"形"がつく5文字の名詞

"形"がつく5文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉じょうご形
読みじょうごけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)両端の開口部の一方がより広くなっていて、他方がより狭くなっている錐形

(2)a conical shape with a wider and a narrower opening at the two ends

さらに詳しく


言葉ソナタ形式
読みそなたけいしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3つのセクションを持つ音楽形体―提示部、展開部と再現部

(2)ソナタ、あるいは交響曲の第一楽章

(3)characteristic of 1st movement of a sonata or symphony

(4)a musical form having 3 sections -- exposition and development and recapitulation; characteristic of 1st movement of a sonata or symphony

さらに詳しく


言葉三河梅形草
読みみかわばいけいそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ユリ科シュロソウ属の植物。学名:Veratrum stamineum Maxim. var. micranthum Satake.

さらに詳しく


言葉円形交差点
読みえんけいこうさてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央の島の周囲で、交通が環状に流れる道路の分岐点

(2)a road junction at which traffic streams circularly around a central island

(3)a road junction at which traffic streams circularly around a central island; "the accident blocked all traffic at the rotary"

さらに詳しく


言葉円形脱毛症
読みえんけいだつもうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)むらのある禿頭

(2)patchy baldness

さらに詳しく


言葉原形質流動
読みげんけいしつりゅうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細胞内の細胞質の循環

(2)the circulation of cytoplasm within a cell

さらに詳しく


言葉同形異義語
読みどうけいいぎご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ綴りでありながら語源、意味が異なる2語は同形異義語である(例えばfair)

(2)two words are homographs if they are spelled the same way but differ in meaning (e.g. fair)

さらに詳しく


言葉尾形沙耶香
読みおがたさやか
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


言葉尾形美保子
読みおがたみほこ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)リポーター/DJ・パーソナリティー/ナレーター

さらに詳しく


言葉尾形美喜子
読みおがたみきこ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉山形みらい
読みやまがたみらい
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント/アイドル

さらに詳しく


言葉山形新幹線
読みやまがたしんかんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)JRが運行する、東京駅~山形駅間の在来線形新幹線。〈停車駅〉
福島駅・米沢(ヨネザワ)駅・高畠駅・赤湯駅・かみのやま温泉駅・山形駅・天童駅・さくらんぼ東根駅・村山駅・大石田駅・新庄(シンジョウ)駅。

さらに詳しく


言葉平行四辺形
読みへいこうしへんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)向き合う辺が平行で同等の長さの平行四辺形

(2)a quadrilateral whose opposite sides are both parallel and equal in length

さらに詳しく


言葉平行4辺形
読みへいこうしへんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二組の向い合った辺が、それぞれ平行である四辺形。
正方形・長方形・菱形(ヒシガタ)など。

さらに詳しく


言葉形式論理学
読みけいしきろんりがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一貫性と妥当性の基準を立てるために、表現されたものを内容から引き出す論理体系

(2)any logical system that abstracts the form of statements away from their content in order to establish abstract criteria of consistency and validity

さらに詳しく


言葉形態音韻論
読みけいたいおんいんろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の言語の形態音素論

(2)ある言語の形態素の、すべての異形態を音韻的に認識する研究

(3)the study of the phonological realization of the allomorphs of the morphemes of a language

(4)the morphophonemics of a particular language

さらに詳しく


言葉形質人類学
読みけいしつじんるいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人類の発生や変化を扱う人類学の分野

(2)the branch of anthropology dealing with the genesis and variation of human beings

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉手形交換所
読みてがたこうかんじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銀行が小切手または為替手形を交わす中心債権取引所

(2)参加者は、残高または借方記入が郵送される口座を維持する

(3)participants maintain an account against which credits or debits are posted

(4)a central collection place where banks exchange checks or drafts; participants maintain an account against which credits or debits are posted

さらに詳しく


言葉整形メイク
読みせいけいめいく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)整形手術をしたかのような、劇的なメイクのこと。

さらに詳しく


言葉整形外科医
読みせいけいげかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)骨格系の奇形を修正する専門家(特に子供の)

(2)a specialist in correcting deformities of the skeletal system (especially in children)

さらに詳しく


言葉曲線状の形
読みきょくせんじょうのかたち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)運動方向が変化する点の形跡

(2)the trace of a point whose direction of motion changes

さらに詳しく


言葉月形のもの
読みつきがたのもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)月に似たもの

(2)any object resembling a moon; "he made a moon lamp that he used as a night light"; "the clock had a moon that showed various phases"

さらに詳しく


言葉月形半平太
読みつきがたはんぺいた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行友李風(ユキトモ・リフウ)作の戯曲。また、その主人公。
長州藩士で月形半平太が勤皇として活躍するが、誤解から同志の策略で新撰組に斬られる。

さらに詳しく


言葉未来進行形
読みみらいしんこうけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)将来に進行中である行動を表すのに使われる進行時制

(2)a progressive tense used to express action that will be on-going in the future; "`I will be running' is an example of the future progressive"

さらに詳しく


言葉球面三角形
読みきゅうめんさんかくけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3つの大円の弧によってできる球面多角形

(2)a spherical polygon formed by the arcs of 3 great circles

さらに詳しく


言葉異形配偶子
読みいけいはいぐうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に大きさの違う、対になった異なる配偶子のどちらか

(2)either of a pair of unlike gametes especially those unlike in size

さらに詳しく


言葉直角三角形
読みちょっかくさんかっけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)直角を1つもつ三角形

(2)a triangle with one right angle

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉神人同形説
読みしんじんどうけいせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宗教上の擬人観(ギジンカン)の一種。
崇拝や信仰の対象である神に、人類と同じまたは似た形姿・性質を投影して、擬人化する考え方。
「人型神観(ジンケイシンカン)」,「アンスロポモーフィズム」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉等角三角形
読みとうかくさんかくけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3つの辺をもつ等辺等角の多角形

(2)a three-sided regular polygon

さらに詳しく


言葉線形計画法
読みせんけいけいかくほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)経済学に使われる数学的技術

(2)制約条件のもとで、多変数の一次関数の最大値、最小値を求める

(3)finds the maximum or minimum of linear functions in many variables subject to constraints

(4)a mathematical technique used in economics; finds the maximum or minimum of linear functions in many variables subject to constraints

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]