"寝"がつく4文字の名詞

"寝"がつく4文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉寝こかし
読みねこかし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遊里などで、相手が寝ている隙(スキ)にいなくなること。
「ねごかし(寝こかし,寝転し,寝転かし)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉寝たきり
読みねたきり
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)病気や怪我などが原因で、寝ている状態が6か月以上経過し介護が必要な状態のことをいいます。

さらに詳しく


言葉寝る時間
読みねるじかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)就寝時間

(2)the time you go to bed

さらに詳しく


言葉寝カフェ
読みねかふぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インターネットカフェで寝ること。

さらに詳しく


言葉寝屋川市
読みねやがわし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府寝屋川市にある京阪京阪本線の駅名。

(2)地名 市の名称 大阪府寝屋川市

さらに詳しく


言葉寝覚の床
読みねざめのとこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県南西部、木曽郡(キソグン)上松町(アゲマツマチ)にある木曾川の峡谷。木曾街道の景勝地で、墨絵のような「寝覚の夜雨(ヨサメ)」は木曽八景に数えられる。
花崗岩の白い柱状節理(チュウジョウセツリ)が両岸・河中に垂直に切り立っている。

さらに詳しく


言葉寝覚ノ床
読みねざめのとこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県南西部、木曽郡(キソグン)上松町(アゲマツマチ)にある木曾川の峡谷。木曾街道の景勝地で、墨絵のような「寝覚の夜雨(ヨサメ)」は木曽八景に数えられる。
花崗岩の白い柱状節理(チュウジョウセツリ)が両岸・河中に垂直に切り立っている。

さらに詳しく


言葉寝転かし
読みねこかし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遊里などで、相手が寝ている隙(スキ)にいなくなること。
「ねごかし(寝こかし,寝転し,寝転かし)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉寝食分離
読みしんしょくぶんり
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護する上で、寝る場所と食事をする場所とを分けること。

さらに詳しく


言葉東寝屋川
読みひがしねやがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府寝屋川市にあるJP西日本片町線の駅名。

さらに詳しく


言葉鰻の寝床
読みうなぎのねどこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)間口が狭くて奥行の深い、細長い家のたとえ。

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]