"仮"から始まる名詞

"仮"から始まる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉仮借
読みかしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非難を和らげる部分的な弁解

(2)過ちや罪を許す行為

(3)犯罪をさほど重大でないように見せるような行為

(4)それが酌量すべき情状を示すことにより見かけほど罪が深刻でないことを表そうとする試み

(5)an attempt to represent an offense as less serious than it appears by showing mitigating circumstances

さらに詳しく


言葉仮初
読みかりそめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道理をわきまえた人が同じ状況下で行う思慮のない行動

(2)注意や当然と思われる関心が欠如していること

(3)failure to act with the prudence that a reasonable person would exercise under the same circumstances

(4)lack of attention and due care

さらに詳しく


言葉仮名
読みかな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一時的にかたられた名前

(2)ある特殊の社会的役割を行う時に使用される仮名

(3)作家のペンネーム

(4)an author's pseudonym

(5)a name that has been assumed temporarily

さらに詳しく


言葉仮子
読みかりこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)墨壺(スミツボ)の墨糸(スミイト)の先端に結び付けた小さな錐(キリ)。
「さるこ(猿子)」,「さっこ(猿子)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉仮字
読みかな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)万葉仮名(マンヨウガナ)・平仮名(ひらがな)・片仮名(カタカナ)の総称。綿体)

さらに詳しく


言葉仮定
読みかてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不完全な証拠に基づく意見を表すメッセージ

(2)論理的な推論の基礎を提供するために本当であるとして認めらている前提

(3)特定の事実または観察を説明することを目的とする提案

(4)想定の認知過程

(5)当然と見なされる仮定

さらに詳しく


言葉仮宮
読みかりみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仮に造った宮殿。

さらに詳しく


言葉仮寝
読みかりね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通常はベッドに入らずに)短時間、眠ること

(2)午後の早い時間にとる仮眠(特に暑い国々で)

(3)a nap in the early afternoon (especially in hot countries)

(4)sleeping for a short period of time (usually not in bed)

さらに詳しく


言葉仮屋
読みかりや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤穂(アコウ)の旧称。

さらに詳しく


言葉仮想
読みかそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)想定の認知過程

(2)不完全な証拠に基づく意見を表すメッセージ

(3)the cognitive process of supposing

(4)a message expressing an opinion based on incomplete evidence

さらに詳しく


言葉仮数
読みかすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対数の表現の正の小数部分

(2)log 643 = 2.808という式で仮数は.808である

(3)in the expression log 643 = 2.808 the mantissa is .808

(4)the positive fractional part of the representation of a logarithm; in the expression log 643 = 2.808 the mantissa is .808

さらに詳しく


言葉仮根
読みかこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コケ、シダ、カビなどの根の役目を果たす様々な細長い糸状体の総称

(2)any of various slender filaments that function as roots in mosses and ferns and fungi etc

さらに詳しく


言葉仮死
読みかし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死に似た意識の喪失を伴う不可欠な機能の一時的休止

(2)通常窒息から生じること

(3)酸素を奪われる状態(呼吸を止めておくことにより)

(4)酸素を奪うことによって殺すこと

(5)usually resulting from asphyxia

さらに詳しく


言葉仮法
読みかりほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)実体や現実性が欠如していること

(2)しっかりした中身や強さの欠如

(3)lacking substance or reality

(4)lack of solid substance and strength

さらに詳しく


言葉仮病
読みけびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病気ではないのに、病気のふりをすること。病気だと偽(イツワ)ること。
「作り病(ヤマイ)」,「詐病(サビョウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉仮相
読みかりしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)良い印象を与えるためにあることがそうであるように見せかけること

(2)pretending that something is the case in order to make a good impression; "they try to keep up appearances"; "that ceremony is just for show"

さらに詳しく


言葉仮眠
読みかみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通常はベッドに入らずに)短時間、眠ること

(2)sleeping for a short period of time (usually not in bed)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉仮納
読みかりおさめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)預ける行為

(2)堆積物や砂礫が蓄積する現象

(3)the act of putting something somewhere

(4)the phenomenon of sediment or gravel accumulating

さらに詳しく


言葉仮装
読みかそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仮装パーティーで変装として着るコスチューム

(2)事実と異なる体裁を作ること

(3)衣装とマスクを着けている客のパーティー

(4)物事の本当の性質を誤って伝える、表面的な外見

(5)making a false outward show; "a beggar's masquerade of wealth"

さらに詳しく


言葉仮託
読みかたく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)想像で何かのふりをすること

(2)imaginative intellectual play

さらに詳しく


言葉仮設
読みかせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の事実または観察を説明することを目的とする提案

(2)当然と見なされる仮定

(3)a proposal intended to explain certain facts or observations

(4)an assumption that is taken for granted

さらに詳しく


言葉仮説
読みかせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自然世界への仮定的洞察

(2)証明されてはいないが、本当だとすれば、ある事実や現象を説明することができる概念

(3)特定の事実または観察を説明することを目的とする提案

(4)想定の認知過程

(5)当然と見なされる仮定

さらに詳しく


言葉仮諦
読みけたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すべての現象は因(イン)と縁(エン)の和合による仮りの現れ(有)であるという真理。
天台宗で説く三諦の一つ。

さらに詳しく


言葉仮象
読みかしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人や物の、外に現われた目に見える様子

(2)outward or visible aspect of a person or thing

さらに詳しく


言葉仮足
読みかりあし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)摂食か移動の器官としていくつかの微生物によって使用される一時的な派生物

(2)temporary outgrowth used by some microorganisms as an organ of feeding or locomotion

さらに詳しく


言葉仮面
読みかめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人工的であるかシミュレーションされた外見

(2)不愉快ことを隠す意図のある飾り立てた虚説

(3)顔に着ける防護用覆い

(4)間違っているあるいは支持できない品質

(5)表面を偽装するか、または隠す覆い

さらに詳しく


言葉仮骨
読みかこつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)骨折した骨が治癒する過程で形成される骨性組織

(2)bony tissue formed during the healing of a fractured bone

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉仮髪
読みすえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)17世紀から18世紀に流行した男性のためのかつら

(2)a wig for men that was fashionable in the 17th and 18th centuries

さらに詳しく


言葉仮兵舎
読みかりへいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仮宿舎宿営地

(2)一時的な軍事の避難所

(3)temporary military shelter

(4)an encampment of huts (chiefly military)

さらに詳しく


言葉仮出所
読みかりしゅっしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仮出獄または仮出場の俗称。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]