"射"で終わる名詞

"射"で終わる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉反射
読みはんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)表面から反射する(光あるいは音の)伝播波の現象

(2)無意識的な反応

(3)光線を反射させる能力

(4)the phenomenon of a propagating wave (light or sound) being thrown back from a surface

(5)the ability to reflect beams or rays

さらに詳しく


言葉噴射
読みふんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)突然の放電(液体現在)の発生

(2)後方へ液体噴射を放出して推進すること

(3)propulsion by means of the discharge of a jet of fluid toward the rear

(4)the occurrence of a sudden discharge (as of liquid)

さらに詳しく


言葉投射
読みとうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)追い出す行為、押し出す行為、または、排出する行為

(2)自分自身の特性と感情が他人に属するものとする防御メカニズム

(3)(psychiatry) a defense mechanism by which your own traits and emotions are attributed to someone else

(4)the act of expelling or projecting or ejecting

さらに詳しく


言葉放射
読みほうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子核崩壊において粒子の流れまたは電磁波の自然放出

(2)光線、波動、または粒子の形で放射、あるいは伝達されるエネルギー

(3)中心源から外側へ広がる行為

(4)放射されるか、放出される物質

(5)the spontaneous emission of a stream of particles or electromagnetic rays in nuclear decay

さらに詳しく


言葉斉射
読みせいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小火器を急に一斉発射すること

(2)rapid simultaneous discharge of firearms; "our fusillade from the left flank caught them by surprise"

さらに詳しく


言葉日射
読みにっしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日光もしくは極端な暑さにさらされることによって突然生じる衰弱

(2)日光へ治療効果のある露出

(3)太陽の光線

(4)太陽からの放射

(5)入射太陽放射線

さらに詳しく


言葉曲射
読みきょくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最大射程の射角よりも大きい射角で撃たれた大砲からの射撃

(2)fire from a cannon that is fired at an elevation greater than that for the maximum range

さらに詳しく


言葉歩射
読みぶしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)馬に乗らず歩きながら弓を射ること。徒弓(カチユミ)。

さらに詳しく


言葉注射
読みちゅうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)圧力で物質を無理に入れること

(2)注射器を用いて体の中に液体を入れる行為

(3)the forceful insertion of a substance under pressure

(4)the act of putting a liquid into the body by means of a syringe; "the nurse gave him a flu shot"

さらに詳しく


言葉照射
読みしょうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感光フィルムや板にあてる光の強度

(2)the act of exposing film to light

さらに詳しく


言葉発射
読みはっしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵に対して武器や砲を撃つ行為

(2)力によって推進する行為

(3)弾丸を発射する行為

(4)the act of propelling with force

(5)the act of firing weapons or artillery at an enemy; "hold your fire until you can see the whites of their eyes"; "they retreated in the face of withering enemy fire"

さらに詳しく


言葉縦射
読みたてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)構成の幅ではなく長さに沿って指図された砲撃

(2)gunfire directed along the length rather than the breadth of a formation

さらに詳しく


言葉輻射
読みふくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光線、波動、または粒子の形で放射、あるいは伝達されるエネルギー

(2)中心源から外側へ広がる行為

(3)原子核崩壊において粒子の流れまたは電磁波の自然放出

(4)the spontaneous emission of a stream of particles or electromagnetic rays in nuclear decay

(5)the act of spreading outward from a central source

さらに詳しく


言葉連射
読みれんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連続して発射・発砲すること。

さらに詳しく


言葉陽射
読みひざし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽の光線

(2)the rays of the sun; "the shingles were weathered by the sun and wind"

さらに詳しく


言葉騎射
読みきしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)馬上から弓を射ること。また、その訓練。
騎射三物(ミツモノ)と呼ばれた犬追物(イヌオウモノ)・笠懸(カサガケ)・流鏑馬(ヤブサメ)の他、その種類は多い。

(2)スズメ目(Passeriformes)ヒタキ科(Muscicapidae)ウグイス亜科(Sylviinae)の小鳥ヤブサメの別称。

さらに詳しく


言葉高射
読みこうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空中の目標を射撃すること。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉光放射
読みひかりほうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光化学反応を起こす電磁放射

(2)electromagnetic radiation that can produce photochemical reactions

さらに詳しく


言葉御奉射
読みおびしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)騎射(ウマユミ)に対して、徒弓(カチユミ)で的を射る行事。

(2)関東地方東部の神社で主に年頭に行われていた悪魔をはらい豊作を祈る農村行事。 弓で奉射的(ブシャマト)と呼ばれる大的を射て、当たった矢数でその年の天候や作物の出来具合を占った。 今はほとんど弓を射る行事が脱落し、単に年頭の初寄り合いとなっている。 「おぶしや(御歩射,御奉射)」,「ぶしゃ(歩射,奉射)」,「びしゃまつり(歩射祭,備謝祭)」,「御弓神事(オユミシンジ)」,「御弓の神事」,「蟇目神事(ヒキメシンジ)」,「蟇目の神事」,「奉射の神事」,「御結(ミケツ)」,「弓祈祷(ユミギトウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉御歩射
読みおびしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)騎射(ウマユミ)に対して、徒弓(カチユミ)で的を射る行事。

(2)関東地方東部の神社で主に年頭に行われていた悪魔をはらい豊作を祈る農村行事。 弓で奉射的(ブシャマト)と呼ばれる大的を射て、当たった矢数でその年の天候や作物の出来具合を占った。 今はほとんど弓を射る行事が脱落し、単に年頭の初寄り合いとなっている。 「おぶしや(御歩射,御奉射)」,「ぶしゃ(歩射,奉射)」,「びしゃまつり(歩射祭,備謝祭)」,「御弓神事(オユミシンジ)」,「御弓の神事」,「蟇目神事(ヒキメシンジ)」,「蟇目の神事」,「奉射の神事」,「御結(ミケツ)」,「弓祈祷(ユミギトウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉整反射
読みせいはんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)入射した平行光線が、反射後も平行光線となる反射。
反射面が平面の場合に起こる。
「鏡面反射(specular reflection,mirror reflection)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉正反射
読みせいはんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)入射した平行光線が、反射後も平行光線となる反射。
反射面が平面の場合に起こる。
「鏡面反射(specular reflection,mirror reflection)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉無反射
読みむはんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)反射の欠如

(2)神経損傷の可能性がある

(3)absence of a reflex; a sign of possible nerve damage

さらに詳しく


言葉予防注射
読みよぼうちゅうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病気に感染しないように予防処置としてワクチンを接種すること

(2)免疫を作る行為(特に予防接種によって)

(3)taking a vaccine as a precaution against contracting a disease

(4)the act of making immune (especially by inoculation)

さらに詳しく


言葉伸展反射
読みしんてんはんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)垂直の姿勢を維持する際に重要な

(2)付属の腱が引っぱられるときの筋肉の反射収縮

(3)reflex contraction of a muscle when an attached tendon is pulled; important in maintaining erect posture

さらに詳しく


言葉可視放射
読みかしほうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)視覚の感覚を生じさせる電磁放射

(2)(physics) electromagnetic radiation that can produce a visual sensation; "the light was filtered through a soft glass window"

さらに詳しく


言葉吸乳反射
読みきゅうちちはんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生まれたばかりの哺乳類の反射行動

(2)乳首を見つけて口にくわえ、それを吸って乳を飲むことなど含む

(3)reflex behavior in newborn mammals; includes finding and grasping the nipple in the mouth and sucking on it and swallowing the milk

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉嚥下反射
読みえんげはんしゃ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)飲食物を飲み込もうとするときに起こる反射的な動きのこと。飲食物が気管に入らないように一時的に入口が閉じて食道の入口が開き、食べ物が食道に運ばれます。

さらに詳しく


言葉太陽放射
読みたいようほうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽からの放射

(2)radiation from the sun

さらに詳しく


言葉排尿反射
読みはいにょうはんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ぼうこうの高まる圧力に対応した尿道括約筋の緩和

(2)relaxation of the urethral sphincter in response to increased pressure in the bladder

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]