"位"で終わる名詞

"位"で終わる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉一位
読みいちい
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)イチイ科イチイ属の植物。学名:Taxus cuspidata Sieb. et Zucc.

(2)米国東部で栽培されている

(3)中国と日本の耐寒性の低木状常緑樹で、光沢がある濃緑色の葉を持つ

(4)shrubby hardy evergreen of China and Japan having lustrous dark green foliage; cultivated in the eastern United States

さらに詳しく


言葉上位
読みじょうい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宗教的共同体の長

(2)無関係遺伝子の効果による遺伝子の抑圧

(3)地位、身分、格が上の人

(4)the suppression of a gene by the effect of an unrelated gene

(5)the head of a religious community

さらに詳しく


言葉下位
読みしもい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)下位であること

(2)the state of being inferior

さらに詳しく


言葉中位
読みちゅうくらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平均的で突出していない結果としての平凡さ

(2)中位

(3)両極端の中間の状態

(4)ある区分けの中間の部分

(5)a state that is intermediate between extremes; a middle position; "a happy medium"

さらに詳しく


言葉体位
読みたいい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その人の体の振舞い方の特徴

(2)characteristic way of bearing one's body; "stood with good posture"

さらに詳しく


言葉僧位
読みそうい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中世以降、仏師・絵師・医師なども僧侶に擬えて授けた位階。
法印・法眼・法橋などがある。

(2)朝廷が僧侶に授けた位階。 日本独特の制度で、官人の序列の位階に擬(ナゾラ)えたもの。 「僧階(ソウカイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉優位
読みゆうい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有利さや支配力をもつ地位

(2)数か量における優越

(3)1人の人間もしくは1つの集団が他のもの以上に力を持っている状態

(4)the state that exists when one person or group has power over another; "her apparent dominance of her husband was really her attempt to make him pay attention to her"

さらに詳しく


言葉単位
読みたんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)測定基準または交換基準として認められた量の部門

(2)全体の構造要素または機能要素と考えられる、個体、集合、構造または他の存在物

(3)any division of quantity accepted as a standard of measurement or exchange; "the dollar is the United States unit of currency"; "a unit of wheat is a bushel"; "change per unit volume"

(4)an individual or group or structure or other entity regarded as a structural or functional constituent of a whole; "the reduced the number of units and installations"; "the word is a basic linguistic unit"

さらに詳しく


言葉占位
読みせんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)位置を占めること。その位置を取ること。
航空機などの移動体に対しても使用する。

さらに詳しく


言葉即位
読みそくい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新しい君主が即位する式

(2)the ceremony of installing a new monarch

さらに詳しく


言葉及位
読みのぞき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県真室川町にあるJP東日本奥羽本線の駅名。

さらに詳しく


言葉品位
読みひんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)階級化された集団の中における相対的な位置や価値の程度

(2)高位の官職、階級、地位

(3)尊敬、尊重に値する性質

(4)上品で美しい動作、表現

(5)the quality of being worthy of esteem or respect

さらに詳しく


言葉在位
読みざいい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)君主が主権を持つ時代

(2)the period during which a monarch is sovereign; "during the reign of Henry VIII"

さらに詳しく


言葉地位
読みちい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)階級化された集団の中における相対的な位置や価値の程度

(2)組織での仕事

(3)社会的階級における位置

(4)社会的、経済的、職業的地位、もしくは評判

(5)相対的な地位

さらに詳しく


言葉変位
読みへんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある場所から別の場所へ位置を変える行為

(2)the act of changing location from one place to another

(3)the act of changing location from one place to another; "police controlled the motion of the crowd"; "the movement of people from the farms to the cities"; "his move put him directly in my path"

さらに詳しく


言葉学位
読みがくい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)受賞者が十分に教科課程を完了したことを表明する、単科大学または総合大学が授与する賞

(2)an award conferred by a college or university signifying that the recipient has satisfactorily completed a course of study; "he earned his degree at Princeton summa cum laude"

さらに詳しく


言葉定位
読みていい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンパスの指し示す方角または他の特定方向に関連した位置または配列

(2)position or alignment relative to points of the compass or other specific directions

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉座位
読みざい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)上半身をほぼ90度に起こした姿勢をいう。上半身を90度や、それに近い状態に起こした姿勢の総称。椅子に腰かけた状態の椅子座位、背もたれにもたれた状態の起座位、背もたれがない状態で、両下肢を垂らして腰かけた状態の端座位などがある。上半身を90度あるいはそれに近い状態に起こした姿勢をいう。

さらに詳しく


言葉廃位
読みはいい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)影響力のある人を地位または公職から解任する

(2)だれかを退陣させる行為

(3)the act of deposing someone; removing a powerful person from a position or office

さらに詳しく


言葉復位
読みふくい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人を以前のポジションに戻す行為

(2)the act of restoring someone to a previous position; "we insisted on the reinstatement of the colonel"

さらに詳しく


言葉散位
読みさんに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)律令制で、位階のみあって、それに相当する官職のない者。また、その官職・位。
(本職は別にあり)蔭位(オンイ)により官位があって役職のない者や、職を辞した者など。
「さんい(散位)」,「散官(サンカン)」,「散事(サンジ)」,「散班(サンパン)」とも呼ぶ。

(2)散位寮(サンニリョウ,サンイリョウ)の略称。

さらに詳しく


言葉方位
読みほうい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それが指すか、動く何かに沿う方向の空間的関係

(2)the spatial relation between something and the course along which it points or moves; "he checked the direction and velocity of the wind"

さらに詳しく


言葉段位
読みだんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)階級化された集団の中における相対的な位置や価値の程度

(2)a relative position or degree of value in a graded group; "lumber of the highest grade"

さらに詳しく


言葉気位
読みきぐらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自尊心および、自分に値打ちがあると感じること

(2)尊敬、尊重に値する性質

(3)the quality of being worthy of esteem or respect

(4)a feeling of self-respect and personal worth

(5)the quality of being worthy of esteem or respect; "it was beneath his dignity to cheat"; "showed his true dignity when under pressure"

さらに詳しく


言葉水位
読みすいい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水面の水位

(2)the level of the surface of a body of water

さらに詳しく


言葉準位
読みじゅんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)階級化された集団の中における相対的な位置や価値の程度

(2)通常、深部があるとして考えられている抽象的な場所

(3)an abstract place usually conceived as having depth; "a good actor communicates on several levels"; "a simile has at least two layers of meaning"; "the mind functions on many strata simultaneously"

(4)a relative position or degree of value in a graded group; "lumber of the highest grade"

さらに詳しく


言葉爵位
読みしゃくい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミスターまたは将軍などの呼称または職責を示すために明確化する名称

(2)an identifying appellation signifying status or function: e.g. `Mr.' or `General'

(3)an identifying appellation signifying status or function: e.g. `Mr.' or `General'; "the professor didn't like his friends to use his formal title"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉王位
読みおうい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)催事などにおける国のイスに迎えられる権利のある位の高い人(主権者または司教)の地位または権力

(2)the position and power of an exalted person (a sovereign or bishop) who is entitled to sit in a chair of state on ceremonial occasions

さらに詳しく


言葉立位
読みりつい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)立つこと。直立した姿勢の事です。 

さらに詳しく


言葉等位
読みとうい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)階級化された集団の中における相対的な位置や価値の程度

(2)相対的な地位

(3)relative status; "his salary was determined by his rank and seniority"

(4)a relative position or degree of value in a graded group; "lumber of the highest grade"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]