"廓"がつく名詞

"廓"がつく名詞の一覧を表示しています。
1件目から6件目を表示
言葉一廓
読みいっかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)境界が不確かな特定の地理的地域(通常いくつかの特別な目的にかなうか、その住民、文化または地理学によって特徴付けられる)

(2)a particular geographical region of indefinite boundary (usually serving some special purpose or distinguished by its people or culture or geography); "it was a mountainous area"; "Bible country"

さらに詳しく


言葉城廓
読みじょうかく
品詞名詞
カテゴリ建物
意味

(1)堅固に防備を固めた場所

(2)以前の統治者により占有され、攻撃に対して要塞となっていた大きな建物

(3)人々が戦いの間、保護を得ることができた拠点

(4)とりでで固めた防御構造

(5)a stronghold into which people could go for shelter during a battle

さらに詳しく


言葉廓清
読みかくせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沈殿物その他の好ましくない要素を取り除くこと

(2)洗浄によって取り除く行為

(3)an act of removing by cleansing

(4)ridding of sediment or other undesired elements

(5)an act of removing by cleansing; ridding of sediment or other undesired elements

さらに詳しく


言葉輪廓
読みりんかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)概略的あるいは予備的な計画

(2)何かの輪郭(特に一方から見た人の顔)

(3)ある物体の境界を示しているように見える線

(4)a schematic or preliminary plan

(5)the line that appears to bound an object

さらに詳しく


言葉三人吉三廓初買
読みさんにんきちさくるわのはつがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)河竹黙阿弥(カワタケ・モクアミ)作の歌舞伎脚本。世話物(セワモノ)・白浪物(シラナミモノ)。
お坊吉三・和尚吉三・お嬢(ジョウ)吉三という異名をとる三人の盗賊を主人公に、三人が義兄弟の契りを結び、百両の金と名刀庚申丸(コウシンマル)の短刀の行方(ユクエ)をめぐって起きる事件を、複雑な因果関係で展開する。
「三人吉三」,「三人吉三巴白浪(トモエノシラナミ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から6件目を表示
[戻る]