"価"で終わる名詞

"価"で終わる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉代価
読みだいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物質的な価値をもつという特質(しばしば、何かが売られたときにもたらす金額によって表される)

(2)(税金などの)財政上の負債

(3)物やサービスについて請求される金額

(4)何かを買うのに要する金額

(5)一度に点火される爆発物の量

さらに詳しく


言葉力価
読みりきか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滴定によって定義づけられる溶液の濃度

(2)the concentration of a solution as determined by titration

さらに詳しく


言葉単価
読みたんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)製品の特定の装置一式について算出された価格

(2)calculated cost for a given unit of a product

さらに詳しく


言葉声価
読みせいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広く称えられ、賞賛されている状態もしくは特質

(2)人が抱いている尊敬

(3)非常に尊敬され称えられていること

(4)the state of being held in high esteem and honor

(5)the state or quality of being widely honored and acclaimed

さらに詳しく


言葉多価
読みたか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2以上の原子価をもつ状態

(2)1つ以上の毒素、抗原または微生物の種類を打ち消すことができる状態

(3)(toxicology) the state of being capable of counteracting more than one toxin or antigen or kind of microorganism

(4)(chemistry) the state of having a valence greater than two

さらに詳しく


言葉定価
読みていか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物質的な価値をもつという特質(しばしば、何かが売られたときにもたらす金額によって表される)

(2)the property of having material worth (often indicated by the amount of money something would bring if sold); "the fluctuating monetary value of gold and silver"; "he puts a high price on his services"; "he couldn't calculate the cost of the collection"

さらに詳しく


言葉対価
読みたいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)報酬または(サービス、損失、障害などの)保障として与えられるまたは受け取るもの(例えば、金銭)

(2)something (such as money) given or received as payment or reparation (as for a service or loss or injury)

さらに詳しく


言葉市価
読みしか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)証券または商品の現行市場価格のステートメント

(2)公開市場で売り手と買い手が取り引きしているものの価格

(3)a statement of the current market price of a security or commodity

(4)the price at which buyers and sellers trade the item in an open marketplace

さらに詳しく


言葉換価
読みかんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(保険または課税等のため)何かの価値を評価する文書

(2)量、程度、価値についてのおおよその計算

(3)an approximate calculation of quantity or degree or worth; "an estimate of what it would cost"; "a rough idea how long it would take"

(4)a document appraising the value of something (as for insurance or taxation)

さらに詳しく


言葉時価
読みじか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物質的な価値をもつという特質(しばしば、何かが売られたときにもたらす金額によって表される)

(2)証券または商品の現行市場価格のステートメント

(3)the property of having material worth (often indicated by the amount of money something would bring if sold); "the fluctuating monetary value of gold and silver"; "he puts a high price on his services"; "he couldn't calculate the cost of the collection"

(4)a statement of the current market price of a security or commodity

さらに詳しく


言葉現価
読みげんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)株式資本の売却

(2)好機を利用する行為

(3)大文字で書くこと

(4)収益に基づいて事業の価値を見積もること

(5)writing in capital letters

さらに詳しく


言葉真価
読みしんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを望ましいもの、貴重なもの、役に立つものにする特質

(2)the quality that renders something desirable or valuable or useful

さらに詳しく


言葉等価
読みとうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)等しくバランスが保たれた

(2)本質的に等しいかまたは同等である状態

(3)本質的に同等で、交換できること

(4)essential equality and interchangeability

(5)equally balanced

さらに詳しく


言葉簿価
読みぼか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)資産がバランスシートに載せられるときの価値

(2)蓄積した減価償却を差し引いたコストと同等の

(3)the value at which an asset is carried on a balance sheet; equals cost minus accumulated depreciation

さらに詳しく


言葉純価
読みじゅんあたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)財産の市場価値とそれに対抗して主張される価値との差額

(2)the difference between the market value of a property and the claims held against it

さらに詳しく


言葉色価
読みいろあたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の相対的な暗さ、明るさ

(2)relative darkness or lightness of a color

(3)relative darkness or lightness of a color; "I establish the colors and principal values by organizing the painting into three values--dark, medium...and light"-Joe Hing Lowe

さらに詳しく


言葉評価
読みひょうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)査定価格

(2)価値や値打ちを確認、決定する行為

(3)何かについて信念を表しているメッセージ

(4)人が抱いている尊敬

(5)質を指し示す数あるいは文字(特に学生の成績)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉酸価
読みさんあたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それを中性化するために、ミリグラムで計測される水酸化カリウムのような脂肪に存在する遊離酸量

(2)the amount of free acid present in fat as measured by the milligrams of potassium hydroxide needed to neutralize it

(3)(chemistry) the amount of free acid present in fat as measured by the milligrams of potassium hydroxide needed to neutralize it; "as the glycerides in fat slowly decompose the acid value increases"

さらに詳しく


言葉高価
読みこうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)値段が高いという特質

(2)何かの高価値または高価格

(3)the high value or worth of something; "her price is far above rubies"

(4)the quality of being high-priced

さらに詳しく


言葉再評価
読みさいひょうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある物についての2度目(あるいはそれ以上)の評価

(2)新しい評価または評価

(3)the evaluation of something a second time (or more)

(4)a new appraisal or evaluation

さらに詳しく


言葉原子価
読みげんしか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水素原子(あるいはそれと等価な原子)の数に関して与えられる結合力

(2)原子や基の特性

(3)their combining power given in terms of the number of hydrogen atoms (or the equivalent)

(4)(chemistry) a property of atoms or radicals; their combining power given in terms of the number of hydrogen atoms (or the equivalent)

さらに詳しく


言葉結合価
読みけつごうあたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)抗原や生物基質などと結合、反応、相互作用する相対的な容量

(2)a relative capacity to unite or react or interact as with antigens or a biological substrate

(3)(biology) a relative capacity to unite or react or interact as with antigens or a biological substrate

さらに詳しく


言葉事前評価
読みじぜんひょうか
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)要支援、要介護者である介護サービス利用者の身体機能や状況を事前に把握、家族などとともに相談し評価し、ケアプランの作成や今後のケアに必要な介護などの課題を分析すること。アセスメントともいう。ケアプランの作成などに際し、事前にそれぞれの介護サービス利用者について身体機能、生活環境などを把握し、各個人特有の問題点やニーズなどを分析、評価する作業のこと。

さらに詳しく


言葉事後評価
読みえばりゅえーしょん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護サービス利用後の評価。今までのサービス提供において過程や効果を判定し、今後の改善点をサービス提供者とサービス利用者がともに検討することをいいます。

さらに詳しく


言葉差異原価
読みさいげんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生産量の単位が1つ増えたり1つ減ったりした結果としての、原価の増加または減少

(2)the increase or decrease in costs as a result of one more or one less unit of output

さらに詳しく


言葉平均原価
読みへいきんげんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)買った(または生産した)全ての単位についての総原価を単位数で割ったもの

(2)total cost for all units bought (or produced) divided by the number of units

さらに詳しく


言葉現金正価
読みげんきんせいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現金取引市場で取引される、商品の現在の引渡価格

(2)the current delivery price of a commodity traded in the spot market

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉理論株価
読みりろんかぶか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)理論株価とは、ウイリアムズ・モデルなどの理論にもとづき算出した株価という意味。

さらに詳しく


言葉絶対評価
読みぜったいひょうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)絶対零度を0度と定義する温度スケール

(2)水は273.16度で凍って、373.16度で沸騰する

(3)water freezes at 273.16 degrees and boils at 373.16 degrees

(4)a temperature scale that defines absolute zero as 0 degrees; water freezes at 273.16 degrees and boils at 373.16 degrees

さらに詳しく


言葉過大評価
読みかだいひょうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高すぎる査定価格

(2)高すぎる見積もりの結果生じる計算

(3)an appraisal that is too high

(4)a calculation that results in an estimate that is too high

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]