎橋南詰めから道頓堀川に架(カ)かる戎橋(エビスバシ)に至る約8百メートルの間。
デパート・飲食店や、貴金属・服飾品の高級品店などが集まっている。

(2)大阪府大阪市中央区南西部の地名。

さらに詳しく


言葉心暖まる
読みこころあたたまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の優しさ・親切、またその様な話や出来事に接して、気持ちがなごむ・うれしくなる。

(2)([英]heartwarming)心が和む。

さらに詳しく


言葉心淋しさ
読みうらさびしさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)孤独や見捨てられることから生じる悲しみ

(2)sadness resulting from being forsaken or abandoned

さらに詳しく


言葉心温まる
読みこころあたたまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([英]heartwarming)心が和む。

(2)人の優しさ・親切、またその様な話や出来事に接して、気持ちがなごむ・うれしくなる。

さらに詳しく


言葉心理学者
読みしんりがくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心理学の教育を受けた科学者

(2)a scientist trained in psychology

さらに詳しく


言葉心理戦争
読みしんりせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心理的な戦術を用いて、敵の士気を挫くこと

(2)the use of psychological tactics to destroy the opponents' morale

さらに詳しく


言葉心理状態
読みしんりじょうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)状態自体は動的かもしれないが、状態の本質は比較的不変である精神状態

(2)a mental condition in which the qualities of a state are relatively constant even though the state itself may be dynamic

(3)(psychology) a mental condition in which the qualities of a state are relatively constant even though the state itself may be dynamic; "a manic state"

さらに詳しく


言葉心理療法
読みしんりりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心理学的手法に関する精神医学の分野

(2)心理学的な方法による精神的あるいは感情的な問題の治療

(3)the treatment of mental or emotional problems by psychological means

(4)the branch of psychiatry concerned with psychological methods

さらに詳しく


言葉心的傾向
読みしんてきけいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あなたがどのように状況に対処し、状況に反応するかを計測する習慣、あるいは精神的特徴の姿勢

(2)a habitual or characteristic mental attitude that determines how you will interpret and respond to situations

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉心的表示
読みしんてきひょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心の中に考え、イメージとして表現すること

(2)a presentation to the mind in the form of an idea or image

さらに詳しく


言葉心積もり
読みこころづもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遂行することに自信を持って期待する

(2)何かが起こったとき自分がどうするかについて考える認知過程

(3)あなたの意志

(4)あなたが実行することを意図した決断

(5)あなたがするつもりであること

さらに詳しく


言葉心筋梗塞
読みしんきんこうそく
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)虚血性心疾患のひとつ。冠動脈が完全に詰まったり、急激に細くなったりすることで、心臓の筋肉細胞が死んでしまい、機能が低下すること。

(2)心筋への血液の供給が妨げられることによって生じる、心臓組織の壊死

(3)destruction of heart tissue resulting from obstruction of the blood supply to the heart muscle

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]