"伝"で始まる4文字の名詞

"伝"で始まる4文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉伝助西瓜
読みでんすけすいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道中央部、上川支庁(カミカワシチョウ)上川郡(カミカワグン)当麻町(トウマチョウ)特産の高級大玉スイカ。
通常のスイカより糖度が高い。

さらに詳しく


言葉伝動装置
読みでんどうそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)力や動力が機械で伝えられるメカニズム

(2)a mechanism by which force or power is transmitted in a machine; "a variable speed drive permitted operation through a range of speeds"

さらに詳しく


言葉伝導麻酔
読みでんどうますい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神経に麻酔薬を注入することで生じる

(2)神経が支配する領域の麻酔

(3)anesthesia of an area supplied by a nerve; produced by an anesthetic agent applied to the nerve

さらに詳しく


言葉伝書バト
読みでんしょばと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家に帰るように訓練されたハト

(2)伝言を運ぶ伝書バト

(3)pigeon trained to return home

(4)a homing pigeon used to carry messages

さらに詳しく


言葉伝染病院
読みでんせんびょういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伝染病予防法による、伝染病患者を隔離収容して治療する病院。
伝染病隔離病舎を併設。

さらに詳しく


言葉伝統主義
読みでんとうしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に文化や宗教の点で)伝統に執着すること

(2)すべての知識は、もともと神の啓示により引き出されたものであり、伝統によって伝播されるという説

(3)伝統的な方法や教えに対する厳格なまでの固守

(4)the doctrine that all knowledge was originally derived by divine revelation and that it is transmitted by traditions

(5)strict adherence to traditional methods or teachings

さらに詳しく


言葉伝統知識
読みでんとうちしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伝統や逸話によって得る知識

(2)knowledge gained through tradition or anecdote

(3)knowledge gained through tradition or anecdote; "early peoples passed on plant and animal lore through legend"

さらに詳しく


言葉伝聞証拠
読みでんぶんしょうこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かが証人に言ったことに基づく、直接の知識によらない証拠

(2)evidence based on what someone has told the witness and not of direct knowledge

さらに詳しく


言葉伝記作者
読みでんきさくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人の伝記を書く人

(2)someone who writes an account of a person's life

さらに詳しく


言葉伝道の書
読みでんどうのしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『旧約聖書』の一書。知恵文学(wisdom literature)に属し、ソロモン(Solomon)が書いたとされる。
「伝道者の書」,「コヘレトの言葉(Words of Qohelet)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉伝馬町駅
読みてんまちょうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市熱田区にある、市営地下鉄名城線(メイジョウセン)(4号線)の駅。
神宮西(ジングウニシ)駅と堀田(ホリタ)駅(瑞穂区)の間。

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]