"合"がつく名詞

"合"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉丁合
読みちょうあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書籍や雑誌の製本で折丁(オリチョウ)をページ順に集める作業。
手で行う手丁合と機械丁合とがある。
英語で「ギャザリング([英]gathering)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉三合
読みさんごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金星・木星・火星が重なり合うこと。

(2)日々の吉凶(キッキョウ)・生活の指針を示す暦注(レキチュウ)の一つ。 一年に太歳神(タイサイジン)(木星)・太陰神(ダイオンジン)(土星)・客気神(害気神)の三神が合すること。 大凶で、この年は災害や兵乱などが多い厄年(ヤクドシ)とされ、かつては改元も行われた。とく(享徳)

さらに詳しく


言葉乗合
読みのりあい
品詞名詞
カテゴリ輸送、乗り物
意味

(1)公共輸送のために用いられる

(2)多くの乗客を乗せる乗り物

(3)水域の向こう側に人や車を運び、決められたスケジュールで運行しているボート

さらに詳しく


言葉交合
読みこうごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オルガスムと射精が起こるまで、男の陰茎は女性のちつに挿入され、刺激される

(2)生殖のために男女をつがわせる行為

(3)男性と女性の間の性的な出産の行為

(4)the act of pairing a male and female for reproductive purposes

(5)the act of pairing a male and female for reproductive purposes; "the casual couplings of adolescents"; "the mating of some species occurs only in the spring"

さらに詳しく


言葉仕合
読みしあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2人以上の人またはチームが競争する正式なコンテスト

(2)スポーツまたは他のコンテストの1人でのプレー

(3)a formal contest in which two or more persons or teams compete

(4)a single play of a sport or other contest

(5)a single play of a sport or other contest; "the game lasted two hours"

さらに詳しく


言葉仲合
読みなからい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人々の関係

(2)人々またはグループの関係に関する地位

(3)人またはグループ間の相互取引か関係またはコミュニケーション

(4)a relation between people

(5)a relation between people; (`relationship' is often used where `relation' would serve, as in `the relationship between inflation and unemployment', but the preferred usage of `relationship' is for human relations or states of relatedness); "the relationship between mothers and their children"

さらに詳しく


言葉会合
読みかいごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公式に準備された集まり

(2)共通の目的のために一堂に会した人々のグループ

(3)比較的弱い化学結合に依存する組合せ(特に溶液中で)のあらゆるプロセス

(4)特定の活動のためにもたれたミーティング

(5)集まるという社会的な行為

さらに詳しく


言葉併合
読みへいごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある文化形態を他の文化と調和させることで吸収する社会的過程

(2)征服、または占領によって何か(特に領土)を得る正式の行為

(3)連結または結合による合併

(4)incorporation by joining or uniting

(5)the formal act of acquiring something (especially territory) by conquest or occupation

さらに詳しく


言葉偶合
読みぐうごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本当に偶然だったが、準備されていたかもしれない出来事

(2)an event that might have been arranged although it was really accidental

さらに詳しく


言葉六合
読みろくごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)存在するすべてのもの

(2)静岡県島田市にあるJP東海東海道本線の駅名。

(3)everything that exists anywhere

(4)everything that exists anywhere; "they study the evolution of the universe"; "the biggest tree in existence"

さらに詳しく


言葉具合
読みぐあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一定の時の状況

(2)一般的な状態

(3)与えられた時における様々な状況の複合したもの

(4)体と心の通常の状態

(5)(良好な)健康状態(特に、『in condition(健康で)』、『in shape(健康で)』、『out of condition(不健康で)』、『out of shape(不健康で)』の成句で)

さらに詳しく


言葉兼合
読みかねあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)力が互いを取り消す安定した状態

(2)a stable situation in which forces cancel one another

さらに詳しく


言葉内合
読みないごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地球と太陽の同じ側の惑星の配列

(2)(astronomy) the alignment of the Earth and a planet on the same side of the sun

さらに詳しく


言葉割合
読みわりあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人または団体によって貢がれる、それらによる、またはそれらに属する資産

(2)単位時間と比較しての大きさまたは頻度

(3)部分の大きさを全体の大きさで割った時に得られる商

(4)a magnitude or frequency relative to a time unit

(5)a magnitude or frequency relative to a time unit; "they traveled at a rate of 55 miles per hour"; "the rate of change was faster than expected"

さらに詳しく


言葉十合
読みそごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大手百貨店の一つ。

さらに詳しく


言葉口合
読みくちあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2者の間に入って交渉を行う人

(2)a negotiator who acts as a link between parties

さらに詳しく


言葉合せ
読みあわせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新しい全体を形成するためにものを結合する行為

(2)the act of combining things to form a new whole

さらに詳しく


言葉合一
読みごういつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つに統合されている性質

(2)1つの構成単位を作ること、または1つの構成単位になること

(3)2つ以上の独立国の連邦であることを象徴する国旗上の部分(通常内側の上の角にある)

(4)元々独立した人々や組織から形成された政治的な構成単位

(5)別個な部分を組み合わせること

さらに詳しく


言葉合体
読みがったい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同盟または連合されている状態

(2)同盟や連合を形成する行為

(3)多様な物が1つの母体や形式やグループに統合すること

(4)連結または結合による合併

(5)雑多な物事を1つの物、形態、または集団へ結合する

さらに詳しく


言葉合作
読みがっさく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)共同で働く行為

(2)裏切ってあなたの国を占領している敵と協力する行為

(3)act of cooperating traitorously with an enemy that is occupying your country

(4)act of working jointly

(5)act of working jointly; "they worked either in collaboration or independently"

さらに詳しく


言葉合併
読みがっぺい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つの構成単位を作ること、または1つの構成単位になること

(2)2つ以上の独立国の連邦であることを象徴する国旗上の部分(通常内側の上の角にある)

(3)ローマ字の第21番目の文字

(4)元々独立した人々や組織から形成された政治的な構成単位

(5)別個な部分を組み合わせること

さらに詳しく


言葉合力
読みごうりき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つあるいはそれ以上のベクトルの和であるベクトル

(2)ニーズの実現や努力や目的の促進に寄与する活動

(3)共通の目的のために、他のものと同様に特にチャリティーに協力する行為

(4)a vector that is the sum of two or more other vectors

(5)act of giving in common with others for a common purpose especially to a charity

さらに詳しく


言葉合口
読みあいくち
品詞名詞
カテゴリ道具、武器
意味

(1)柄と切っ先の尖った刀身をもつ武器

(2)a weapon with a handle and blade with a sharp point

さらに詳しく


言葉合同
読みごうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つの構成単位を作ること、または1つの構成単位になること

(2)2つ以上の独立国の連邦であることを象徴する国旗上の部分(通常内側の上の角にある)

(3)一致する性質

(4)元々独立した人々や組織から形成された政治的な構成単位

(5)別個な部分を組み合わせること

さらに詳しく


言葉合唱
読みがっしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)独唱者とコーラスがともに歌う部分

(2)the part of a song where a soloist is joined by a group of singers

さらに詳しく


言葉合図
読みあいず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メッセージを符号化する非言語的な行動またはジェスチャーの総称

(2)注意を喚起する信号

(3)行動への何らかの刺激

(4)量の間の関係を示す文字

(5)馴染みまたは準備された信号を伝達する動きの使用(特に手で)

さらに詳しく


言葉合壁
読みかっぺき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)近隣。
「がっぺき(合壁)」とも呼ぶ。

(2)壁一つ隔(ヘダ)てた隣り同士。 「がっぺき(合壁)」とも呼ぶ。

(3)壁一つ隔てた隣りの家・隣家(リンカ)。 「がっぺき(合壁)」とも呼ぶ。

(4)壁一つ隔てた隣りの部屋・隣室(リンシツ)。 「がっぺき(合壁)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉合婚
読みごうこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)合コンで出会い、結婚すること。

さらに詳しく


言葉合子
読みごうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蓋物(フタモノ)の一種。扁平(ヘンペイ)で小さな容器の総称。
香合(コウゴウ)・薬味入れ・印肉入れ・化粧品入れなど。
「ごうす(合子)」とも呼ぶ。

(2)建水(ケンスイ)の一種。深い容器で、口は広く裾(スソ)はすぼまって底が平らになっているもの。 「ごうす(合子)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉合宿
読みがっしゅく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金を払う客に対して設備と食事を提供する個人の家

(2)a private house that provides accommodations and meals for paying guests

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]