"ブ"がつく7文字の名詞

"ブ"がつく7文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉だるまストーブ
読みだるますとーぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木、石炭が燃やされるふくらんだストーブ

(2)a bulbous stove in which wood or coal is burned

さらに詳しく


言葉アイスキューブ
読みあいすきゅーぶ
品詞名詞
カテゴリ食物、飲料
意味

(1)人工氷の小さいキューブ

(2)飲物を冷やすのに用いられる

(3)used for cooling drinks

(4)a small cube of artificial ice; used for cooling drinks

さらに詳しく


言葉アイタアシャブ
読みあいたあしゃぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レバノン南部、ナバティーエ県(Mohafazat Nabatiye)南部の村。
イスラエルとの国境近くに位置する。
「アイタシャブ(Ayta Shaab)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アウクスブルク
読みあうくすぶるく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ南部、バイエルン州(Bundesland Bayern)中南西部の商工業都市。レッヒ川(Fluss Lech)沿いにある、ドイツとイタリアを結ぶ交通上の要地。
「アウグスブルク」とも呼ぶ。〈人口〉
1986(昭和61)24万5,000人。
1994(平成 6)26万4,764人。
1996(平成 8)25万8,457人。

さらに詳しく


言葉アクティブ運用
読みあくてぃぶうんよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アクティブ運用とは、ファンドマネージャーが自己の相場勘で市場平均を上回ることを目指し、積極的に運用するスタイル。

さらに詳しく


言葉アセブトロール
読みあせぶとろーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高血圧治療に用いられる経口ベータブロッカ(商標名セクトラール)

(2)an oral beta blocker (trade name Sectral) used in treating hypertension

さらに詳しく


言葉アセンブリ言語
読みあせんぶりげんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)低級なプログラミング言語

(2)機械言語にかなり近似している

(3)close approximation to machine language

(4)a low-level programing language; close approximation to machine language

さらに詳しく


言葉アチーブメント
読みあちーぶめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)達成・成就。

(2)成績・学力。

(3)業績・功績。

さらに詳しく


言葉アッシャバーブ
読みあっしゃばーぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソマリアのイスラム過激派。
アルカーイダの影響を受け、ソマリア国土の約4分の3を実効支配。

さらに詳しく


言葉アブストラクト
読みあぶすとらくと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)議論か理論の主要ポイントの表面的な概要

(2)芸術上の概念内容は絵画表現よりもむしろ内部形式に基づく

(3)芸術の抽象的なジャンル

(4)an abstract genre of art; artistic content depends on internal form rather than pictorial representation

さらに詳しく


言葉アブストラリヤ
読みあぶすとらりや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)オーストラリア。

さらに詳しく


言葉アブダクション
読みあぶだくしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誘拐(ユウカイ)。

(2)蓋然的(ガイゼンテキ)三段論法。

(3)(手・足などの)外転。

さらに詳しく


言葉アブラカタブラ
読みあぶらかたぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)訳の分らない言葉・ちんぷんかん。漢,陳紛漢,陳奮翰)

(2)魔除けの呪文(ジュモン)。 唱えると不幸・災難・病気などを防ぎ逃れることができるという。びでぃぶー(ビビディ・バビディ・ブー)

(3)(転じて)奇術などで、魔法を掛ける呪文。

さらに詳しく


言葉アブラカダブラ
読みあぶらかだぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)難解で無意味なことば

(2)gibberish and nonsense

さらに詳しく


言葉アブラコウモリ
読みあぶらこうもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)欧州産の小型のホオヒゲコウモリ

(2)small European brown bat

さらに詳しく


言葉アブラツノザメ
読みあぶらつのざめ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

さらに詳しく


言葉アブリミエント
読みあぶりみえんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)アンニュイ([フ]ennui)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アブルッツォ州
読みあぶるっつぉしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア中南部、イタリア半島東岸の州。
州都はラクイラ(L’Aquila)。〈面積〉
1万0,793平方キロメートル。〈人口〉
1999(平成11)127万7,330人(推計)。
2001(平成13)126万2,392人(10月21日現在)。〈4県〉
テラモ県(Provincia di Teramo)。
ペスカーラ県(Provincia di Pescara)。
キエティ県(Provincia di Chieti)。
ラクイラ県(Provincia di L’Aquila)。

さらに詳しく


言葉アブ・アンマル
読みあぶあんまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パレスチナ自治政府議長アラファトのゲリラ名。

さらに詳しく


言葉アラブ諸国連盟
読みあらぶしょこくれんめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アラブ諸国の独立と主権確立を目的とする国際機構。

さらに詳しく


言葉アルキブージョ
読みあるきぶーじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)火縄銃。

さらに詳しく


言葉アルファブラス
読みあるふぁぶらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黄銅と亜鉛の合金

(2)主に冷間加工に用いられる

(3)an alloy of brass and zinc

(4)used mainly for cold working

(5)an alloy of brass and zinc; used mainly for cold working

さらに詳しく


言葉アルブテロール
読みあるぶてろーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)喘息と気腫と他の肺病に使用される気管支拡張薬(商標名ベントリンまたはプロベンティル)

(2)経口または吸入のものが入手可能

(3)副作用は、頻脈と震えである

(4)side effects are tachycardia and shakiness

(5)available in oral or inhalant forms

さらに詳しく


言葉アルブミノイド
読みあるぶみのいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)角質、および軟骨性の組織や、眼の水晶体に存在する単純タンパク質

(2)a simple protein found in horny and cartilaginous tissues and in the lens of the eye

さらに詳しく


言葉アルブルズ山脈
読みあるぶるずさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エルブルズ山脈のペルシア語名。

さらに詳しく


言葉アロンジェブラ
読みあろんじぇぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フェンシングで)腕(bras)を伸ばし(allonger)、剣を突き出すこと。

さらに詳しく


言葉アンクルブーツ
読みあんくるぶーつ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)アンクルブーツ(ankle boots)とはくるぶしあたり、あるいはそれよりやや上までの短い丈のブーツのこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アンブッスカド
読みあんぶっすかど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)待ち伏せ。

さらに詳しく


言葉アン・ブーリン
読みあん・ぶーりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不義のかどで処刑された(1507年−1536年)

(2)ヘンリー8世の後妻とエリザベス1世の母

(3)was executed on a charge of adultery (1507-1536)

(4)the second wife of Henry VIII and mother of Elizabeth I; was executed on a charge of adultery (1507-1536)

さらに詳しく


言葉イエローキャブ
読みいえろーきゃぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)車体が黄色いタクシー一般。

(2)海外に出かけて誰とでも簡単に性交する日本の尻軽な女性。 タクシー(cab)のように誰でも乗せる黄色人種(yellow)の女性の意味。 しかし、金を払うのはイエローキャブである女性。金を目当てに外国人男性が集まるという。

(3)シカゴを拠点とするアメリカ最大のタクシー会社。

(4)(Yellow Cab)車体が黄色い(1)のタクシー。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]