"判"で終わる3文字の名詞

"判"で終わる3文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉不評判
読みふひょうばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不名誉な状態

(2)一般的に認められ、受け入れられることが欠如している性質

(3)the quality of lacking general approval or acceptance

(4)a state of dishonor; "one mistake brought shame to all his family"; "suffered the ignominy of being sent to prison"

さらに詳しく


言葉公審判
読みこうしんぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)俗世でのよい行いと悪い行いに応じて神が人間の運命に判決を下すハルマゲドンに続く時間の終焉における日

(2)day at the end of time following Armageddon when God will decree the fates of all individual humans according to the good and evil of their earthly lives

(3)(New Testament) day at the end of time following Armageddon when God will decree the fates of all individual humans according to the good and evil of their earthly lives

さらに詳しく


言葉四六判
読みしろくばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洋紙の原紙規格サイズの一つ。
788ミリメートル(2尺6寸)×1,091ミリメートル(3尺6寸)で、B判よりやや大きい。
「四六全判(シロクゼンバン)」とも呼ぶ。

(2)旧規格の書籍サイズの一つ。 菊判全紙の長辺を8分の1、短辺を4分の1した大きさ。三二取り(32枚)で64ページ分となる。 188ミリメートル(6寸2分)×127ミリメートル(4寸2分)で、B6判(182×128)よりやや大きい。

さらに詳しく


言葉書き判
読みかきはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分の手書きで書いた自分の名前

(2)your name written in your own handwriting

さらに詳しく


言葉焼き判
読みやきはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮に押された識別記号で、焼くことにより作られる

(2)identification mark on skin, made by burning

さらに詳しく


言葉2L判
読みにえるばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)印画紙などの写真感光材料のサイズの一つ。
5×7インチ(127×178ミリメートル)。
L判の倍のサイズ。

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]