"カラ"で始まる6文字の名詞

"カラ"で始まる6文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉カラカサタケ
読みからかさたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)担子菌類ハラタケ目(Agaricales)ハラタケ科(Agari-caceae)カラカサタケ属(Macrolepiota)のキノコ。食用。

さらに詳しく


言葉カラカルパク
読みからかるぱく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジアのアラル海周辺に住むチュルク族

(2)カラカルパク族によって話されるチュルク語の言語

(3)the Turkic language spoken by the Karakalpak

(4)a member of a Turkic people living near Lake Aral in central Asia

さらに詳しく


言葉カラガンダ州
読みからがんだしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カザフスタン共和国中央部の州。
州都はカラガンダ。

さらに詳しく


言葉カラギーナン
読みからぎーなん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トチャカの海藻や他の赤い藻から得られるコロイド状の抽出物

(2)a colloidal extract from carrageen seaweed and other red algae

さらに詳しく


言葉カラクム砂漠
読みからくむさばく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルクメニスタンの約7割を占める砂漠。
石油・天然ガスなどの宝庫。
「カラ砂漠(Kara Kum)」とも呼ぶ。〈面積〉
約35万平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉カラクム運河
読みからくむうんが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルクメニスタン南東部、アムダリア川(Amu-Darya)とカスピ海(Caspian Sea)を結ぶ運河。全長1,100キロメートル。
アラル海(Aral’skoe More)に流入するアムダリア川の大量の水をカラクム砂漠(peski Karakumy)に流して綿花栽培を行ったことからアラル海は縮小し、カラクム砂漠の塩分濃度も高くなった。
「ガラグム運河(Garagum Canal)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カラシニコフ
読みからしにこふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧ソ連製の突撃自動小銃AK47の通称。

(2)ミハエル・ティモフェビッチ・カラシニコフ(Mikhail Timofeevich Kalashnikov)(1919.11.10~)。アルタイ地方生れ。 第二次世界大戦で、戦車兵として負傷。 自動小銃の開発に加わり、1947(昭和22)突撃自動小銃AK47を設計。 2004(平成16)イギリスでカラシニコフ・ウォツカの販売開始。

さらに詳しく


言葉カラシャール
読みからしゃーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-er Zizhiqu)南東部のバインゴル・モンゴル自治州(巴音郭楞蒙古自治州)北部にある焉耆(エンキ)回族自治県(Yanqi Huizu Zizhixian)東部の県都。
バグラシュ湖(Baghrasch kol)(博斯騰湖)の東岸にあるオアシス都市。
灌漑により綿花などを栽培。
「カラシャル」,「カラシャフル」とも、中国名で「えんき(焉耆)」,「焉耆鎮(Yanqi Zhen)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カラジューム
読みからじゅーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白、ピンクまたは赤の様々な模様の入った装飾的な葉が目的で栽培される、カラジューム属の植物の総称

(2)any plant of the genus Caladium cultivated for their ornamental foliage variously patterned in white or pink or red

さらに詳しく


言葉カラジョング
読みからじょんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)丈夫で耐久性のある繊維と、柔らかく軽い魅力的な木目のある木材を産する、オーストラリア東部に広く分布する高木

(2)葉は重要な畜牛の非常食である

(3)widely distributed tree of eastern Australia yielding a tough durable fiber and soft light attractively grained wood; foliage is an important emergency food for cattle

さらに詳しく


言葉カラスムギ属
読みからすむぎぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラスムギ

(2)oats

さらに詳しく


言葉カラスー地区
読みからすーちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キルギス共和国南西部、オシ州(Osh Oblasty)北部の地区。ウズベキスタン共和国に隣接。

さらに詳しく


言葉カラタスカ湖
読みかたらすかこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホンジュラス北東部、カリブ海沿岸にある潟湖(セキコ)。
長さ約90キロメートル、幅約40キロメートル。
湖内は多数の島が点在する。

さらに詳しく


言葉カラタチバナ
読みからたちばな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツジ目(Ericales)ヤブコウジ科(Myrsinaceae)ヤブコウジ属(Ardisia)の常緑小低木。
「照葉(テリハ)」,「柑子(コウジ)」,「ヒャクリョウ(百両)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カラチャイ湖
読みからちゃいこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国、ウラル地方のチェリャビンスク州(Che-lyabinskaya Oblast)北部、キシュテム(Kyshtm)市東方にある直径約5キロメートルの湖。
オジョルスク(Ozersk)(旧称チェリャビンスク40”Chelya-binsk-40”)の核燃料製造・再処理施設マヤーク(Mayak)(灯台)の再処理廃液が無処理で放流されて放射能に汚染された。

さらに詳しく


言葉カラハナソウ
読みからはなそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラ目(Rosales)アサ科(Cannabaceae)カラハナソウ属(Humulus)のツル性(蔓性)多年草。雌雄異株。
本州~九州の山地に自生。
ホップの一変種。葎草)

さらに詳しく


言葉カラハリ砂漠
読みからはりさばく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ南西部の砂漠−主にボツワナ

(2)a desert in southwestern Africa - largely Botswana

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉カラバッシュ
読みからばっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボウブラ(南瓜)の英名。

さらに詳しく


言葉カラビニエリ
読みからびにえり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの国防省に所属する警察軍。
国内の治安維持を主な任務とする警察組織。
緊急連絡の電話番号は112。

さらに詳しく


言葉カラビュク県
読みからびゅくけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ北部の県。
県都はカラビュク。
「カラビュック県」とも呼ぶ。〈面積〉
4,074平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)22万5,102人(10月22日現在)。

さらに詳しく


言葉カラブリア州
読みからぶりあしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア南部の地域(イタリアの'ブーツ'のつま先部分を形成する)

(2)a region of southern Italy (forming the toe of the Italian `boot')

さらに詳しく


言葉カラブローネ
読みからぶろーね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)スズメバチ。

さらに詳しく


言葉カラベラス郡
読みからべらすぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)東部の郡。
郡都はサンアンドレアス(San Andreas)。〈人口〉
2000(平成12)4万0,554人。
2010(平成22)4万5,578人。

さらに詳しく


言葉カラミティー
読みからみてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)災難・惨禍・惨事。

さらに詳しく


言葉カラムーチョ
読みからむーちょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)湖池屋の辛いスナック菓子のブランド名。

さらに詳しく


言葉カラーひよこ
読みからーひよこ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)鳥類。

さらに詳しく


言葉カラーガード
読みからーがーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(連隊の)国旗のための公式の護衛

(2)a ceremonial escort for the (regimental) colors

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉カラーコーン
読みからーこーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道路工事や駐車場などで、人や車などの進入禁止に用いられる、プラスチック製の円錐柱。
一般的な赤色のほか、黄色や黄色と黒色の縞模様などがある。
「ユニコーン」とも呼ぶ。ロン)(4)

さらに詳しく


言葉カラーテレビ
読みからーてれび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)画像を色で伝送するテレビ

(2)a television that transmits images in color

さらに詳しく


言葉カラートーン
読みからーとーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)透明または半透明の着色フイルム。
裏に接着剤としてロウ(蝋)状物質が塗布され、着色したい紙などに圧着し、カッターで不要箇所を切って剥(ハ)ぎ取るもの。
色むらなく着色できる。

(2)色調。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]