"彫"がつく3文字の名詞

"彫"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉彫り物
読みほりもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)立体の人物像や意匠を製作すること

(2)プラスチックアートの3次元作品

(3)creating figures or designs in three dimensions

(4)a three-dimensional work of plastic art

さらに詳しく


言葉彫刻刀
読みちょうこくとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)彫刻師によって使われる道具

(2)a tool used by an engraver

さらに詳しく


言葉彫刻家
読みちょうこくか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)彫刻を創作する芸術家

(2)an artist who creates sculptures

さらに詳しく


言葉彫刻師
読みちょうこくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)表面を削ったり腐食させることで意匠や文字をしるすことのできる技術職人

(2)彫刻を創作する芸術家

(3)an artist who creates sculptures

(4)a skilled worker who can inscribe designs or writing onto a surface by carving or etching

さらに詳しく


言葉彫刻物
読みちょうこくぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)望ましい形をつくるために材料(木材、象牙、石など)を除去することによって作成される彫刻

(2)a sculpture created by removing material (as wood or ivory or stone) in order to create a desired shape

さらに詳しく


言葉彫刻者
読みちょうこくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)彫刻を創作する芸術家

(2)an artist who creates sculptures

さらに詳しく


言葉彫刻術
読みちょうこくじゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)立体の人物像や意匠を製作すること

(2)creating figures or designs in three dimensions

さらに詳しく


言葉彫物師
読みほりものし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)表面を削ったり腐食させることで意匠や文字をしるすことのできる技術職人

(2)彫刻を創作する芸術家

(3)an artist who creates sculptures

(4)a skilled worker who can inscribe designs or writing onto a surface by carving or etching

さらに詳しく


言葉浮彫り
読みうきぼり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)周囲の背景から突出するように表面に彫られた形状からなる彫刻

(2)sculpture consisting of shapes carved on a surface so as to stand out from the surrounding background

さらに詳しく


言葉笹野彫
読みささのぼり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県米沢市笹野地区に伝わる郷土玩具。
ナタ(鉈)に似たサルキリと刃角の大きなチヂレと呼ぶ小刀を使って、コシアブラ(漉油)・エンジュ(槐)の材を彫り上げるもの。
サルキリで形を整え、チヂレで花弁や羽根を切り離すことなく一枚一枚彫り出し、笹野花(ササノバナ)・タカ(鷹)などを作る。
「笹野一刀彫り」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉透彫り
読みすかしぼり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)透かし模様のある装飾(刺繍、格子細工のような)細工

(2)ornamental work (such as embroidery or latticework) having a pattern of openings

さらに詳しく


言葉鎌倉彫
読みかまくらぼり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漆(ウルシ)細工の一種。
木地に種々の彫刻を施して黒漆を塗り、更に朱・青・黄などの色漆を塗り重ね、研磨して下地の漆を浮き出させた漆器(シッキ)。
鎌倉時代に宋の仏師陳和卿(Chen Heqing)(チン・ナケイ)がもたらした紅花緑葉(コウカリョクヨウ)をまねて、仏師康運または康円が仏具を作ったことに始まると伝えられる。

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]