"サギ"がつく6文字の名詞

"サギ"がつく6文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から6件目を表示
言葉アサギリソウ
読みあさぎりそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)ヨモギ属(アルテミシア属)(Artemisia)の多年草。
日本原産で、本州北部の高山や北海道・サハリン・千島列島に自生。
茎が分岐し、葉は細く銀白色。

さらに詳しく


言葉ウサギとカメ
読みうさぎとかめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『イソップ物語』の中の一話。
ウサギとカメが競走して、負ける気がしないウサギが途中で寝ている間にカメに追い抜かれて負ける話。

さらに詳しく


言葉オオアオサギ
読みおおあおさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青味がかった灰色の羽毛を持つ大型アメリカ産アオサギ

(2)large American heron having bluish-grey plumage

さらに詳しく


言葉ツレサギソウ
読みつれさぎそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ラン科ツレサギソウ属の植物。学名:Platanthera japonica (Thunb.) Lindl.

さらに詳しく


言葉ムカシウサギ
読みむかしうさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウサギ目(Lagomorpha)ウサギ科(Leporidae)ムカシウサギ亜科(Palaeoaginae)の哺乳類の総称。
現生のウサギ類のうちで最も原始的な種の一つで、漸新世から中新世にかけて栄えた。
大半が絶滅し、現存するのは日本のアマミノクロウサギ、メキシコのメキシコウサギ、南アフリカのアカウサギの三属のみ。

さらに詳しく


1件目から6件目を表示
[戻る]