"タイト"がつく名詞

"タイト"がつく名詞の一覧を表示しています。
1件目から19件目を表示
言葉アペタイト
読みあぺたいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食欲。

(2)(知識などの)興味・好み・嗜好。

(3)欲望。

さらに詳しく


言葉ヒッタイト
読みひったいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前2,000年ころに小アジア(アナトリア)に移動してきた、インド・ヨーロッパ語族の一民族。
中央アナトリアに居住していた原ハッティ(pre-Hatti)を征服し、ヒッタイト帝国を建国。
「ハッティ(Hatti/Khatti)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カルノタイト
読みかるのたいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウラニウムの原鉱。

さらに詳しく


言葉カーノタイト
読みかーのたいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黄色の放射性の鉱物

(2)ウラニウム、ラジウム、バナジウムの鉱石

(3)an ore of uranium and radium and vanadium

(4)a yellow radioactive mineral; an ore of uranium and radium and vanadium

さらに詳しく


言葉サブタイトル
読みさぶたいとる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)普通スクリーンの下部に表示される

(2)映画またはテレビ番組の外国語の会話の翻訳

(3)二次的または説明的な表題

(4)usually displayed at the bottom of the screen

(5)translation of foreign dialogue of a movie or TV program; usually displayed at the bottom of the screen

さらに詳しく


言葉セメンタイト
読みせめんたいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄と鋳鉄の成分である化学化合物

(2)非常に固くてもろい

(3)very hard and brittle

(4)a chemical compound that is a constituent of steel and cast iron

(5)a chemical compound that is a constituent of steel and cast iron; very hard and brittle

さらに詳しく


言葉タイトバック
読みたいとばっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本の表紙の背(back)が中身の背と密着していて、表紙の背が硬く(tight)作られている装丁(ソウテイ)。
背は堅牢で型くずれしないが、本の開きが悪く厚い本には不向き。
「硬背」とも呼ぶ。く(ホローバック)

さらに詳しく


言葉タイトルバー
読みたいとるばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現在起動中のドキュメントの名がついているウィンドウ最上部にある水平のラベル

(2)a horizontal label at the top of a window, bearing the name of the currently active document

(3)(computer science) a horizontal label at the top of a window, bearing the name of the currently active document

さらに詳しく


言葉バイオタイト
読みばいおたいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒雲母。

さらに詳しく


言葉ペグマタイト
読みぺぐまたいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長石や石英などの結晶が大きく発達した火成岩。
「巨晶花崗岩(キョショウカコウガン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉タイトスカート
読みたいとすかーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)下半身にぴったり密着した細いスカート。
単に「タイト」とも呼ぶ。

(2)身体の線に沿ってぴったりとフィットするシルエットのスカート。ギャザーやフレアーを入れずに裾までまっすぐなラインを持つものが多い。

(3)tight skirt

さらに詳しく


言葉タイトルページ
読みたいとるぺーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイトル、作者と出版社を示す本のページ

(2)a page of a book displaying the title and author and publisher

さらに詳しく


言葉タイトルロール
読みたいとるろーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その登場人物の名を取ったタイトルの劇の役

(2)the role of the character after whom the play is named

さらに詳しく


言葉ヒッタイト帝国
読みひったいとていこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒッタイトが建国した、紀元前18~13世紀の大帝国。
紀元前12世紀、地中海東岸の異民族「海の民」の侵入を受け、首都ハットゥサ(Hattusas)を破壊されて急速に衰退。

さらに詳しく


言葉タイトル・ロール
読みたいとる・ろーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その登場人物の名を取ったタイトルの劇の役

(2)the role of the character after whom the play is named

さらに詳しく


言葉クレジットタイトル
読みくれじっとたいとる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)映画・テレビで表示される、題名・製作者・作者・監督・出演者・スタッフなどの名前。
単に「クレジット」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トランスベスタイト
読みとらんすべすたいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異性服装倒錯者。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ハイドロキシアパタイト
読みはいどろきしあぱたいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リン酸カルシウム結晶。骨や歯の主要成分。

さらに詳しく


1件目から19件目を表示
[戻る]