"寡"がつく名詞

"寡"がつく名詞の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉女寡
読みおんなやもめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夫に死なれた女性、特に再婚しない人

(2)a woman whose husband is dead especially one who has not remarried

さらに詳しく


言葉寡占
読みかせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)必需品の供給の制御が少数の製作者に握られていて、それぞれの価格に影響し、また競争相手に影響を与えることができる市場

(2)他者を排除することによって(市場や商品を)独占すること

(3)(economics) a market in which control over the supply of a commodity is in the hands of a small number of producers and each one can influence prices and affect competitors

(4)domination (of a market or commodity) to the exclusion of others

さらに詳しく


言葉寡夫
読みかふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妻に死なれた男性で特に再婚しない人

(2)a man whose wife is dead especially one who has not remarried

さらに詳しく


言葉寡婦
読みかふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夫に死なれた女性、特に再婚しない人

(2)a woman whose husband is dead especially one who has not remarried

さらに詳しく


言葉寡居
読みかきょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)再婚していない未亡人である状態

(2)the state of being a widow who has not remarried

さらに詳しく


言葉寡欲
読みかよく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気前良く行うこと

(2)acting generously

さらに詳しく


言葉寡男
読みやもお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妻に死なれた男性で特に再婚しない人

(2)a man whose wife is dead especially one who has not remarried

さらに詳しく


言葉寡言
読みかげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)打ち解けない特色

(2)必要以上に自発的に何もしない

(3)the trait of being uncommunicative; not volunteering anything more than necessary

さらに詳しく


言葉寡黙
読みかもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)打ち解けない特色

(2)必要以上に自発的に何もしない

(3)the trait of being uncommunicative; not volunteering anything more than necessary

さらに詳しく


言葉女寡婦
読みおんなかふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夫に死なれた女性、特に再婚しない人

(2)a woman whose husband is dead especially one who has not remarried

さらに詳しく


言葉寡頭政治
読みかとうせいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)少数の人々によって統治される政治制度

(2)a political system governed by a few people

(3)a political system governed by a few people; "one of his cardinal convictions was that Britain was not run as a democracy but as an oligarchy"; "the big cities were notoriously in the hands of the oligarchy of local businessmen"

さらに詳しく


言葉男鰥に蛆がわき、女寡に花が咲く
読みおとこやもめにうじがわきおんなやもめにはながさく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性は身の回りの世話をしてくれる妻を死別または生別すると汚く不潔になるが、夫に先立たれた女性は身ぎれいになって男性達にもてはやされことが多い、ということ。

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]