"バル"がつく9文字の名詞

"バル"がつく9文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉カール・ニコバル島
読みかーるにこばるとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベンガル湾(Bay of Bengal)南東部、ニコバル諸島(Nico-bar Islands)北端の島。
北方のテンデグリー海峡(Ten Degree Channel)を介してアンダマン諸島(Andaman Islands)が連なる。

さらに詳しく


言葉クリストバルコロン
読みくりすとばるころん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コロンビアにあるアンデス中央山系の高峰。標高5,775メートル。

さらに詳しく


言葉グローバル・ホーク
読みぐろーばるほーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ軍の全自動操縦の無人偵察機。
対空砲の届かない高度2万メートルを、無給油で35時間にわたり滞空することができる。
約1万8千メートルの高々度では約560キロメートル先まで偵察が可能。また、赤外線カメラにより夜間・悪天候での偵察も可能。

さらに詳しく


言葉サバイバル・ナイフ
読みさばいばるないふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大形の鞘(サヤ)付きナイフ。
一般に刃の反対側がノコギリ状になっていて、鞘(サヤ)または柄(エ)には磁石・救急用品・釣り針・針・糸・火起し用レンズなどのサバイバル・ツールが入っている。だがー(ダガー)(1)

(2)(転じて)単に大形のナイフ。

さらに詳しく


言葉サンクリストバル島
読みさんくりすとばるとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソロモン諸島(Solomon Islands)のマキラ島(Makira Island)の旧称。

さらに詳しく


言葉シウダードボリバル
読みしうだーどぼりばる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベネズエラ東部のオリノコ川沿岸の港

(2)a port in eastern Venezuela on the Orinoco river

さらに詳しく


言葉ジャン・バルジャン
読みじゃんばるじゃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビクトル・ユーゴーの小説『レ・ミゼラブル』の日本初訳の書名。
1892(明治25)抱一庵主人の訳で国民新聞社から刊行。

(2)フランスの小説家ビクトル・ユーゴー(Victor Marie Hugo)の小説『レ・ミゼラブル(Les Miserables)』の主人公。 ただ一片のパンを盗んで19年の刑に服したジャンは、出獄後に司教の慈悲を受けて愛に目ざめ、政治家となって善政を敷くようになる。

さらに詳しく


言葉スロットル・バルブ
読みすろっとるばるぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)管路の流量を調節する絞り弁。
エンジン(内燃機関)の気化器に取り付けて吸入空気量を加減するものや、蒸気機関に取り付けて蒸気量を加減するものなどがある。
弁を開ければ加速し、絞れば減速する。
単に「スロットル」とも、「絞り弁」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トライバル・エリア
読みとらいばるえりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)部族地域。ある部族が支配・統治している地域。

(2)(特に)パキスタンのアフガニスタン国境沿いの地域。 部族長(malik)を中心とする伝統的な部族制度マリクを保持し、部族による自治が優先され、パキスタンの法制度・警察権が及ばない地区。 パキスタン政府は外国人の立ち入りを認めていない。

さらに詳しく


言葉ニジネバルトフスク
読みにじねばるとふすく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦中央部、ハンティ・マンシ自治管区(Khanty-Man-siysky Autonomous Okrug)東部の都市。

さらに詳しく


言葉ハル・バルガス遺跡
読みはるばるがすいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル共和国中央部、ウブルハンガイ県(Ovorkhangai Aimag)北部のハラホリン(Kharakhorin)(哈喇和林)近郊にある、モンゴル帝国の旧都カラコルム(Karakhorum)の城郭都市跡。

さらに詳しく


言葉バルカンファイバー
読みばるかんふぁいばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)層を成す紙または布を圧縮することにより作る革に似た材質

(2)a leatherlike material made by compressing layers of paper or cloth

さらに詳しく


言葉バルバドス・アロエ
読みばるばどすあろえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アロエベラ([学]Aloe vera)の別称。

さらに詳しく


言葉バルビトゥール酸塩
読みばるびとぅーるさんしお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過剰服用は致命的になりえる

(2)強力な催眠性の効果をもたらす有機化合物

(3)organic compound having powerful soporific effect

(4)overdose can be fatal

(5)organic compound having powerful soporific effect; overdose can be fatal

さらに詳しく


言葉バルーンカテーテル
読みばるーんかてーてる
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)カテーテルを膀胱内に留意するために先端部が風船状になっているもの。また、血管などの内部でバルーンを膨らませ、治療などにも用いられる。カテーテルの抜去を防ぐために、先端付近が風船状になっており、そこに蒸留水を入れて膨らませ、抜けにくくするもの。

さらに詳しく


言葉バルーンシルエット
読みばるーんしるえっと
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)風船型のシルエット。丸く膨らんだシルエット。トップスでもボトムスでも裾(すそ)がポイントで、絞る、あるいは、中に織り込まれたようなデザイン。バルーンラインとも言う。ほぼ同義としては、エッグシェイプやオーバルライン、カクーンシルエットなどがある。

(2)ballon silhouette

さらに詳しく


言葉フェノバルビタール
読みふぇのばるびたーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎮静剤として使われる効果が長く持続するバルビツール剤

(2)a long-acting barbiturate used as a sedative

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ペントバルビタール
読みぺんとばるびたーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎮静剤・睡眠薬・鎮攣薬として用いられるバルビツール剤(商標名ネンブタール)

(2)a barbiturate (trade name Nembutal) used as a sedative and hypnotic and antispasmodic

さらに詳しく


言葉メフォバルビタール
読みめふぉばるびたーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)てんかんの治療で鎮静剤および抗痙攣薬として用いられる、効果持続時間の長い結晶性のバルビツール剤(商標名メバラル)

(2)a long-acting crystalline barbiturate (trade name Mebaral) used as a sedative and as an anticonvulsant in the treatment of epilepsy

さらに詳しく


言葉ロンバルディア平原
読みろんばるでぃあへいげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア北部、アルプス山脈南麓(ナンロク)のポー川(the Po River)中流域の北岸に広がる平原。
中心都市はミラノ(Milano)。
「ロンバルジア平原」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]